現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「M8」になれなかった「850CSi」は1510台しか製造されなかった! 今や貴重なコレクションモデルになりました

ここから本文です

「M8」になれなかった「850CSi」は1510台しか製造されなかった! 今や貴重なコレクションモデルになりました

掲載 15
「M8」になれなかった「850CSi」は1510台しか製造されなかった! 今や貴重なコレクションモデルになりました

850CSiの製造台数はわずか1510台

2023年2月1日、RMサザビーズがパリで開催したオークションにおいてBMW「850CSi」が出品された。BMWのフラッグシップモデルとして1990年デビュー。1994年には「CSi」を追加し、1510台が世に送り込まれた。はたして同車はいま、いくらで落札されたのか、同車について振り返りながらお伝えしよう。

ポルシェ「911」より早かった! BMW「マルニターボ」は世界初のターボ搭載市販車でした【スーパーカー列伝13】

M1を彷彿とさせるシャープなノーズとリトラクタブルヘッドライト

グランクーペもラインナップされることから、日本では「7シリーズ」よりも売れるという現行「8シリーズ」。流麗なクーペとしての美しさと機能は内外装に表れており、オーナー・ドライバーであればショーファー感がある7よりも8になるのだろう。

そんな8シリーズの初代であるE31型8シリーズは、「6シリーズ」(E24型)の実質的な後継モデルとして1989年登場(日本では1990年)。7シリーズのライバルはメルセデス・ベンツの「Sクラス」だが、8シリーズのライバルとなるはずのメルセデス・ベンツ「SL」は当時2座オープンだったので、屋根は開かないが4人乗れる8シリーズはラクジュアリ―クーペとしてバブル期の日本でも人気車となった。

その理由は「M1」を彷彿とさせるシャープなノーズとリトラクタブルヘッドライトが印象的なこと。直線と曲面が組み合わされつつシャープなスタイリングであり、動力性能はGTとしてもスポーツとしても魅力的である。インテリアもBMW流のドライバー優先の仕立てなので、フォーマルではなくてパーソナルなプレミアム感が満載。

それでいてエンジンはなんとV8とV12のみというから7シリーズよりも上のモデルとして羨望の1台となっていた。当時は850iや840Ciが、大物芸能人やプロスポーツ選手の愛車としても話題になったものだ。

2022年にフルレストア済みの850CSi

8シリーズの最上級仕様である850CSiは、決して小さなクルマではないが、375psを発揮する5.6LのV12エンジン+6速MTの組み合わせであり、電子制御スロットルを採用したBMW最初のモデルでもある。そのため大柄で重くて燃費が良いとは言えなかったが、鍛造のクランクシャフトに代表されるように各部へチューニングが施されて、BMWのフラッグシップらしい走行性能を持っていた。しかし販売の主力は当然V8モデルであり、V12を搭載した850CSiの製造台数はわずか1510台にとどまるという。

1995年の2月17日に製造されたことが確認されているこの個体は、長年にわたってスウェーデンで暮らしたことが明らかで、メタリックのカリプソレッドのカラーにブラックの本革内装を持つモデル。サンルーフや電動調整のランバーサポートやヒーター付きのシートもあり、ステアリングはMのレザータイプとなるが、かなりラグジュアリーな感じを受ける。加えて当時のツールキットや説明書も保存されている。

2022年にフルレストアされたというが、走行距離は8万4000kmオーバー。今回のオークションでは、残念ながら落札ならず。RMサザビーズでは、現在でも850CSiを販売中している。一体いくらで販売されるのだろうか……。

こんな記事も読まれています

メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
グーネット
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
グーネット
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
グーネット
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
ベストカーWeb
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
ベストカーWeb
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
WEB CARTOP

みんなのコメント

15件
  • 懐かしいな~
    大昔、うちの親父がBMWのディーラーの仕事をよくしてた頃に、お付き合いで新車を買って乗ってました。
    V12の850ですが、6気筒ごとにエンジンのコンピューターがあって、その片側のコンピューターが死んで6気筒になったり故障が多くて3年くらいで乗り換えてましたね。
    普段乗るのにはやっぱり国産車が一番といってましたw
  • 巨人時代に松井が乗ってて、由伸とかにイタズラされてた
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

530.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9290.0万円

中古車を検索
850の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

530.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村