現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 直6×FRは夢へと消えた。受注終了のマツダ6にフルモデルチェンジはある? 年次改良でMT廃止も

ここから本文です

直6×FRは夢へと消えた。受注終了のマツダ6にフルモデルチェンジはある? 年次改良でMT廃止も

掲載 335
直6×FRは夢へと消えた。受注終了のマツダ6にフルモデルチェンジはある? 年次改良でMT廃止も

受注終了のマツダ6、次期型登場は秒読み?
現在、マツダのフラッグシップである「マツダ6」はセダン・ワゴンともに受注を終了しています。

マツダの公式サイトでは、あくまで“現行モデル”の受注が終了したという表現であることに加えて「販売再開時期は改めてご案内いたします」との文章も見られることから、しばらくすると次期型が登場するかのようにも思われます。

>>マツダ6(セダン)の専門家レビューをチェックする

一方、昨今のマツダ6が置かれた状況を見ると、フルモデルチェンジしたマツダ6が登場する可能性は極めて低いと言えそうです。

>>マツダ6(セダン)のスペック詳細はこちら
>>マツダ6(ワゴン)のスペック詳細はこちら

日本車離れしたデザインと走りが魅力も不振が続く
マツダ6の現行モデルは、2012年に「アテンザ」の名称で登場して以来、2019年8月以降はグローバルでのモデル名である「マツダ6」へとその名を変えながら、実に10年以上にわたってフルモデルチェンジを果たすことなく現在に至ります。

マツダ6は、マツダのフラッグシップモデルらしく日本車離れした流麗なデザインと「SKYACTIV TECHNOLOGY」を活かした“人馬一体”の走りを大きな特徴としてきました。

また、現在では珍しくなったMTモデルをラインナップしていることもマツダ6の魅力のひとつです。

ただ、基本構造に古さが目立ってきたことに加え、セダンやワゴンの人気が下火になったことも重なって近年では販売不振が続いていたのも事実です。

>>マツダ6(セダン)のスペック詳細はこちら
>>マツダ6(ワゴン)のスペック詳細はこちら

次期マツダ6は登場しない!?
一方、2022年9月にはマツダの次世代を担う「ラージ商品群」の第1弾として新型SUVの「CX-60」が登場しています。

CX-60は、小排気量化が進む昨今においては異例とも言える、3.3Lの直列6気筒クリーンディーゼルエンジンを搭載していることに加え、FRレイアウトを採用している点も話題となっています。

すでに多くの受注を獲得し滑り出し好調のCX-60ですが、同じプラットフォームを採用したセダン・ワゴンモデルが登場するという噂も過去にはあり、一部ではこの新型FRセダン・ワゴンが次期マツダ6になるとの見方もあります。

ただ、2列シート仕様のCX-60に対し、3列シートを備えた「CX-80」というモデルが追加されることをマツダは公式にアナウンスしていますが、セダン・ワゴンモデルについての発表は現在のところありません。

また、「マツダ6の後継車を発売する予定はない」というマツダモーターヨーロッパの幹部によるコメントが海外メディアによって報じられるなど、マツダ6の今後については不透明な状況が続いています。

>>マツダ CX-60のスペック詳細はこちら
>>マツダ6(セダン)のスペック詳細はこちら
>>マツダ6(ワゴン)のスペック詳細はこちら

まもなく登場する2023年モデル、その変更点は?
こうした現状から、近い将来マツダ6にフルモデルチェンジが行われる可能性は低く、年次改良を行いながら生産終了となると見られます。

直近の日本市場においては、2022年11月上旬より一部改良が施されたモデルの受注を開始する見込みです。

2023年モデルでは、おもに各種の規制対応がメインとなり大規模な変更は行われない見込みですが、一方でMT仕様が廃止されると見られています。また、2023年モデルの登場に合わせて、特別仕様車も設定される予定です。

販売店関係者によれば、10月20日ごろには詳細な情報が明らかになるとのことですが、昨今の情勢を見ると後ろ倒しになる可能性もあると見られています。

>>マツダ6(セダン)のスペック詳細はこちら
>>マツダ6(ワゴン)のスペック詳細はこちら

マツダ6は“買い”か?
このように、少なくともマツダ6のフルモデルチェンジは当面の間行われないものと考えられます。

マツダ6は、現時点で最新モデルのCX-60はもちろん、2017年に2代目へと進化した「CX-5」と比べても古さが目立つ部分も多く、フラッグシップというにはやや物足りないモデルです。

ただ、美しいデザインと優れた走りはいまだに健在であり、新車でも中古車でも競合モデルに比べて割安な1台となっています。

そのため、いまマツダ6を検討するのであれば、機能面の物足りなさを補うだけの魅力が買い手に感じられるかが焦点となりそうです。

写真:マツダ

>>マツダ CX-60のスペック詳細はこちら
>>マツダ CX-5のスペック詳細はこちら
>>マツダ6(セダン)のスペック詳細はこちら
>>マツダ6(ワゴン)のスペック詳細はこちら

こんな記事も読まれています

絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
motorsport.com 日本版
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
motorsport.com 日本版
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol39. 高岡早紀さん(後編)
愛車の履歴書──Vol39. 高岡早紀さん(後編)
GQ JAPAN
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた?
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた?
乗りものニュース
[15秒でわかる]メルセデスAMG『ピュアスピード』コンセプト…初のミトスブランド
[15秒でわかる]メルセデスAMG『ピュアスピード』コンセプト…初のミトスブランド
レスポンス
Moto2イタリア決勝|小椋藍、ロケットスタートで5位。ロバーツがスパート決め優勝
Moto2イタリア決勝|小椋藍、ロケットスタートで5位。ロバーツがスパート決め優勝
motorsport.com 日本版
笹原右京、ジュリアーノ・アレジとのスーパーGT初優勝を喜ぶ「遂に勝てた……やっと勝利を手にできてホッとした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
笹原右京、ジュリアーノ・アレジとのスーパーGT初優勝を喜ぶ「遂に勝てた……やっと勝利を手にできてホッとした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは?
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは?
乗りものニュース
ダンプカーの車体にある「謎の文字と番号」の正体は? 「足立 営 12345」は何を意味しているのか 実は「経済成長」と深い歴史があった!?
ダンプカーの車体にある「謎の文字と番号」の正体は? 「足立 営 12345」は何を意味しているのか 実は「経済成長」と深い歴史があった!?
くるまのニュース
フォールディングバイクの完全体! 移動のクオリティを高める小さな英国製自転車「ブロンプトン」の魅力
フォールディングバイクの完全体! 移動のクオリティを高める小さな英国製自転車「ブロンプトン」の魅力
VAGUE

みんなのコメント

335件
  • 今までMTを残してくれてたのはマツダの良心だよな
    車好きがいくらMTを!って言っても実際売れないんだからしょうがない(泣)
  • 本当は、マツダはMazda 6,Mazda9とか
    FRセダン/ワゴンのラインナップを揃えたかったのだと思う。
    メルセデスのC~Eクラスに匹敵するような。
    ただ、マツダ自体の体力不足とSUVブームに則ってCXシリーズの拡張に至ったのだろう。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

296.2466.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

135.8410.3万円

中古車を検索
MAZDA6 セダンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

296.2466.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

135.8410.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村