現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > デコトラ映画といえば「トラック野郎」……だけど名作はまだまだあった! デコトラ好きの血を熱くたぎらせる映画5選

ここから本文です

デコトラ映画といえば「トラック野郎」……だけど名作はまだまだあった! デコトラ好きの血を熱くたぎらせる映画5選

掲載 6
デコトラ映画といえば「トラック野郎」……だけど名作はまだまだあった! デコトラ好きの血を熱くたぎらせる映画5選

 この記事をまとめると

■デコトラ映画として有名な「トラック野郎」

いまバブルの遺産「豪華バス」が熱い! デコトラ乗りが「マイカー」として熱視線を送る「サロンバス」とは

■しかし他にもいくつかデコトラ映画が存在

■おすすめの作品を5つ挙げて紹介する

「トラック野郎」以外にもあるデコトラ映画

 ここ最近は、お正月の娯楽のひとつとして「芸能人格付けチェック!」や「月曜から夜ふかし」などTVバラエティ番組の特番が人気だが、かつては映画館に新春映画を見に行くというのが定番だった。

 とくに昭和の時代は、松竹「男はつらいよ」シリーズ(主演:渥美清)や東映「トラック野郎」シリーズ(主演:菅原文太)は、それぞれの映画会社において大ヒットしたドル箱シリーズであり、“トラトラ対決”と呼ばれていたという。どちらも物語中盤でマドンナが現れて、終盤でほぼ振られるというオチは同じだが、より娯楽色が強く、派手なカーアクションや「下ネタ」が取り入れられ、コミカルで若い年齢層にも人気が高かったのが「トラック野郎」シリーズだ。

 腕っぷしは強いが惚れた女にはめっぽう弱いという、『一番星』こと星桃次郎(菅原文太)と、子だくさんで元警察官という『ヤモメのジョナサン』こと松下金蔵(愛川欽也)が、各地でマドンナと出会い、そして振られ、ライバルと喧嘩をし、最後は誰かのために警察相手に満艦飾を施したデコトラでカーチェイスを繰り広げるのだ。

 予定調和ではあるが、ロッキード事件に端を発する政治家の汚職(第4作オープニング)や医療機関による患者のたらいまわし(第7作終盤)などの同時代の時事ネタが盛り込まれ、登場する「一番星号」と「ヤモメのジョナサン号」も飾りやペイントが毎回新調されるなど、映画館来場者を引き付ける楽しさがあった。

 1975年8月30日公開の第1作『ご意見無用』は、急遽ボツになったほかの映画の穴埋めとして、1話限りの予定で作られた。低予算映画だったが、意外や興行収入8億の大ヒットとなりシリーズ化が決定。第2作『爆走一番星』は1975年12月27日に公開され、以降、お盆と正月の東映定番作品となった。惜しくも第10作『故郷特急便』を最後にシリーズは終了したが、いまでも根強いファンがいることはご承知のとおりだ。

 じつは世界に目を向けると、トラックが題材として使われる映画は珍しくない。油田の火災を消すために500km離れた場所からニトログリセリンを運ぶ1953年公開のフランス映画「恐怖の報酬」や、赤いプリムスに乗るセールスマンが、ハイウェイで追い越したタンクローリーから執拗な煽り運転を受ける1971年公開のアメリカ映画「激突!」、その他にも同じアメリカ映画だけでも、1976年公開の「爆走トラック‘76」、1977年公開の「トランザム7000」、1978年公開の「コンボイ」、1998年公開の「ブラック・ドッグ」など、枚挙に暇はない。

 日本映画としては、この東映「トラック野郎」シリーズのインパクトが強すぎるため、メジャーにはならなかったが、劇場公開されたデコトラ映画が他にもいくつかある。そのなかからとくに人気があると思われる5作品を紹介しよう。いずれの作品も、「一番星号」や「ヤモメのジョナサン号」のような映画会社所有の劇用車ではなく、個人所有のトラックを借りてロケを行ったものである。

 デコトラの名作映画をピックアップ!

 ではここでトラック野郎に勝るとも劣らないであろう、デコトラの名作映画を5つ紹介しよう。

 1)『ダンプ渡り鳥』(東映) 

 1981年4月29日公開

 出演:黒沢年男、梅宮辰夫、原田美枝子、ほか

 北海道を舞台に、14トン積みダンプトレーラーを駆る『ダンプ野郎の隆』こと菊地隆介(黒沢年男)を中心とした、仕事仲間との友情や男女の愛が描かれている作品。「トラック野郎」シリーズ終了後、東映がシリーズ化を狙い、『河内のオッサンの唄』や『狂った野獣』の関本郁夫さんを監督に、『トラック野郎』シリーズの掛札昌裕さんを脚本に起用してみたものの単発で終わってしまった。DVDなどのソフト化はされていないが、アマゾンプライムで見ることができる。

 2)激走 トラッカー伝説(松竹) 

 1991年6月29日公開

 出演:渡辺裕之、小西裕之、浅田美代子、ほか

『北海のハイリマオ』こと宮田慎二(小西博之)やヒッチハイクでインドまで旅をする途中の元・自衛官、勝山猛(渡辺裕之)を中心に、“日本一周を5日間で走破する”という伝説に挑戦する男たちの姿を描く。東映「ダンプ渡り鳥」公開から10年ぶりのデコトラ映画、しかも配給元が松竹ということで当時はかなり話題になった。公開後にVHSでソフト化されたが、DVDやBlu-rayは発売されていない。劇中で主人公の乗るトラックは、千葉にある運送会社・椎名急送から日野の11トン車を借り受け、映画用のペイントを施したものである。

 3)爆走トラッカー軍団(ケイエスエス) 

 1994年9月10日公開

 出演:ジョニー大倉、誠直也、幸英二、ほか

 1992年からVシネマとして5作品がつくられたシリーズの劇場版。龍のペイントが入った11トン車を駆る、主人公の『竜神丸』こと藤崎竜一(ジョニー大倉)は、いつものように馴染みの「はさま食堂」に出入りしていた。その食堂の土地買収を狙う誠山会は、トラッカー仲間の小畑をクスリ漬けにして食堂主人殺害を企てる。怒った藤崎は仲間とともに組織に殴り込みをかける。昭和色の強い「トラック野郎」とは違う、当時流行したトレンディドラマ仕立ての作品。いまではDVDで見ることができる。

 4)爆走!ムーンエンジェル -北へ(東映)

 1996年5月18日公開

 出演:工藤静香、嶋村かおり、清水宏次朗、ほか

 白ナンバーの4トントラックを駆る『カミオンのマドンナ』こと葛西ルナ(工藤静香)は北海道に出稼ぎに向かう。釧路では『幣舞の鶴姫』こと喜代子(永島映子)と息子の治虫に会うのが毎年の楽しみだった。ある日、喜代子のデコトラが検問に引っかかり、改造車として没収されてしまう。釧路警察に取り返しに向かったルナらは、意外な事実を知らされる……。劇中で主人公が乗るふそうの4トン車は個人オーナー所有で、映画用に工藤静香自らが荷台のペイントデザインを手がけたもの。主題歌や劇中音楽も工藤静香が担当した。

 5)デコトラの鷲 祭りばやし(フィルムパートナーズ)

 2003年10月11日公開

 出演:哀川翔、こずえ鈴、柳沢慎吾、ほか

 11トン車を駆る飛田鷲一郎(哀川翔)は、一年に一度、三社祭のときにだけ実家のある東京は浅草に帰ってくる。帰省した鷲一郎は、実家の自分の部屋に居候していたルーシー・ヘイワード(こずえ鈴)にひと目惚れし、ルーシーの生き別れた父親捜しを手伝いはじめる。2008年までに全5作が劇場公開され、2021年2月に12年ぶりに新作の第6作「新 デコトラのシュウ 鷲」が公開された。新作の主題歌は東映「トラック野郎」で菅原文太と愛川欽也が歌った『一番星ブルース』で、哀川翔がカバーしている。

文:WEB CARTOP トラック魂編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

先代アクア中古車バイヤーズガイド  低予算でハイブリッドを買うならこれ!
先代アクア中古車バイヤーズガイド 低予算でハイブリッドを買うならこれ!
グーネット
坂本龍馬を魅了した伝説の地、霧島温泉郷【クルマと旅する、にっぽんの温泉】
坂本龍馬を魅了した伝説の地、霧島温泉郷【クルマと旅する、にっぽんの温泉】
グーネット
2日連続Q1敗退ハミルトンと3番手ルクレール。明暗分かれたフェラーリ【F1第13戦予選の要点】
2日連続Q1敗退ハミルトンと3番手ルクレール。明暗分かれたフェラーリ【F1第13戦予選の要点】
AUTOSPORT web
レッドブル角田裕毅、F1ベルギーGP予選7番手に満足。新フロア投入で「確実に前より良い状態」
レッドブル角田裕毅、F1ベルギーGP予選7番手に満足。新フロア投入で「確実に前より良い状態」
motorsport.com 日本版
ノリスがポールポジション獲得。新フロア投入の角田裕毅が7番手で復調の兆し|F1ベルギーGP予選
ノリスがポールポジション獲得。新フロア投入の角田裕毅が7番手で復調の兆し|F1ベルギーGP予選
motorsport.com 日本版
ノリスが今季4度目のPP。新フロア投入の角田裕毅が7戦ぶりのQ3進出【予選レポート/F1第13戦】
ノリスが今季4度目のPP。新フロア投入の角田裕毅が7戦ぶりのQ3進出【予選レポート/F1第13戦】
AUTOSPORT web
F1ベルギー予選速報|角田裕毅7番手! ポールポジションはノリスが獲得。僚友ピアストリを下す
F1ベルギー予選速報|角田裕毅7番手! ポールポジションはノリスが獲得。僚友ピアストリを下す
motorsport.com 日本版
レッドブル、角田にも新型フロアを投入へ。ベルギーGP予選からとテクニカルディレクターが明言/F1 Topic
レッドブル、角田にも新型フロアを投入へ。ベルギーGP予選からとテクニカルディレクターが明言/F1 Topic
AUTOSPORT web
『頭文字D』とSEIKOが夢のコラボ! 拓海のハチロク要素満載な連載30周年記念時計発売!
『頭文字D』とSEIKOが夢のコラボ! 拓海のハチロク要素満載な連載30周年記念時計発売!
ベストカーWeb
スント「Suunto Run」に新色コーラルオレンジ&フロストグレー登場|ランニング向けGPSウォッチの機能も紹介
スント「Suunto Run」に新色コーラルオレンジ&フロストグレー登場|ランニング向けGPSウォッチの機能も紹介
VAGUE
“タイプR・ハイブリッド”誕生か!? ホンダ新型プレリュードがタイプRサス×Honda S+シフトで魅せる!
“タイプR・ハイブリッド”誕生か!? ホンダ新型プレリュードがタイプRサス×Honda S+シフトで魅せる!
ベストカーWeb
かつてはカワサキも販売していた!? ヤマハ「マジェスティ」が火付け役!! 2000年代に一大ブームを築いた「ビッグスクーター」 なぜブームは去った?
かつてはカワサキも販売していた!? ヤマハ「マジェスティ」が火付け役!! 2000年代に一大ブームを築いた「ビッグスクーター」 なぜブームは去った?
バイクのニュース
セーフティカー3度出動の大波乱! 抜群スタート決めたフォルナローリ2勝目|FIA F2スパ・フランコルシャン スプリントレース
セーフティカー3度出動の大波乱! 抜群スタート決めたフォルナローリ2勝目|FIA F2スパ・フランコルシャン スプリントレース
motorsport.com 日本版
フォルナローリが3度のSC導入のレース1を制す。宮田莉朋は今季4度目の入賞掴む/FIA F2第9戦
フォルナローリが3度のSC導入のレース1を制す。宮田莉朋は今季4度目の入賞掴む/FIA F2第9戦
AUTOSPORT web
日本一の湖「琵琶湖」まで徒歩10秒! “専用プール・サウナ・2種類の露天風呂”を備える最大12名まで宿泊可能なドッグフレンドリーヴィラの魅力とは
日本一の湖「琵琶湖」まで徒歩10秒! “専用プール・サウナ・2種類の露天風呂”を備える最大12名まで宿泊可能なドッグフレンドリーヴィラの魅力とは
VAGUE
ロンハーマンからディセンダント別注Tシャツがお目見え
ロンハーマンからディセンダント別注Tシャツがお目見え
GQ JAPAN
長野県松本市に残る「林城跡」は信濃の歴史が宿る希少な城郭遺跡だった バイクで往く城跡巡り
長野県松本市に残る「林城跡」は信濃の歴史が宿る希少な城郭遺跡だった バイクで往く城跡巡り
バイクのニュース
まさかの26万円で「3人乗り」! 斬新「めちゃ小さいクルマ」がスゴかった! 4速MT×2.3m級ボディ採用! 悪路も走れる「農民車 コマツ」とは
まさかの26万円で「3人乗り」! 斬新「めちゃ小さいクルマ」がスゴかった! 4速MT×2.3m級ボディ採用! 悪路も走れる「農民車 コマツ」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村