現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 即日洗わないと錆びちゃう? 雪道走行で塩カルが付着したらいつまでに洗車すべきか

ここから本文です

即日洗わないと錆びちゃう? 雪道走行で塩カルが付着したらいつまでに洗車すべきか

掲載 更新 23
即日洗わないと錆びちゃう? 雪道走行で塩カルが付着したらいつまでに洗車すべきか

 この記事をまとめると

■雪が降ると道路に凍結防止剤が撒かれることが多い

洗車のつもりがただのヤスリがけ! ザラザラになったクルマの本当の洗車方法とは

■主成分は塩化カルシウムのためにクルマに付着したままにすると錆の原因になる

■付着してからどれぐらいで洗えば間に合うかについて解説する

 主成分である「塩カル」は錆の原因になりやすい

 雪が降ると、道路に凍結防止剤が撒かれることが多い。この凍結防止剤、あるいは融雪剤と呼ばれる粒状のものの主成分は、塩化カルシウム、あるいは塩化ナトリウムで、塩化マグネシウムなども入っている。

 塩化カルシウムが主成分なので「塩カル」と略されることも多いが、この「塩カル」、水に溶けると発熱する性質があるので、雪が降ったと面に撒くと、融雪・融氷効果がある。

 また塩化カルシウムは、水に少し溶かした場合の凝固点降下が大きく、塩化カルシウムの濃度が32%の水溶液は、マイナス51℃まで凍らないので、凍結防止効果に優れ、一度溶けた雪や氷の再凍結を遅らせる効果がある。

 しかもコストが安いので、凍結防止剤・融雪剤としてはもってこいの物質なのだが、「塩化カルシウム」という名称どおり、塩分をたくさん含んでいるため、じつはクルマとの相性はいいとはいえない。

 つまりクルマの大敵、錆の原因になりやすいということ。金属の錆は、金属が空気中の酸素と水分に反応して、酸化することによって発生する。このとき水分に塩分が含まれると、水が電気を通しやすくなり、錆が起きる反応が早めてしまう。

 塩分濃度でいえば、海水と同じ3%のとき、鉄はもっとも腐食しやすく、それ以上濃度が濃くなると、水の中の酸素濃度が低くなるため、鉄の錆びる速度は遅くなるといわれているが、「塩カル」の撒かれた道路上の雪水の塩分濃度は不明なので、雪道を走ったあとはできるだけ速やかに洗車して、「塩カル」を洗い流したほうがいい。それもボディの下まわりを重点的に洗うのがポイントだ。

 ガソリンスタンドの自動洗車機で「下部洗浄」を選ぶのがおすすめ

 そのタイミングだが、早ければ早いほどいいに決まっているが、クルマの各部は防錆塗装や各種コーティングも施されているので、すぐに悪影響が出るわけでもない。

 アルミパーツなら鉄より腐食しづらいし、鉄製部品でも鉄の種類や塗装の有無によっても、耐腐食性には大きな差がある。

 ごく一般的な鉄の場合、たとえば釘などを高温多湿のところにおいておくと、1週間ぐらいで錆びてくるので、クルマの下まわりもできれば雪道走行後、一週間以内には高圧洗浄機などできれいに洗い流しておくのがいいだろう(鉄は高温・高湿度の方が錆びやすい。冬は気温が低いため、そういう意味では腐食が進みにくい。ただ付着してから時間が経った塩カルは固着して洗い流しにくくなる)。

 手っ取り早いのは、ガソリンスタンドの自動洗車機で「下部洗浄」のオプションを選ぶこと。これが一番のおすすめだ。

 雪国に住んでいる人だと、そんなに頻繁に洗車できないと思われるので、ウィンターシーズンに入る前に、ボディ下面に防錆剤をコーティングするのがいいかもしれない。

 たとえば日産ディーラーでボディ床下コートを頼むと、モコやマーチなどMクラス以下のクルマの床下全面施工で1万2100円。セレナやエルグランドなどLクラスのクルマでも床下全面施工で1万6940円。効果は約12カ月持続するといわれているので、年に1回施工して、下まわり洗浄は1~2カ月に一度、あるいはスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換する時期にリフトアップし、ディーラーなどで「下まわりスチーム洗浄」を頼むのもアリだ。

 なお、塩化カルシウムを素手で触ると皮膚炎や肌荒れの原因となるので、洗車時はゴム手袋や長靴を着用のこと。目に入るのも危険なので、保護めがねもあった方が安心だ。

こんな記事も読まれています

まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web

みんなのコメント

23件
  • 確かに、毎日使用するたびに床下を洗うなんて非現実的だし、ガソリンスタンドなどで洗っても、家に戻るまでにも塩カルまみれになることは普通にある。

    コーティングもいいが、よほど大切な車なら冬は基本的に乗らずにセカンドカーを使うのが一番だろう。
  • 最近の車は防錆処理を行っているので、5年くらいは大丈夫。
    積雪地方の人なら、春先に下回りを洗うだけで5年くらいは大丈夫。

    毎回毎週洗うなんて不可能、

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村