現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 商用車から登場した名車!! ミニカは三菱のクルマを世に知らしめた名作だった!

ここから本文です

商用車から登場した名車!! ミニカは三菱のクルマを世に知らしめた名作だった!

掲載 23
商用車から登場した名車!! ミニカは三菱のクルマを世に知らしめた名作だった!

 三菱自動車が独立したのは1970年4月、ずいぶんのちのことである。三菱500は「国民車構想」に近いもので、あまりヒットすることなく終わり、その次に登場した「軽」、三菱ミニカが三菱の名を広める役を担った。

文、写真/いのうえ・こーいち

商用車から登場した名車!! ミニカは三菱のクルマを世に知らしめた名作だった!

■商用車をベースに登場

商用車の三菱 360をベースに開発された三菱 ミニカ

 「軽」の商用車として1961年4月に登場したのが三菱360である。三菱らしい質実剛健といった風なそのボンネット・ヴァンは、実用性も高く人気を博した。そこで、そのヴァンをベースに乗用車をつくろう、という計画が立てられ、それは早速実行に移された。

 エンジン、シャシーなどのコンポーネンツはそのまま、リア部分をノッチバック風にアレインジし、フロントグリルなどを変更することで、いとも簡単に完成したようにみえる。基本的にヴァンの三菱360が優秀であった、ということだろう。

 その名は三菱ミニカ。1962年の10月であった。ヴァンのLT20系に対し、LA20系の型式が与えられた。

 当時の「軽」の多くがリアエンジン/リアドライヴを採用していた中で、三菱360はオーソドックスなフロントエンジン/リアドライヴというレイアウトだった。そのおかげでリアのラゲッジスペースの大きさなど、セリングポイントも生まれた。

 エンジンは当初ME21型と呼ばれる2サイクルの空冷直列2気筒359cc、17PSというもの。ヴァンに搭載されたもの、そのままであった。決してパワーフルではないけれど、最高速度80km/hで実用上は不足なし、とされた。

■足周りもヴァンそのままで

ホイールベースは1900mm、全長は当時の「軽」の枠ギリギリの2995mm。少し寸詰まり感はあるが3ボックスの乗用車スタイルを保っていた

 ホイールベースは1900mm、全長は当時の「軽」の枠ギリギリの2995mm。いささか寸詰まりの印象はあるけれど、しっかりと3ボックスの乗用車スタイルをしているところが三菱ミニカの特徴であった。

 垂直のリアウィンドウとその両側の処理など、のちのちギャランFTOで謳った「ファストノッチバック」を先取りしているようで、とても新鮮であった。

 よく見ると、小さなテールフィンがあり、トランクリッドも曲面を描いていてなかなかの意欲を感じさせる。サイドのモール、ルーフ両サイドなども垢抜けた印象を与えるものだ。

 足周りは、書けばフロントが横置きのリーフにウィッシュボーン、ラバーという独立。リアはリーフのリジッド、という、これまた商用車そのまま、であった。

■チェンジを繰り返しつつ16万台

エンジンは当初ME21型と呼ばれる2サイクルの空冷直列2気筒359cc、17PSを発揮。マイナーチェンジでオイルタンクを独立させたME24型に。1968年には水冷エンジン搭載車も追加

 1964年11月に最初のマイナーチェンジを受ける。エンジンがオイルタンクを独立させた「分離給油方式」のME24型になる。パワーもたった1PSだがアップして18PSとなった。

 つづいて1966年12月には廉価版ともいうべき「スタンダード」を追加する。これまでのモデルは「デラックス」として販売がつづけられる。

 この頃になると「軽」のライヴァルたちも数多く出現してくる。対抗するためにも、ミニカはチェンジを繰り返した。1967年5月にはエンジンのパワーアップ。ME24D型エンジンはカタログ上は21PSにアップしたのだが、たとえば圧縮比等のスペック変更なしであったことから、「マジック?」などという声もあがった。

 この後、フロントグリルの変更などもあったが、驚かされたのは1968年10月のチェンジだ。いきなり水冷化した2G10型23PSエンジンを導入し、その搭載車を「スーパーデラックス」としてラインアップに加えたのである。

 翌1969年7月に二代目にあたるA100系「ミニカ70」にチェンジするまでに、16万台あまりを生産、のちの三菱「軽」の基礎をつくった。

こんな記事も読まれています

ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
motorsport.com 日本版
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
AutoBild Japan
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
くるまのニュース
タトラの新型トラック『フェニックス』、伝統のオフロード性能を継承 6月5日発表
タトラの新型トラック『フェニックス』、伝統のオフロード性能を継承 6月5日発表
レスポンス
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
VAGUE
ベスパ『GTV』に新色トラボルジェンテグレーを追加し発売
ベスパ『GTV』に新色トラボルジェンテグレーを追加し発売
レスポンス
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
WEB CARTOP
三菱新型「デリカ」25年登場!?  20年ぶり全面刷新で斬新デザイン採用か どんなカタチで登場する?
三菱新型「デリカ」25年登場!? 20年ぶり全面刷新で斬新デザイン採用か どんなカタチで登場する?
くるまのニュース
明日オープンの「Yamaha E-Ride Base」 施設内の様子とガイドツアー体験を解説
明日オープンの「Yamaha E-Ride Base」 施設内の様子とガイドツアー体験を解説
バイクのニュース
三菱自動車、被災地に追加で車両無償貸与…能登半島地震
三菱自動車、被災地に追加で車両無償貸与…能登半島地震
レスポンス
【買っておきたい21世紀名車】名門の輝きを実感するスペシャルMR、アルファロメオ4Cの肖像
【買っておきたい21世紀名車】名門の輝きを実感するスペシャルMR、アルファロメオ4Cの肖像
カー・アンド・ドライバー
全長4.5m! ダイハツの新型「3列シートSUV」実車登場! ゴツ顔&「5速MT」&スポーティ内装の新型「テリオス」尼で公開
全長4.5m! ダイハツの新型「3列シートSUV」実車登場! ゴツ顔&「5速MT」&スポーティ内装の新型「テリオス」尼で公開
くるまのニュース
ホンダ「ダックス125」に新たなカラーバリエーション登場! 新色“パールシャイニングブラック”で見た目も走りもさらに個性的に
ホンダ「ダックス125」に新たなカラーバリエーション登場! 新色“パールシャイニングブラック”で見た目も走りもさらに個性的に
VAGUE
スバルの「新型2ドアクーペ」に期待! 斬新ライトד空力ボディ”採用! まさかの「アルシオーネ」復活か!? 市販化待たれる「カクカククーペ」とは
スバルの「新型2ドアクーペ」に期待! 斬新ライトד空力ボディ”採用! まさかの「アルシオーネ」復活か!? 市販化待たれる「カクカククーペ」とは
くるまのニュース
[多くの人が勘違い]タイヤ交換時にやりがちなNG行為。正しい手順を解説
[多くの人が勘違い]タイヤ交換時にやりがちなNG行為。正しい手順を解説
月刊自家用車WEB
レッドブルF1、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長。少なくとも2026年まではフェルスタッペンとのコンビを継続へ
レッドブルF1、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長。少なくとも2026年まではフェルスタッペンとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
炎天下に駐車した愛車をHKSのオイルカラーでドレスアップ!? HKSからサンシェードやオイル交換記録プレートなどが新登場
炎天下に駐車した愛車をHKSのオイルカラーでドレスアップ!? HKSからサンシェードやオイル交換記録プレートなどが新登場
くるまのニュース
ホンダ「スーパーカブ110プロ」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「スーパーカブ110プロ」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ

みんなのコメント

23件
  • lala********
    「ライヴァルたち」
    徳大寺「ジャグァー」
  • マダム新子
    ヴァン=バン
    ライヴァル=ライバル
    なんなの
    このカタカナ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

58.382.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0145.0万円

中古車を検索
ミニカの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

58.382.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0145.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村