現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 5連勝中のトヨタ、WRC初開催のベルギーで今季7勝目を狙う。最終日の舞台はスパ・フランコルシャン

ここから本文です

5連勝中のトヨタ、WRC初開催のベルギーで今季7勝目を狙う。最終日の舞台はスパ・フランコルシャン

掲載 更新 2
5連勝中のトヨタ、WRC初開催のベルギーで今季7勝目を狙う。最終日の舞台はスパ・フランコルシャン

 WRC世界ラリー選手権に参戦しているTOYOTA GAZOO Racing WRTは8月13~15日、ベルギーで開催される2021年シーズン第8戦『イープル・ラリー』で今季7勝目に挑む。最高峰クラスに投入される3台のトヨタ・ヤリスWRCをドライブするのは、選手権リーダーのセバスチャン・オジエとランキング2位につけるエルフィン・エバンス、そして前戦エストニアで史上最年少優勝を達成したカッレ・ロバンペラの3名だ。

 また、TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムからは引き続き勝田貴元がトヨタ・ヤリスWRCで参戦するが、今戦では彼のコドライバーを務めてきたダニエル・バリットが第7戦で負った怪我の影響で欠場。代わってキートン・ウイリアムズとのコンビでラリーに臨む。

勝田貴元、WRC第8戦ベルギーは代役コドライバーと出場へ。負傷のバリットは欠場

 2020年のWRC開催が新型コロナウイルスの影響で中止になったことから1年後しの開催となるイープル・ラリーは、ベルギーを代表する伝統のターマック(舗装路)ラリーだ。

 1965年に初開催されて以降、ERCヨーロッパ・ラリー選手権やIRCインターコンチネンタル・ラリー・チャレンジの1戦としても開催された高い人気を誇るイベントだが、WRCのカレンダーに加わったのは昨年が初めて。今季、改めて実施が決まった同ラリーはベルギーで行われる初めてのWRCイベントとなる。

 そんな今大会は、ラリーの名称にもなっているベルギー西部の都市イープルを中心に展開される。このラリーは農場内の幅が狭い道で競技が行われるのが特徴だ。その関係で峠道のようにコーナーが続くステージよりも、直線とジャンクション(曲がり角)が連続するステージが多い点が他のターマックラリーとは異なる。なお、ジャンクションでは多くのクルマがイン側の路肩にタイヤを落としながら走る“インカット”を多用するため路上には土や砂が撒かれ、その部分ではタイヤのグリップが著しく低下する。

 またコースの脇には排水溝や電柱がある他、道幅自体が狭いため小さなミスが大きなアクシデントにつながりやすい難しいラリーでもある。

 近年のイープル・ラリーにはヒュンダイ勢を中心に数名のWRCトップドライバーが出場している一方、トヨタのレギュラードライバーは全員が未経験。今回のラリーが初参戦となるため、ライバルとの経験差をいかに埋めるかが大きなテーマとなりそうだ。

 ラリーは13日(金)午後に競技がスタート。初日は同日夜にかけて8本のSSで争われる。翌14日(土)も8つのSS、最終日の15日(日)はF1やWEC世界耐久選手権の開催地として知られるスパ・フランコルシャンに移動し、同地を起点に4本のSSが行われる。最終SS20“フランコルシャン”はトップ5タイムを記録した選手とマニュファクチャラーにボーナスポイントが与えられる“パワーステージ”となっている。

■出走順が早く、クリーンな路面を走れることが「自信につながるはず」とラトバラ代表

「WRC初開催となるイープル、そしてベルギーに行くことがとても楽しみだ」と語るのは、TOYOTA GAZOO Racing WRTのヤリ-マティ・ラトバラ代表。

「私自身は出場経験がないが、幅が狭い道を走るハイスピードなターマックラリーであることは知っている。イン側をカットして走るコーナーが多くあり、そのため大量のダートがステージ上にかき出される。ミスを冒しやすく、その代償も非常に大きいイベントであると理解しているよ」

「そのようなステージでの経験豊富なライバルを相手に戦うのは大変だと思うが、我々のクルマはターマックラリーで非常に競争力があるし、ドライバーたちもクルマに慣れている」

「また、我々は選手権でいい位置につけており、それによって出走順が早くもっともクリーンな状態の路面を走ることができることも、きっと自信につながるはずだ」

 僚友のエバンスに対してポイント差を37に広げて今戦に臨むオジエは、「非常にチャレンジングなラリーとして知られているので、初めて出場し、どのようなステージであるのかを探ることが楽しみ」と余裕も感じられるコメント。

 対するエバンスは、「ここ数戦は望んでいたような成績を残せていないので、何としてもいいリザルトを狙いたいと思う」と意気込む。

 エストニアで、ラトバラ代表が保持していたWRCの史上最年少優勝記録を塗り替えたロバンペラは「初勝利を待ち焦がれる必要がなくなったことは、もちろんうれしい。今はイープルをとても楽しみにしている」と語っている。

こんな記事も読まれています

トヨタが取り組んでいる「Woven City(ウーブン・シティ)が担うモビリティ社会への変革とは?」【自動車業界の研究】
トヨタが取り組んでいる「Woven City(ウーブン・シティ)が担うモビリティ社会への変革とは?」【自動車業界の研究】
LE VOLANT CARSMEET WEB
クルマは去年より良くなっているのに……重すぎる重量が進歩を覆い隠す状況にウイリアムズのアルボン苛立つ「ほとんどそれのせい」
クルマは去年より良くなっているのに……重すぎる重量が進歩を覆い隠す状況にウイリアムズのアルボン苛立つ「ほとんどそれのせい」
motorsport.com 日本版
スズキ新型「ハスラー」“真っ黒フェイス”×本格四駆の「オフロードスタイル」登場! 新型「タフワイルド」カスタム仕様とは?
スズキ新型「ハスラー」“真っ黒フェイス”×本格四駆の「オフロードスタイル」登場! 新型「タフワイルド」カスタム仕様とは?
くるまのニュース
日産 GT-R、北米向け生産を10月に終了…最終限定車「スカイライン・エディション」発表
日産 GT-R、北米向け生産を10月に終了…最終限定車「スカイライン・エディション」発表
レスポンス
ついに アバルトがガソリン車の生産終了---日本向け『F595』と『695』
ついに アバルトがガソリン車の生産終了---日本向け『F595』と『695』
レスポンス
いすゞの国際戦略SUV「MU-X」が大幅改良。“Bold and Dynamic”をコンセプトにエクステリアデザインを刷新
いすゞの国際戦略SUV「MU-X」が大幅改良。“Bold and Dynamic”をコンセプトにエクステリアデザインを刷新
カー・アンド・ドライバー
スズキ、ティアフォーと資本・業務提携 自動運転の移動サービスを共同開発
スズキ、ティアフォーと資本・業務提携 自動運転の移動サービスを共同開発
日刊自動車新聞
【ルノー ラファールって何?】ラファールとはフランスの有名な戦闘機の名前だ 新型ルノー ラファールの名前の由来とは?
【ルノー ラファールって何?】ラファールとはフランスの有名な戦闘機の名前だ 新型ルノー ラファールの名前の由来とは?
AutoBild Japan
名古屋~浜松がまもなく「完全信号ゼロ」に!? 無料の高速「名豊道路」全通間近で反響多数「いよいよか」「ずっと待ってた」最後の未開通区間の工事はどこまで進んだのか
名古屋~浜松がまもなく「完全信号ゼロ」に!? 無料の高速「名豊道路」全通間近で反響多数「いよいよか」「ずっと待ってた」最後の未開通区間の工事はどこまで進んだのか
くるまのニュース
静音モードで60km、スカニアのハイブリッドトラック…フランス防衛・安全保障展示会に出展予定
静音モードで60km、スカニアのハイブリッドトラック…フランス防衛・安全保障展示会に出展予定
レスポンス
ホンダWR-Vに日産もスズキも続くか? インドから日本へと輸入の流れがトレンドになりそうな予感
ホンダWR-Vに日産もスズキも続くか? インドから日本へと輸入の流れがトレンドになりそうな予感
WEB CARTOP
現在の“F1最強コンビ”はマクラーレン? レッドブル重鎮マルコ、フェルスタッペン✕ペレスの自陣営にあらずと認める
現在の“F1最強コンビ”はマクラーレン? レッドブル重鎮マルコ、フェルスタッペン✕ペレスの自陣営にあらずと認める
motorsport.com 日本版
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…音の良い「AV一体型ナビ」って、どんなモデル?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…音の良い「AV一体型ナビ」って、どんなモデル?
レスポンス
ホンダが「新型軽バン」発表! 100万円台から買える!? 黒すぎ顔の1人乗り仕様も設定! 新たなNバンどんな人が買う?
ホンダが「新型軽バン」発表! 100万円台から買える!? 黒すぎ顔の1人乗り仕様も設定! 新たなNバンどんな人が買う?
くるまのニュース
安価なモデルにも最先端の安全支援をヴァレオが開発する「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」とは?
安価なモデルにも最先端の安全支援をヴァレオが開発する「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」とは?
バイクのニュース
“56design”本店ショールームで写真展「Answer」開催! フォトグラファー真弓悟史によるモーターサイクルの静と動
“56design”本店ショールームで写真展「Answer」開催! フォトグラファー真弓悟史によるモーターサイクルの静と動
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】超一級の速さを誇る進化するレジェンド。R35型・日産GT-Rの肖像
【買っておきたい21世紀名車】超一級の速さを誇る進化するレジェンド。R35型・日産GT-Rの肖像
カー・アンド・ドライバー
10年ぶりのモデルチェンジ!MINIからスタイリッシュに進化した新型「クーパー5ドア」が登場
10年ぶりのモデルチェンジ!MINIからスタイリッシュに進化した新型「クーパー5ドア」が登場
@DIME

みんなのコメント

2件
  • 負ける要素は見当たりませんが。

    圧倒的な実力差で勝利する光景を求めてしまうというのが正直なところ。

    完膚無きまで。

    モリゾウも太鼓判。
    すべては絶好調のラトバラに託します。

  • WRCは本当にドライバーの冷静な技術が要求されるレースであり、ドライバーの技術レベルが引き立つ。
    どちらかというと、車よりもドライバーが主なレースであり、自動車メーカーは関係ないよね、
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2250.02550.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

249.8760.0万円

中古車を検索
コンチネンタルフライングスパーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2250.02550.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

249.8760.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村