現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 空力とエンジン性能を高める“穴”の真相~カスタムHOW TO~

ここから本文です

空力とエンジン性能を高める“穴”の真相~カスタムHOW TO~

掲載 8
空力とエンジン性能を高める“穴”の真相~カスタムHOW TO~

ノーマルの状態でもボンネットに穴が開けられているクルマがある。とくに高性能スポーツカーには多い。チューニングカーではFRPやカーボン製ボンネットにする際に穴が開けられているボンネットにすることも多い。

そもそもダクト付きボンネットとひとくくりにしても実はいくつかの狙いがあるのだ。

グリップを極めるならこれ! タイヤ選びのポイント解説~カスタムHOW TO~

1:前向きダクトで空気を取り込む
SUBARU WRX STIやS4のような進行方向にダクトが向いているパターン。これは走行風を取り込むのが狙いでWRXの場合、ダクトの直下にインタークーラーが置かれている。そこでインタークーラーを直接冷やしているのだ。

通常インタークーラーはラジエーターなどの手前に置かれることが多い。しかし、これにはデメリットもある。

まずは、インタークーラーで温められた空気がエアコンのコンデンサーを冷やし、それからラジエーターを冷やすので、ラジエーターなどの冷却効率が良くない。また、エンジンからインタークーラーが遠いので、アクセルレスポンスが悪化する可能性がある。

そこでエンジンの真上にインタークーラーを置いて、そこにダイレクトに走行風を当てているのだ。インタークーラーを抜けた空気はセンタートンネル付近から排出されるので、フロアの空力的にはあまり好ましくないが。

2:エンジンルームの熱気を抜く
アフターパーツのボンネットに多いのがエンジンルームの温度を下げようと、エンジンルームの内の空気を後方に抜くレイアウトのもの。

水温や油温が上がりやすい車種では定番のダクトだ。だが気をつけたいのはその空気の流れ道。ボンネットに穴が開いていれば空気は抜けてくれそうだが、意外とボンネットの上の空気は渦を巻いていて場所によってはそこから走行風が入ってきてしまう。

前方から入った空気とダクトから入った空気が押し合って、結局エンジンルームの中に熱気が滞留してしまうこともある。

レーシングカーでもダクトが開けられているが、その多くはフロントストラットタワー付近に大きなものが開けられていて、そのあたりは空気が抜けやすいと言われている。

3:ラジエーターを通った空気を抜く
レーシングカーに多いのがラジエーターを通った空気を抜くダクトがついているもの。これはラジエーター後方からボンネット側までダクトが伸びていて、ラジエーターを通って温められた空気をそのまま外に排出するのだ。

こうなるとラジエーターの空気は効率よく抜けるので水温を下げやすい。エンジンルーム内に熱気が回らないので、エンジンルーム内の温度も抑えやすいというメリットがある。

問題はこのレイアウトにするには、ラジエーター後方にスペースが必要。また、そこまで伸びるボンネットダクト形状が必要なので、市販車ではやや厳しい。ラジエーター後方が丸見えのため、ゴミや落ち葉などがそこに積もってしまうこともあるのだ。

このようにボンネットダクトと一口にいっても様々な種類がある。そして、そのいずれも空力的には微妙であるということ。基本的にはダクトがあるとボンネット上面を流れる空気が乱れるので、空気抵抗としては好ましくない。

ボンネット上面にはダクトはなく、フロントフェンダー後部から空気を抜くと、フロントタイヤの浮き上がりを防ぎやすいと言われているので、空力的な効果も気にするなら穴開きフェンダーにして、その穴からエンジンルーム内の熱気が抜けるようにしたほうがいいだろう。

とくに水温や油温が高いとかでなければ、ダクト付きボンネットをわざわざ装着するメリットも少ないのだ。

ダクトが空いているとそこから雨水がエンジンルームに掛かる。専用カバーなどで問題ない位置に水を排出できればいいが、それでもエンジンルームも汚れやすくなる。やはりとくに冷却的な狙いがなければダクトは無くてもいいのである。それでもかっこいいから付けるというのはそれはもちろんアリ!! 見た目もチューニングには重要な要素である。

最後にボンネットの材質について、FRPとウエットカーボン製はほとんど変わらない。ガラス繊維かカーボン繊維のシートをプラスティック樹脂で固めているので、その材質の違いだけで軽さも強度もほとんど変わらない。見た目的な違いがメリットと言った具合。

ドライカーボン製となると効果だが一段と軽く仕上げることができる。いずれにせよサーキット走行を楽しむのであれば、ボンネットピンではずれないようにしてもらいたい。純正キャッチに対応したボンネットが多いが、サーキットで高速走行となるとボンネットが開いてしまうこともある。ぜひボンピンの併用を検討してもらいたい。

こんな記事も読まれています

加速、ハンドリング、燃費が一気に向上!軽量化によるメリットは盛り沢山~カスタムHOW TO~
加速、ハンドリング、燃費が一気に向上!軽量化によるメリットは盛り沢山~カスタムHOW TO~
レスポンス
そのホイール角度って意味あるの!? タイヤをハの字にする理由とは~カスタムHOW TO~
そのホイール角度って意味あるの!? タイヤをハの字にする理由とは~カスタムHOW TO~
レスポンス
軽くて強くて見た目もいいクルマの最強パーツ素材「カーボン」! 「ただし割れたら一巻の終わり」という噂について本当に修理できないのか探ってみた
軽くて強くて見た目もいいクルマの最強パーツ素材「カーボン」! 「ただし割れたら一巻の終わり」という噂について本当に修理できないのか探ってみた
WEB CARTOP
ポルシェ『718ケイマン』の頂点、「GT4 RS」をさらに速く…純正オプション「マンタイ」を米国設定
ポルシェ『718ケイマン』の頂点、「GT4 RS」をさらに速く…純正オプション「マンタイ」を米国設定
レスポンス
スーパーカーも静寂への一歩を踏み出す。余計な音を削減する驚きの効果を体感
スーパーカーも静寂への一歩を踏み出す。余計な音を削減する驚きの効果を体感
レスポンス
たった数百円の輪っかがクルマの走りを激変させる! ホイール交換の際に装着してほしい「ハブリング」ってどんなパーツ?
たった数百円の輪っかがクルマの走りを激変させる! ホイール交換の際に装着してほしい「ハブリング」ってどんなパーツ?
WEB CARTOP
車名はまんま「12気筒」!添加物なしのV12搭載『12チリンドリ』にかけるフェラーリの「強さ」とは
車名はまんま「12気筒」!添加物なしのV12搭載『12チリンドリ』にかけるフェラーリの「強さ」とは
レスポンス
【ヤマハ XSR900GP】結果的に「XSR900」とは別モノに、追求したハンドリングも「プレッシャーだった」
【ヤマハ XSR900GP】結果的に「XSR900」とは別モノに、追求したハンドリングも「プレッシャーだった」
レスポンス
パワフルな「軽ターボ」なぜ取り扱い注意? 頻繁な「オイル交換」が必要な理由とは! もしサボると…どうなる?
パワフルな「軽ターボ」なぜ取り扱い注意? 頻繁な「オイル交換」が必要な理由とは! もしサボると…どうなる?
くるまのニュース
20年にわたってシボレー「カマロ」をカスタムし続けた結果…エンジンやミッションにも手を入れて、450馬力仕様になりました
20年にわたってシボレー「カマロ」をカスタムし続けた結果…エンジンやミッションにも手を入れて、450馬力仕様になりました
Auto Messe Web
【F1メカ解説】アストンマーティンF1の新しいフロントウイングを確認。その他のアップデートは金曜日明らかに!
【F1メカ解説】アストンマーティンF1の新しいフロントウイングを確認。その他のアップデートは金曜日明らかに!
motorsport.com 日本版
70年前の人気「パワーアップ」チューニング モーリス・マイナー(1) 足りないのは馬力だけ
70年前の人気「パワーアップ」チューニング モーリス・マイナー(1) 足りないのは馬力だけ
AUTOCAR JAPAN
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズにカローラクロスなど5車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズにカローラクロスなど5車種の適合が追加
レスポンス
ボッシュ、602馬力ツインターボの水素エンジン車を開発…ルマンでデモ走行へ
ボッシュ、602馬力ツインターボの水素エンジン車を開発…ルマンでデモ走行へ
レスポンス
昭和レトロなダイハツ「ハイゼット」はトヨタ「カローラ」よりも古い歴史を持っていた! 唯一の角目は3代目のみ、パーツ探しもひと苦労です
昭和レトロなダイハツ「ハイゼット」はトヨタ「カローラ」よりも古い歴史を持っていた! 唯一の角目は3代目のみ、パーツ探しもひと苦労です
Auto Messe Web
出力大幅アップ! ブリッツから『ジムニー』MT用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
出力大幅アップ! ブリッツから『ジムニー』MT用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
レスポンス
実は知らない?バイクの基本構造のおさらい
実は知らない?バイクの基本構造のおさらい
バイクのニュース
テインの車高調「フレックスZ」がホンダ・フィットなど5車種の適合を追加
テインの車高調「フレックスZ」がホンダ・フィットなど5車種の適合を追加
レスポンス

みんなのコメント

8件
  • pro********
    さすがの加茂クオリティ。
    ああでもないこうでもないと、あれこれ羅列しただけですね。

    真剣に効果を求めるなら空洞実験でもするしかないでしょうが、エンドユーザーにはまず不可能。
    かつては初代アウディTTなど市販車でも空力対策が不十分で操縦安定性に支障を来した例もありましたが、21世紀に入ってからは問題となった事象は聞きません。
    効果を求めてカスタマイズするなら、実験に基づく裏づけがあるものに限ります。
  • 654
    2と3同じじゃね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村