現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シトロエン DS5は、他社では真似のできない独特のプレミアムな世界を醸し出していた【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

シトロエン DS5は、他社では真似のできない独特のプレミアムな世界を醸し出していた【10年ひと昔の新車】

掲載 3
シトロエン DS5は、他社では真似のできない独特のプレミアムな世界を醸し出していた【10年ひと昔の新車】

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、シトロエン DS5だ。

シトロエン DS5(2011年:ニューモデル)
シトロエンのDSシリーズ第三弾は、2011年4月の上海モーターショーでワールドプレミアされたクロスオーバービークルの「DS5」だ。ワゴンでもミニバンでもない、独特のスタイリングは日本でも注目を浴びそうだ。

新型「DS3」がワールドプレミア。ファッショナブルなグレードアップ感をアピール

独創的なモデルを多く輩出してきたシトロエンが、さらなる革新を呼び起こす新ラインが、DSシリーズだ。第三弾のDS5は現時点(編集部註:2011年現在)でDSシリーズのトップレンジとして、2012年夏ごろには日本にも導入される予定だ。(編集部註:2012年8月に日本導入)

試乗会の地、南仏ニースで対面するしたDS5は、ハッとするほどの魅力を感じた。見たことのない曲面、プレスライン、ガラス形状などが散りばめられた斬新なデザインはDS5のキモとなる要素で、それはバイエルン最高の雄牛の革を使うインテリアなどにも、こだわりを感じさせる。

プラットフォームは、DS4用のプラットフォーム2をストレッチした専用設計で、プラットフォーム3を使うC5よりも全長が265mmほど短い。だからDS5には、シトロエンの代名詞とも言えるサスペンション、ハイドラクティブIIIは採用されていないのだが、DS5が目指したものは既存のメカニズムにあぐらをかかず、果敢に新たなシトロエンらしさを創造することにあると感じられた。

それは、今回採用されたパワートレーンにも表れている。プレミアムと言えば当然V6と思いきや、200psと155psの2種類がある1.6Lのガソリンエンジンも、2.0Lのディーゼルハイブリッドも、すべて直4。そして6速ATと6速MTをガソリン車に、ディーゼルハイブリッドには2ペダルMTのEGSを与え、各キャラクターの最適化を徹底している。

ハイブリッドもエンジン車もシトロエンらしさを具現化
まず試乗したディーゼルハイブリッドは、リアにニッケル水素バッテリー駆動のインホイールモーターを搭載する4WDだ。発進はEV状態だが、アクセルペダルを少し踏み込むとエンジンがかかり、離すとまたEVに戻る。プリウスのように滑っていく感覚はなく、接地感がしっかりある。

日本導入予定のガソリンエンジン155ps版ではハイブリッド並みの静かさに驚き、低回転からトルクフルで扱いやすいターボ特性が爽快だった。FFながらリアの追従感覚はボディの一体感を高めるもので、ハンドリングにもかったるさはない。高速はもちろん、渋滞や山道の上り下りでもまったくストレスがなく、むしろ積極的に回したくなるパワーユニットだった。

200ps版ではさらに伸びやかな余裕があり、高速クルージングがゆったりと快適だ。また乗り心地が良く、すっぽりと収まる感覚で座る後席は、とてもくつろげる。いずれのパワーユニットも秀逸だったが、日本仕様は1.6Lターボになるらしい。ディーゼルハイブリッドも導入して欲しいところだが。

とはいえ、メカニズムのアプローチは違っても、DS5は確かにシトロエン流プレミアムを具現したモデルとなっていた。このプレミアム感は、他社では真似のできないものに違いない。

シトロエン DS5 シック(日本仕様) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4535×1870×1510mm
●ホイールベース:2725mm
●車両重量:1550kg
●エンジン:直4 DOHCターボ
●総排気量:1598cc
●最高出力:115kW(155ps)/6000rpm
●最大トルク:240Nm(24.5kgm)/1400-3500rpm
●トランスミッション:6速AT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:プレミアム・60L
●JC08モード燃費:未発表
●タイヤサイズ:225/50R17
●当時の車両価格(税込):400万円

[ アルバム : シトロエン DS5 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • いまだに欲しい車の候補です。このスタイルと内装は他に代え難い。故障?XMに乗っていた私は少々の事では動じませんよ。
  • 10年ほど経つんですね。当時、買う候補・でした。
    コーヴェット、360cc、オープン、2座、グラストップ、RR、MR、2st・・・
    個性を重んじて乗ってきた。やはり「シトロエン」は外せないと感じてたが、コレはハイドロが無い時点で悩むわけです。
    CXやGS、BXでは手間暇があんまりかな。サーキットに経費と時間が掛かるし。
    2CVは空冷で、4輪で寒いのはダメだし…。
    5ヵ国車を乗ってきたが、縁は無かったな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

497.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

103.0268.0万円

中古車を検索
DS5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

497.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

103.0268.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村