現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > メルセデス・ベンツGLCクーペのプラグインハイブリッドモデル「GLC350e 4MATICクーペ Sports Edition Star」が日本発売

ここから本文です

メルセデス・ベンツGLCクーペのプラグインハイブリッドモデル「GLC350e 4MATICクーペ Sports Edition Star」が日本発売

掲載 4
メルセデス・ベンツGLCクーペのプラグインハイブリッドモデル「GLC350e 4MATICクーペ Sports Edition Star」が日本発売

 メルセデス・ベンツ日本は2024年4月25日、プレミアムミドルサイズSUVクーペのメルセデス・ベンツGLCクーペにプラグインハイブリッドモデル「GLC350e 4MATICクーペ Sports Edition Star(GLC350e 4マチック クーペ スポーツ エディション スター)」を追加し、同日より発売した。車両価格は1031万円に設定する。

 第2世代のGLCクーペは、スタイリッシュなフォルムとSUVらしい存在感を両立させたエクステリアや、リアルウッドインテリアトリムを配した質感の高いインテリア、ダイナミックなドライビング特性、サポートの精度を高めた安全運転支援システム、進化したコネクテッド機構などを採用して、魅力度をいっそう引き上げたことが特徴。GLC350e 4MATICクーペ Sports Edition Starはここに最新世代のプラグインハイブリッドシステムを搭載して、電気自動車の利便性と内燃機関の安心感を高次元で融合したプレミアムミドルサイズSUVクーペに仕立てている。

メルセデス・ベンツGLCクーペのBSG搭載スポーツモデル「メルセデスAMG GLC43 4MATICクーペ」が日本上陸

 注目のパワートレインは、システム総合の最高出力313ps(230kW)/最大トルク550Nmを発生する“254M20”1997cc直列4気筒DOHCガソリンターボエンジン(最高出力204ps/6100rpm、最大トルク320Nm/2000~4000rpm)+電気モーター(最高出力100kW/2600~6800rpm、最大トルク440Nm/0~2100rpm)に、総電力量31.2kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載。トランスミッションには専用セッティングの9G-TRONIC(電子制御9速AT)を組み合わせ、駆動機構には電子制御4輪駆動システムの4MATICを採用する。また、プレッシャポイント機能を備えたインテリジェントアクセルペダルを組み込み、EV走行モードの際にこれ以上アクセルを踏むとエンジンも使用しなければならないというモーター走行の限界点でアクセルペダルの抵抗を増してドライバーに知らせることにより、無駄なエネルギーの消費を抑えるドライビングを実現する。一方で充電に関しては、6.0kW(30A)の交流普通充電のほか、日本のCHAdeMO方式の急速充電に対応させた。性能面では、電気モーターのみで140km/hまで走行でき、EV走行換算距離はWLTCモードで118km、交流電力量消費率は同モードで297Wh/km、燃料消費率は同モードで11.9km/リットルを成し遂げている。

 シャシー面では、前4リンク式/後マルチリンク式のサスペンションで構成したうえで、専用セッティングのAIRMATICサスペンションを標準で装備。伸び側と縮み側にそれぞれ可変ダンピングシステムを備え、路面状況や運転状況、乗車人数や積載状況に応じて減衰力を常に最適に保つ。また、取り回し性と走行安定性をより高める後輪操舵システムのリアアクスルステアリングを採用した。

 エクステリアについては、メルセデスのデザインの基本思想である「Sensual Purity(官能的純粋)」を継承したうえで、よりIntelligence(知性)とEmotion(感情)を感じさせるスタイリングに仕立てる。フロント部には斬新なスターパターングリルを採用。立体的に配されたスリーポインテッドスターが先進的な表情を生み出し、大胆な開口部を備えたアグレッシブなフロントバンパーとともに、精悍なマスクを形成する。また、フロントグリルと連続したスリムなヘッドライトや、より精悍さを増した最新デザインのフロントバンパーによって、ワイド感と存在感を強調した。一方でサイドビューは、ラインやエッジを大幅に削減して曲線を描く彫刻的な面構成により、ボディの陰影を強調。また、ヘッドライト/リアコンビネーションランプからそれぞれ伸びる前後のホイールアーチ上のライン、前後ドアパネル下部を貫くラインという3本のラインによって、伸びやかかつ表情豊かなアピアランスを具現化する。足もとには、20インチAMGアルミホイール(RRN)+前255/45/後285/40R20タイヤを装着した。そしてリアセクションは、力強く張り出したフェンダーや水平基調のバンパー、2ピース構造で内部に立体感があるスリムな造形のコンビネーションランプなどを配して、シャープかつ安定感のある後ろ姿を実現。アンダーガード風に仕立てたうえで、左右のエグゾーストエンドと一体化したクローム仕上げのバンパーアクセントなども印象的だ。ボディサイズは全長4770×全幅1920×全高1600mm/ホイールベース2890mmに設定。エアロダイナミクス性能も重視し、空気抵抗係数(Cd値)は0.27を達成した。

 インテリアについては、既存のGLCクーペと同様に上下2段に分けたダッシュボードを採用する。上部は翼のような広がりのある形状に、航空機エンジンのナセルを思わせる丸みをつけたやや横長の角型エアアウトレットを組み込み、スポーティかつ個性的なスペースを創出。一方で下部は、大きく広がるトリムを配したうえで、トリム自体にリアルウッドを装備して質感を向上させる。ウッドトリムは標準仕様でブラックに近いダークグレーで着色したアンスラサイトライムウッドを、AMGレザーエクスクルーシブパッケージ仕様でブラックのウッドにオープンポア(マット)仕上げを施したブラックオープンポアウッドを採用した。

 機能面に関しては、ドライバー側に6度傾けた縦型11.9インチのメディアディスプレイと、自立型でダッシュボード上部と大きなインテリアトリムの手前に浮かんでいるように見える12.3インチのコックピットディスプレイを配備。また、最新世代の対話型インフォテインメントシステム「MBUX」を採用するとともに、MBUX AR(Augmented Reality=拡張現実)ナビゲーションを標準で装備する。生体認証(指紋、声)によるポジションおよびディスプレイ表示の設定や、ウルトラハイビーム付きDIGITALライト(片側130万画素の高機能ヘッドライト)などの先進機能も組み込んだ。さらに、ナビゲーションとインストルメントクラスター内の各種設定や安全運転支援システムの設定を手元で完結できる機能性を有した新世代の本革巻きスポーツステアリングホイールを採用。ステアリングのリムに静電容量式センサーを備えたパッドを配することで、ステアリングホイールにかかるトルクがなくてもドライバーがステアリングホイールを握っていることが認識され、ディスタンスアシストディストロニックの使い勝手を向上させた。

 一方、前席についてはレザーARTICO表皮のスポーツシートを装備。AMGレザーエクスクルーシブパッケージ仕様では本革表皮を張る。また、前席にはメモリー付きパワー機構および電動ランバーサポートやヒーター機構を、後席には分割可倒機構やヒーター機構を組み込む。室内を彩るアンビエントライトも配備した。ラゲッジ容量は後席使用時で390リットル、後席格納時で最大1335リットルを確保している。

 先進安全運転支援システムの充実ぶりも見逃せない。インテリジェントドライブには、メルセデス・ベンツの最新ハードウェアおよびシステムを導入。機能としては、必要な車線認識を従来のステレオマルチパーパスカメラだけではなく360度カメラシステムも使用することで対応可能なカーブが増えたり、高速道路上で今まで以上に精密に車線中央を維持したりすることができるアクティブステアリングアシスト、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックやアクティブステアリングアシストが使用されていない場合でも作動するようになったアクティブエマージェンシーストップアシスト、警告や緊急ブレーキ機能を含むアクティブブレーキアシスト、自車と同じ方向や反対方向に進む歩行者および自転車を含む車両も検知する緊急回避補助システム、芝などの路肩に対しても反応するように設定したアクティブレーンキーピングアシスト、停車時でドアを開けようとした際に後方から障害物が迫っている場合の警告機能を組み込んだアクティブブラインドスポットアシストなどを採用する。また、最新のテレマティクスサービスの「Mercedes me connect」も装備した。

こんな記事も読まれています

【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
ルックスも走りもよりスポーティに仕立てたアウディQ5/Q5スポーツバックの特別仕様車が日本上陸
ルックスも走りもよりスポーティに仕立てたアウディQ5/Q5スポーツバックの特別仕様車が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
【買っておきたい21世紀名車】引き締まった体躯のドライバーズV8、メルセデス・ベンツC63AMG(W204)の肖像
【買っておきたい21世紀名車】引き締まった体躯のドライバーズV8、メルセデス・ベンツC63AMG(W204)の肖像
カー・アンド・ドライバー
【最新モデル試乗】北欧の厳しい自然がボルボを育てた! 最新BEV、EX30の安心・タフな走りに感動
【最新モデル試乗】北欧の厳しい自然がボルボを育てた! 最新BEV、EX30の安心・タフな走りに感動
カー・アンド・ドライバー
いすゞが「新型7人乗りSUV」初公開! めちゃ「スポーティグリル」×精悍ブラック顔「RS」設定! 新型「MU-X」タイ発表に大反響
いすゞが「新型7人乗りSUV」初公開! めちゃ「スポーティグリル」×精悍ブラック顔「RS」設定! 新型「MU-X」タイ発表に大反響
くるまのニュース
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
カー・アンド・ドライバー
日産ノート オーラが仕様変更。フロントマスクの刷新や新内外装カラーの設定などで存在感と上質さをアップ
日産ノート オーラが仕様変更。フロントマスクの刷新や新内外装カラーの設定などで存在感と上質さをアップ
カー・アンド・ドライバー
ファッションの世界から着想を得た“DS COLLECTIONモデル”の「DS9 Esprit de Voyage」が日本上陸
ファッションの世界から着想を得た“DS COLLECTIONモデル”の「DS9 Esprit de Voyage」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
北米トヨタが新型クラウンのエステートモデルとなる「クラウン・シグニア」を今夏に発売すると発表
北米トヨタが新型クラウンのエステートモデルとなる「クラウン・シグニア」を今夏に発売すると発表
カー・アンド・ドライバー
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV
グーネット
ホンダが新型軽商用EV「N-VAN e:」を本年10月10日に発売すると予告
ホンダが新型軽商用EV「N-VAN e:」を本年10月10日に発売すると予告
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツEQBの改良モデルで航続距離の伸延とEV最新デザインへ
メルセデス・ベンツEQBの改良モデルで航続距離の伸延とEV最新デザインへ
Auto Prove
バッテリー容量をアップし、航続距離が長くなった!メルセデス・ベンツの新型「EQB」が発売!
バッテリー容量をアップし、航続距離が長くなった!メルセデス・ベンツの新型「EQB」が発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【買っておきたい21世紀名車】プレミアムを象徴する「挑戦の造形」、最高の時間を提供するレクサスLCの肖像
【買っておきたい21世紀名車】プレミアムを象徴する「挑戦の造形」、最高の時間を提供するレクサスLCの肖像
カー・アンド・ドライバー
メルセデスベンツ、『EQB』をマイナーチェンジし発売…価格は811万円から
メルセデスベンツ、『EQB』をマイナーチェンジし発売…価格は811万円から
レスポンス
メルセデスがEQBの改良モデルを発表。バッテリー容量を拡大したほか、最新デザインを採用しスタイリッシュに変身
メルセデスがEQBの改良モデルを発表。バッテリー容量を拡大したほか、最新デザインを採用しスタイリッシュに変身
Webモーターマガジン
さらに優れたドライビング特性とともに登場!電動車含む3台の新型「メルセデス Gクラス」を初テスト!
さらに優れたドライビング特性とともに登場!電動車含む3台の新型「メルセデス Gクラス」を初テスト!
AutoBild Japan

みんなのコメント

4件
  • uwv********
    ベンツのハイブリッド車なんてメーカー保証の間しか乗れないどうしょうもないクルマ。メーカー保証期間切れたら何が起こるかわからない。特にハイブリッドバッテリーのパンク。トヨタだと20万円くらいだけどベンツだと150万円くらいする。
  • kaz********
    安もんのプリウスの素晴らしさをきわだたせるというマヌケなモデルW
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索
クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村