現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 安全性や快適性とスポーティさを両立したメルセデス・ベンツの多目的コンパクトモデル「B200d」

ここから本文です

安全性や快適性とスポーティさを両立したメルセデス・ベンツの多目的コンパクトモデル「B200d」

掲載 更新 3
安全性や快適性とスポーティさを両立したメルセデス・ベンツの多目的コンパクトモデル「B200d」

「Aクラス」のマイナーチェンジが実施された同じ日に「Bクラス」も新しくなった。基本的なメカニズムなどは2019年にデビューしたフルモデルチェンジの3代目と変わっていない。もともと「Bクラス」は「Aクラス」の派生モデルとして、2005年に本国でデビューした。「Aクラス」がコンパクトな乗用車だったのに対し、「Bクラス」は全高を高くしたユーティリティー重視のコンパクトなミニバン的存在だった。

画像の一覧はコチラ

来年1月からスタートする車検証の電子化、マイカーオーナーの7割以上が「知らない」

ボディーサイズなどは変えずに、安全性や快適性を向上

 日本市場では2006年から販売が始まったが、使い勝手のよいコンパクトミニバンとして人気を得た。輸入を開始した2006年ではメルセデスの乗用車シリーズの中では、E、S、Cクラスに次いで4位に入る売れ行きを達成している。その後、2012年に2代目が登場したが、コンパクトミニバンのポジショニングは変わらず、2019年に3代目へとバトンタッチした。3代目は、ボディを若干大きくし、居住性が向上した。さらに安全面でも上級モデルの「Sクラス」並みに充実させ、ファミリーカーでの人の命の大切さをアピールした。

 今回のマイナーチェンジでは、ボディーサイズなどは変えずに、安全性や快適性を向上させた。外観ではフロントのヘッドライトが、シャープになったことと、AMGラインではマットクローム仕上げのスリーポインテッドスターがシングルルーバータイプのグリルに合わせられている。バンパー左右の空気取入口もAMGラインは大きくなっている。



 ちなみに「Bクラス」では、メルセデスのスポーツモデルであるAMG仕様のモデルは、過去にも存在せず、AMGラインという装備系オプションのみがラインアップしている。ファミリーカーとしてのポジションを守っている。リアビューは、ディフューザーのデザインが変わり、テールランプも2ピース構造のLEDコンビネーションライトを採用、リアウインドの両端に空力性能を高めるスポイラーを装備した。AMGラインのバンパー両端はリアタイヤからの空気抜きのスリットが開けられている。

 室内ではハンドルのデザインが一新され、機能面も充実した。助手席前のインパネはスッキリとし、インテリアトリムも新デザインを採用している。機能面では、オプションのAMGラインを選択すると、ハンドルにあるスイッチ類の操作が、これまでの押さなければ作動しないスイッチから、トルクをかえずに触れるだけで操作できるタッチセンサー式に変更された。センターコンソールにあったタッチパッドは廃止され、コンソールはスッキリとしたのも変更点だ。



 メルセデスは2039年からの新車に関して、ライフサイクル全体でのカーボンニュートラルなクルマづくりを目標にしている。2020年代末までにCo2の排出量を2020年比で半減させることを実現しようとしている。その一環としてリサイクルから得られる原材料の使用というのがあり、「Bクラス」のマイナーチェンジでもレザーARTICO/ファブリックのシート中央部には100%リサイクルの原料を使用したファブリックを採用していた。

 対話型のインフォテイメントシステムは、音声認識で目的地入力、電話通話、音楽選択、気象情報、室温調整、各種ヒーター、照明などに対応。ナビゲーションは、従来の地図上での行き先表示だけでなく、現実の景色がナビ画面の一部に映し出され、そこに進路が矢印で表示されるMBUX AR(拡張現実)ナビを採用している。そのほかの装備では、アダプティブハイビームアシストは全モデルに標準装備。音響装備も標準で10スピーカー、225W出力のシステムが搭載された。

 パワーユニットは2機種。「B180」は直列4気筒、1.3ℓガソリンターボ。このエンジンはデルタ形シリンダーヘッドを採用し、軽量、省スペースのエンジン。ノイズの低減も実施したという。出力は136PS、トルクは200Nm。もう1機種は、「B200d」用の直列4気筒、2.0ℓディーゼルターボ。アルミブロックとスチールピストンを組み合わせ、150PS、320Nmを発生する。どちらのユニットも8速ATで、前輪を駆動する。前途したように「Bクラス」にはAMGエンジンのモデルは存在しない。

メルセデスのエントリーファミリーカーとしての魅力的

 試乗したのは「B200d」。4気筒ディーゼルターボは、1500回転からトルクが太く、一気に4600回転まで伸びる。0→100km/h加速も8秒台なので、コンパクトミニバンとしても、十分速いモデルだ。音に関しては、アイドリング時の音は抑えられているが、アクセルオンでのうなり音はやや大きめ。ただし、3000回転をオーバーしても音の高まりは変わらなかった。

 100km/h巡航は8速(Dレンジ)で1500回転、7速1800、6速は2400回転なので、高速巡行はトルクにも余裕があり、ドライバーのストレスも小さい。ドライビングモードはC/E/S/Iの4ポジション。Cモードでは乗り心地も硬さは抑えられており、やや重めの操舵力で、安定感はある。しかし、高速走行やワインディングでのロールや落ち着きはSモードを選択したほうが、安心感は高かった。モードによる切り替えは、有効だ。

 室内空間だが、前後席ともに、頭上のスペースは十分。着座位置は高めでも、圧迫感はなかった。後席の背もたれは4/2/4で分割可倒する。荷室は、床が高め。奥行きは約80cm、左右幅は105~127cm。このサイズだがゴルフバッグは床にナナメに置いても収納できなかった。以前のモデルにはオプションとして、タテに2組、ナナメに立てかけるキャリアがあったが、そのような工夫がほしい。もちろん、ファミリーカーとしては、ベビーカーや遊具の収納は十分に可能。メルセデスのエントリーファミリーカーとしての魅力は十分なモデルといえる。



■関連情報
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/models/hatchback/b-class/overview.html

文/石川真禧照 撮影/萩原文博

こんな記事も読まれています

笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
motorsport.com 日本版
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
motorsport.com 日本版
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol39. 高岡早紀さん(後編)
愛車の履歴書──Vol39. 高岡早紀さん(後編)
GQ JAPAN
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた?
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた?
乗りものニュース
[15秒でわかる]メルセデスAMG『ピュアスピード』コンセプト…初のミトスブランド
[15秒でわかる]メルセデスAMG『ピュアスピード』コンセプト…初のミトスブランド
レスポンス
Moto2イタリア決勝|小椋藍、ロケットスタートで5位。ロバーツがスパート決め優勝
Moto2イタリア決勝|小椋藍、ロケットスタートで5位。ロバーツがスパート決め優勝
motorsport.com 日本版
笹原右京、ジュリアーノ・アレジとのスーパーGT初優勝を喜ぶ「遂に勝てた……やっと勝利を手にできてホッとした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
笹原右京、ジュリアーノ・アレジとのスーパーGT初優勝を喜ぶ「遂に勝てた……やっと勝利を手にできてホッとした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは?
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは?
乗りものニュース
ダンプカーの車体にある「謎の文字と番号」の正体は? 「足立 営 12345」は何を意味しているのか 実は「経済成長」と深い歴史があった!?
ダンプカーの車体にある「謎の文字と番号」の正体は? 「足立 営 12345」は何を意味しているのか 実は「経済成長」と深い歴史があった!?
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • コンパクトカーにヴェルファイアと同じくらいの値段をかけられるのはすごいと思うけど、ちっこいベンツに無理して乗ってるって考えたら貧相なもんだわ。どう見れば良いんだろうな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

537.0573.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13.7550.0万円

中古車を検索
Bクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

537.0573.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13.7550.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村