現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 実車に乗って徹底チェック! 新型アルファード&ヴェルファイアの室内空間と使い勝手に死角なし!!

ここから本文です

実車に乗って徹底チェック! 新型アルファード&ヴェルファイアの室内空間と使い勝手に死角なし!!

掲載 21
実車に乗って徹底チェック! 新型アルファード&ヴェルファイアの室内空間と使い勝手に死角なし!!

 この記事をまとめると

■新型トヨタ・アルファード/ヴェルファイアに青山尚暉さんが試乗した

新旧アルファード&ヴェルファイアを見比べた! デザインのプロが新型の「オラオラ度」を診断

■まずは走り出す前に、両車の概要とグレードごとの違いなどを確認

■大空間サルーンとしての完成度は機能性・快適性・安全性能・運転支援機能についてもはや完璧に近い

 ついに新型アルヴェルを徹底チェックできるときがやってきた

 2023年6月21日、ついに約8年ぶりのフルモデルチェンジを果たしたトヨタの、いや、現時点で国内最上級ミニバン、先代の言葉を借りれば「大空間サルーン」と言うべき4代目アルファードと3代目ヴェルファイアが登場した。アルファードがこのジャンルのハイエンドミニバンを独走している事実は周知のとおりだが、今回、アルファードとヴェルファイアの差別化が、デザインだけでなく、キャラクター、動的性能にまで拡大されたのが大きな特徴だ。

 ボディサイズは全長4995×全幅1850×全高1935~1945mm、ホイールベース3000mm。つまり、先代比で全長が45~60mm長くなっただけで、車幅、ホイールベースは不変。全高はむしろ5~15mm(タイヤサイズによる)低くなっている。全長拡大はともかく、先代ユーザーが違和感なく乗れる、また駐車性にもこだわったボディサイズが維持されている。

 国産ハイエンドミニバンを望む一般ユーザーはもちろん、会社役員、VIPや芸能人芸の愛用者さえ満足させる威風堂々としたバランスのいいスタイリングはさらに進化。とくに巨大なフロントグリルを逆スラントさせたことで、より堂々とした、アグレッシブとも言える顔つきを実現している。

 ちなみにヴェルファイアのフロントグリルは厳密には2タイプあり、スモークメッキ(エグゼクティブラウンジ)と漆黒メッキ(Zプレミア)がグレードによって使い分けられている。ブラックボディに漆黒メッキの組み合わせの迫力はただものではない印象になる!?

 プラットフォームは一新され、トヨタ最新のTNGA、GA-Kプラットフォームを採用。骨格が太いため、室内空間的には不利になるプラットフォーム、骨組みで、そのままだと運転席が70mm後退してしまうところを、着座位置の高さを利用し、ペダルをなるべく前に出すことで25mmの後退に抑えているという。結果、ステアリング角度を5度立てつつ、1~3列目席間距離+10mm、2~3列目席間距離+5mmという、先代同等の居住空間が実現されているという(筆者による実測は後述)。

 現時点のパワーユニットは、アルファードが2.5リッターガソリン(182馬力/24.0kg-m)および2.5リッターエンジン+2モーターのハイブリッド(エンジン190馬力/24.1kg-m、Fモーター182馬力/27.5kg-m[2WD]、リヤモーター54馬力/12.3kg-m[4WD])の2種類。それぞれに2WD(先代のHVはE-Four=4WDのみだった)と4WD/E-Fourが用意されている。

 一方で今回は、走りにまでよりスポーティでアグレッシブなキャラクターを与えたヴェルファイアは、アルファードにある2.5リッターガソリンはなく、2.5リッターエンジン+2モーターのハイブリッドと、アルファードにないハイオクガソリン仕様の2.4リッターガソリンターボ(279馬力/43.8kg-m+8速AT)が用意されている。なお、ハイブリッドのシステム出力は先代の197馬力から250馬力へと、大幅にアップしている。

 グレードはアルファードがエグゼクティブラウンジとZ、ヴェルファイアはエグゼクティブラウンジとZプレミアが揃う(すべて上級グレード)。組み合わされるタイヤにも大いなるこだわりがある。すべて専用開発であり、ショーファーカーとしての需要も多いアルファードのエグゼクティブラウンジは225/65R17(空気圧230kgf/cm2)、アルファードのZは225/60R18(空気圧240kgf/cm2)。

 が、ヴェルファイアはエグゼクティブラウンジ、Zプレミアを問わず、225/55R19(空気圧260kgf/cm2)の大径スポーツタイヤが装着され、足まわりやパワーステアリングまで専用チューニングが施されているのだ。アルファードとヴェルファイアのキャラクター分け、差別化は、先代とは別次元ということだ。

 細かい話をすれば、このあと報告する試乗記で詳細に触れるシャシーの徹底強化は当然として、サスペンションのセッティングも多種多様。17/19インチタイヤ装着車に路面から伝わる振動の周波数に応じて減衰力を機械的に可変させる周波数感応型ショックアブソーバーを設定したほか、エグゼクティブラウンジのような重量級グレード(アルファードのHVエグゼクティブラウンジとガソリンZの車重差は170kg)の足はさらにショックアブソーバーとバネを強化しているという。

 VIPのショーファーカー、大空間サルーンとして使われることも多いアルファードだけに、VIP席となる2列目席の仕立ても大きく進化。プライベートジェットをイメージしたその空間は、従来、天井左右に配置、点在していた照明、各種スイッチ、後席エアコン吹き出し口などの機能をルーフ中央にある、新開発されたスーパーロングオーバーヘッドコンソールに集約。

 エグゼクティブラウンジの場合は左右各席にあるスマホサイズの取り外し可能なリヤマルチオペレーションパネルによって、多彩な機能を手元で(スーパーロングオーバーヘッドコンソール側などでもOK)、指先ひとつで操作できるようになっている(反対側の操作も可能)。

 そして、先代の上級キャプテンシートで気になった微振動の解消策も目玉(先代比で3分の1とか)。ボディ剛性そのものの向上は先代比50%増し。フロアにV字ブレース、2種類の構造用接着剤を用い(先代の5倍、延べ50m分)、シートレールとシートの間には防振ゴムブッシュが前後内側2か所に置かれたほか、シート、ひじ掛けにも低反発ウレタンが入っているのだから徹底している(先代の背もたれ部分の防振ダンパーは廃止)。

 クルマのデキに不満はないが廉価版の登場にも期待したい

 現時点での2列目席は豪華なキャプテンシートのみ。エグゼクティブラウンジにリヤマルチオペレーションパネルやオットマン&アームレストヒーター、リフレッシュ機能(マッサージ)も付くエグゼクティブラウンジシート、Z系にエグゼクティブパワーシートが用意される。先代にあったリラックスキャプテンシートやベンチシートの設定は、いまのところ、ない。

 エグゼクティブラウンジシートとエグゼクティブパワーシートの違いは、機能、装備差に加え、エグゼクティブラウンジシートは横幅があり、2席がぴったりとくっついているため、2~3列目席スルーは不可(先代も同様)。が、エグゼクティブパワーシートは左右席の隙間のどの部分にも180mmのスルー幅があり、2~3列目席スルー(車内移動)が可能となる。

 トリビア的に言えば、先代のパワーシートは最大185mmのスルー空間があったものの、折り畳み式サイドテーブルが出っ張っていたため、テーブル部分は145mmのスルー空間でしかなく、下半身の体形によっては窮屈なスルーとなってしまったのである。が、新型では折り畳み式サイドテーブルを右側エグゼクティブパワーシート側面に埋め込んで収納するため、どこでも180mmのスルー空間が確保できたのだ。

 豪華さ、シートまわりの機能ではエグゼクティブラウンジシート優勢だが、一般ユーザー、ファミリーユーザーにとっては、エグゼクティブパワーシートのほうが使いやすいとも言えそうだ。

 なお、シートバックのリクライニング角度はエグゼクティブラウンジシートが70度。エグゼクティブパワーシートは89度。勘違いしないでほしいのは、70度でも感覚的にはほぼ水平。89度では水平どころかシートバック上部、ヘッドレスト部分が反り下がるほどで、乗員がリラックスするためというより、フルフラットアレンジ用に配慮された角度だと考えていい。

 2列目キャプテンシートのスライド量は、エグゼクティブラウンジシートが電動&手動の両方のスライドで行え、480mm。エグゼクティブパワーシートは手動のみのスライドで530mm。2列目席ニースペースでは、エグゼクティブパワーシートのほうが50mmの余裕があることになるのだが、エグゼクティブラウンジシートでも身長172cmの筆者のドライビングポジション基準でニースペースに530mmもの(先代460mm)スペースがあるのだから、広すぎるほど(3列目席の最小ニースペースはスライド量が少ないエグゼクティブラウンジシートのほうに余裕がある理屈)。

 先代の数少ないウィークポイントだった上級キャプテンシートのシート振動(とくにひじ掛け部分)の改善については、試乗記で改めてお伝えするが、さまざまな工夫でほぼ解消されていた(祝)。

 スライドドアの乗降性にかかわるステップ地上高は1段目が地上約400mm(先代350mm)、フロアはそこから約90mm高い490mm(先代450mm)となる。先代に対してフロアがやや高まってはいるが、ノア&ヴォクシーで採用された廉価にしてパワースライドドア連動のユニバーサルステップをメーカーオプション(6万6000円)で装備すれば、1段目のステップ地上高は220mm(!)に低まる。

 ところで、ミニバンの居住性の良さ、広さ感に直結するのが室内高。先代アルヴェル対エルグランドでは、アルヴェルが1400mm、エルグランドが1300mm。その差こそ、アルファードの売れ行きに大きく貢献していると考えられる。ノア&ヴォクシーもまた室内高1400mmだ。

 しかし、新型アルファード&ヴェルファイアの室内高は1360mmに減少。これはGA-Kプラットフォームの骨格の太さも影響していると思われるが、その数値は左右独立ムーンルーフなしの、2列目席左右席部分の最大値。左右独立ムーンルーフ付きではシェードまで実測1340mm、スーパーオーバーヘッドコンソールまでは実測1300mmとなる。つまり、先代より、室内高そのものは減少。とはいえ、それでも身長172cmの筆者の頭上に240mm(左右独立ムーンルーフ付き/先代270mm)ものヘッドクリアランスがあるのだから、ハットタイプの帽子着用でも十分だ。

 また、特筆すべきアイテムとして、スライドドア部分とリヤクォーターウインドウの後席用パワーサイドサンシェードがある。トヨタ初として、従来は下から上に引き上げるサンシェードを、逆に上から下へと引き下げる方式に変更。途中で止めることで、直射日光を遮光しつつ、外の景色が楽しめるようになる好アイディアだ。つまり、2列目席がクルマとしての究極の移動空間になったことは間違いないところだろう。

 荷室に関しては、パワーバックドアの開閉スイッチがノア&ヴォクシー同様にボディサイドのリヤコンビランプ側にひっそりと移設。開閉時、バックドアが操作する人の体に干渉することがなくなった使い勝手の良さがある。

 3列目席使用時の奥行は180~350mm(3列目席スライド前端/先代190~560mm)。幅方向、高さは先代同等である。もちろん、3列目席の片側、両側を左右に跳ね上げれば、荷物の積載性はドーンと拡大する。注目点は3列目席の左右跳ね上げ方式。跳ね上げ位置が新たに前後2ポジションとなり、2列目席を後端までスライドしても3列目席の跳ね上げが可能になっているのだ。

 先代アルファードのウィークポイントのひとつだったのが先進運転支援機能=トヨタセーフティセンス。バージョンとしては4代目ノア&ヴォクシーに先を越されていたのだ。しかし、このアルヴェルでは、プロアクティブドライビングアシストやハンズオフドライブ、安心降車アシストなどを盛り込んだノア&ヴォクシーのバージョンからさらに進化。もちろんトヨタチームメイトも用意。大空間サルーンとしての完成度はもちろん、安全性能、運転支援機能についてももはや完璧に近い。

 というように、国産ハイエンドミニバンとして飛躍的に進化したアルヴェルだが、車両本体価格はアルファードのガソリン車、Zグレードの540万円から。ヴェルファイアに至ってはターボガソリン車のZプレミアの655万円からとなっている。半導体不足もあって当初は上級グレードのみの展開だが、先代のような、ファミリーユーザーでも手の届きやすいグレードの追加も期待したい。ファミリー、愛犬家、レンタカー需要としても、2列目ベンチシート仕様の要望もあるはずだし……。

こんな記事も読まれています

キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

21件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村