現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最新モデル試乗】新型BMW・M2はドライバーを刺激する究極FRクーペ。3リッター直6ターボ+6速MTが素晴らしい!

ここから本文です

【最新モデル試乗】新型BMW・M2はドライバーを刺激する究極FRクーペ。3リッター直6ターボ+6速MTが素晴らしい!

掲載 28
【最新モデル試乗】新型BMW・M2はドライバーを刺激する究極FRクーペ。3リッター直6ターボ+6速MTが素晴らしい!

新型は兄貴分M4のショートホイールベース版

 M2が第2世代G87へと進化した。初代F87はF22型2シリーズクーペをベースに2016年に登場。世界で最も売れた「Mモデル」となった。コンパクトな2ドアボディにハイスペックを誇る6気筒エンジンを搭載。しかも後輪駆動でMTギアボックスも選べる、となれば世界中のBMWファン、いや運転好きが喜び勇んでオーダーしたのは当然だろう。かくいう筆者もそのうちのひとり。M謹製のS55エンジンを積んだ後期型6MTモデルのドライビングは最高に楽しく、まさに傑作だった。

「正統派FRモデル」を謳う新型BMW M2が日本上陸。トランスミッションには6速MTと8速MステップトロニックATを用意

 6気筒FRのマニュアルM2は、先代で最後……そんな噂もあった。だが、昨秋発表された新型は、うれしいことに、そのすべてを継承していた。大きな違いといえば、2ペダルモデルがDCTではなくステップトロニックになったこと。これは、最新のM3/M4と同様である。

 新型M2はどんなモデルか。ひと言で表現すると、M4のショートホイールベース版(2855→2745mm)である。BMWがその先祖として掲げたイメージモデルは1970年代の名車、2002ターボ。2シリーズのコンパクトな車体に、M3/M4用のパワートレーンとシャシー&サスペンションを与えた高性能モデル、と聞けば、02ターボの子孫という説明にも納得だ。

 順を追って解説しよう。まずはパワートレーン。M4と同じS58型3リッター直6Mツインパワーターボで、最高出力は460ps、最大トルクは550Nmとした。最新M4と比較して出力で20ps劣るのみ。先代M4を上回るパフォーマンススペックを誇っている。これに組み合わされたのは、8速Mステップトロニックとギアシフトアシスタント付き6速MT(日本仕様はAT/MTとも958万円の同価格設定だ)。アクティブMデファレンシャルも標準で装備された。

 スタイリングはベースとなったG44・2シリーズクーペよりもさらにグラマラスで、顔つきも物々しい。新たなキドニーグリルデザインも目を引く。足元はファット。フロントにはなんと275/35R19タイヤを履く。リアは285/30R20。要するに前後ともM4の日本仕様標準グレードと同サイズというわけだ。ワイドトレッド&ワイドタイヤを覆うために全幅はなんと1885mmに達している。

 各部は本気スポーツ仕様。ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェで鍛え抜かれたボディ骨格に前後50対50という理想の重量配分、さらに電子制御ダンパー付きのアダプティブMサスペンションと可変ギアレシオMサーボトロニックステアリング、6ピストンのMコンパウンドブレーキなどなど、M4も顔負けの仕様となった。

惚れ惚れとする絶品ストレート6。MTの操作性も気持ちいい!

 筆者に与えられた試乗車はM2専用色の明るいソリッドブルーで、マニュアルトランスミッションを装備していた。

 走りは、どこかしらM4の雰囲気があった。街乗りではソリッド&フラットで硬派な乗り心地がいかにもM4ぽい。場合によってはさらに激しく感じることさえある。けれどもコンフォートモードでは逆にM4よりも落ち着く。速度を上げていくにつれ、乗り心地はカドがとれ、クルマ好きの好む均質な弾性感とでもいうべきライドフィールへと収束する。高速クルーズもなかなかよかった。

 驚いたことに、これだけ大きなタイヤ(とくにフロント)を履いているというのに、低速域からまるで違和感がない。リアタイヤかと見紛うほどに太いタイヤと乗り手の両腕とがつながっているとは到底思えない。もちろんドライブモードの設定次第で様々なキャラクターへと変更できるが、コンフォートでもスポーツプラスでも前輪の大きさを特に感じることはなかった。

 そして、エンジンの気持ち良さはやはり格別。M2の3リッター直6ツインターボ(S58型)は、アルピナを含めすでにいろんなモデルに積まれて実績がある。十分に慣れ親しんだはずだというのに、絶品の力強さと官能フィールでドライバーを鼓舞し続ける。何度乗っても、いいなぁと思う。右足を踏むほどに足元から腰がエンジンと一体となる感覚が高まっていく。これこそよくできた内燃機関の見本で、直6を操る喜びを十分に堪能できた。

 そんな心臓をより魅力的に感じさせたポイントが、改良された6速MTの操作フィールだった。シャシー制御とともに先代M2に比べて大幅に良くなったと思える点である。

 先代のMTは操作フィールに節度感が足りず、エンジンの官能性と手足を駆使する楽しみだけで評価すべきトランスミッションだった。決してシフトフィールそのものが気持ちいいとは思えなかったのだ。新型ではそれがかなり改善された。ビシビシと吸い込まれるような操作感と、優秀なレブシンクロ機能の相乗効果で、積極的に操れば操るほど楽しい。

 0→100km/h加速タイムはATの4.1秒に対してMTは4.3秒。このクラスでも「速さ」に関しては、2ペダルに軍配が上がる。となればMTの役目は速く走らせることではない。ドライバーを気分よくさせることが、重要な役割になる。
 マニュアルギアボックスのシフトフィール改善は、新型M2の大きな魅力だ!

BMW M2主要諸元

グレード=M2
価格=6MT  958万円
全長×全幅×全高=4580×1885×1410mm
ホイールベース=2745mm
トレッド=フロント1615/リア1605mm
車重=1710kg
エンジン=2992cc直6DOHC24Vターボ(プレミアム仕様)
最高出力=338kW(460ps)/6250rpm
最大トルク=550Nm(56.1kgm)/2650~5870rpm
WLTCモード燃費=9.9km/リッター
(WLTC市街地/郊外/高速道路:6.8/10.3/11.8 km/リッター)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:マルチリンク
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール=フロント:275/35R19/リア:285/30R20+アルミ
駆動方式=FR
乗車定員=4名
最小回転半径=5.2m

こんな記事も読まれています

【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
AUTOSPORT web

みんなのコメント

28件
  • パッケージングは素晴らしいんだが、エクステリアデザインが酷すぎる。何でこうなったんだと言いたくなるレベル。そう思ってるのは自分だけだろうか。
  • 見た目は好みが分かれるところかな。
    もう一回り小型軽量で350馬力ぐらいだとM2として運転が楽しめそう。
    FRでMTはありがたいけど1700kg以上の重さと1900近い幅、460馬力で乗り出し1000万円はやり過ぎ感を感じてしまう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.832.0万円

中古車を検索
クルーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.832.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村