現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「エンジン」での実績は活きるのか BMW i5 メルセデスAMG EQE テスラ・モデルS 電動サルーン3台比較(1)

ここから本文です

「エンジン」での実績は活きるのか BMW i5 メルセデスAMG EQE テスラ・モデルS 電動サルーン3台比較(1)

掲載
「エンジン」での実績は活きるのか BMW i5 メルセデスAMG EQE テスラ・モデルS 電動サルーン3台比較(1)

過去に経験したことのない速度上昇

テスラ・モデルS プレイドのアクセルペダルを、深く踏んでみる。凄まじい加速体験に、比較する2台へ勝ち目があるのかという疑問がよぎる。

【画像】運転を愉しめる1台は? BMW i5 メルセデスAMG EQE テスラ・モデルS 内燃エンジンのM5とAMG GTも 全120枚

トリプルモーターの最高出力は、実に1034ps。内臓が痛くなるような、過去に経験したことのない速度上昇へ言葉が詰まる。

AUTOCARでは、実環境での動力性能を明らかにするため、精密な計測機器を搭載して主要なモデルをテストしている。正確な数字となって、速さが示される。

ブガッティ・ヴェイロン・スーパースポーツやフェラーリSF90 ストラダーレを持ってきても、モデルS プレイドの発進加速には敵わない。静止状態から100km/hまで、たった2.1秒でこなしてしまうのだ。しかも、最高速度は321km/hに達する。

クルマを測る尺度は速さだけではない。BMW i5 M60とメルセデスAMG EQE 53という電動サルーンが、異なる魅力を備えていることは明らかだ。とはいえ、圧倒的なダッシュ力を目の当たりにすると、少し思考が停止してしまう。

アメリカが生んだモデルSは、10年前は孤高の革新的サルーンだった。しかし現在は、多くのメーカーが凌駕するべき1台へ、受け止められ方は変わった。

BMWやメルセデスAMGは、内燃エンジンで走るスーパーサルーンの雄といえる。匹敵する実績を備えるブランドは、ほぼ存在しないといっていい。それでは、2024年のバッテリーEVにおける状況はいかに?

高い完成度のスーパーサルーンを生んできた2社

スーパーサルーンの先駆者となったのは、1985年のBMW M5。直近のBMW M5 CSも、過去に例がないほど高い完成度にある。恐らく、史上最高の1台に数えられる。

かたや、i5 M60は正式な「Mモデル」ではない。BMW Mモータースポーツ社の技術者が仕様を詰め、Mを名乗っても良いと承認した程度といえる。それでも、ツインモーターの最高出力は598psへ高められ、シャシーはシャープに仕立ててある。

メルセデスAMGも、輝かしい内燃エンジン・モデルを数多くリリースしてきた。このEQE 53は、正式な「AMG」。ドイツ・アッファルターバッハ の技術者が深く関与した、EQS 53に次ぐ2番目のバッテリーEVだ。

EQE 53のツインモーターは、通常では625psを発揮する。だが、オプションのAMGパフォーマンス・パッケージを実装すれば、短時間ながらブースト機能で686psへ強化される。

テスラは、BMW MやAMGのような栄誉をまだ得ていない。プレイドという変わった名前は、CEOのイーロン・マスク氏らしい。1980年代のコメディSF映画、「スペースボールズ」にちなんだものだとか。

1034psを備えていても、モデルS プレイドは通常のモデルSと、見た目に大きな違いはない。左ハンドル車のみの設定は、かつてのE30型BMW M3やランチア・デルタ・インテグラーレへ通じる、エキゾチック感を生んでいる気もしないではないが。

ハイテク感でモデルSを凌駕するEQE 53

モデルS プレイドのスタイリングは、従来どおり。プロポーションが良く美しい。EQE 53も滑らかな面構成で、使い込んだ石鹸のように滑らかだ。

この2台と並ぶと、i5 M60の四角さが際立つ。トラディショナルな3ボックス・ボディは、ガソリンターボ・エンジンを搭載する5シリーズと共有するという、必然から生まれた。ボンネットの長さも目立つ。

インテリアも対照的で面白い。モデルS プレイドは、フェイスリフト後でもミニマリスティック。ブランドのフラッグシップ感は薄く、巨大なタッチモニターが強い存在感を放つ。稼働するソフトウエアは、驚くほど扱いやすい。

バッテリーEVらしく、車内空間は広々。荷室容量も今回の3台の中では1番広く、充電ケーブルをしまえる収納も設けられている。

EQE 53も、電動パワートレイン専用のプラットフォームを基礎骨格とする。ところが、丸く膨らんだ見た目の印象ほど、車内空間が広いわけではない。

オプションのハイパースクリーンを指定すれば、ダッシュボードのほぼ全面がモニターになり、ハイテク感はモデルS以上。英国では、6990ポンド(約129万円)の追加費用が求められるが。

それを構成する3面のモニターは、感心するほど機能的。ソフトウエアはゼロレイヤーというコンセプトでデザインされ、メニューを掘り下げずとも求める機能を操作できる。

3台で1番豪華なi5 M60のインテリア

i5 M60のダッシュボードには、上部にワイドなモニターパネルが載る。EQE 53と同等に表示は高精細だが、オーディオ・ソースやドライブモードを切り替えるには、少し長めにモニターを見つめることになる。運転中は避けた方が良いだろう。

そのかわり、スタイリッシュなインテリアは3台で1番豪華。最高品質の素材で、丁寧に作り込まれた印象を受ける。モデルS プレイドだけでなく、EQE 53も、内装にはプラスティック製部品が目立つ。ソリッド感でも及ばない。

車重は、シンプルなインテリアも影響してか、モデルS プレイドが一番軽く2167kg。i5 M60は2380kgで、EQE 53が2525kgとかなり重い。

3台で1番非力なi5 M60の瞬発力は、0-100km/hで3.8秒。それでも充分速いといえ、不満ないパンチ力を披露する。ただし、ステアリングホイールのブーストパドルを引いた最長10秒間しか、本領の598psを引き出せない。

加速は至ってシームレス。四輪駆動だからトラクションも見事で、ホイールスピンは最小限。1Wの電気もムダにしない。

試乗車のi5 M60は宇宙船のような人工音がオンになっていたが、オフにすれば、走行中はほぼ無音。残りの2台は、意外なほどロードノイズが大きい。

BMWのチューニングによる、ワンペダル・ドライブは最高。回生ブレーキの効きは調整しやすく、制動力は強く、ブレーキペダルを踏まずとも滑らかに停止できる。ブレーキディスクとパッドを頼る場面でも、フィーリングは自然。漸進的で頼もしい。

この続きは、BMW i5 メルセデスAMG EQE テスラ・モデルS 電動サルーン3台比較(2)にて。

こんな記事も読まれています

川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1199.01599.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

164.01580.0万円

中古車を検索
モデルSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1199.01599.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

164.01580.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村