現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 燃料費はPHEVが安い……アウトランダーは悪路走破性もバツグン!! エクストレイルはパワフルも割高か

ここから本文です

燃料費はPHEVが安い……アウトランダーは悪路走破性もバツグン!! エクストレイルはパワフルも割高か

掲載 3
燃料費はPHEVが安い……アウトランダーは悪路走破性もバツグン!! エクストレイルはパワフルも割高か

 世の中には「意外な人が兄弟・姉妹」ということがある。慎太郎と裕次郎。すずとアリス。萌音と萌歌……クルマの世界でも「意外な兄弟」がいる。ここでは、別メーカーだが実は同門同士という日産 エクストレイルと三菱 アウトランダーを比較する。

※本稿は2024年2月のものです
文/国沢光宏、写真/NISSAN、MITSUBISHI
初出:『ベストカー』2024年3月10日号

燃料費はPHEVが安い……アウトランダーは悪路走破性もバツグン!! エクストレイルはパワフルも割高か

■ここが同門対決のポイント

2021年に現行型が登場した三菱 アウトランダー

・メーカーは違えど、アライアンスによって基本プラットフォームが共同開発された2車
・車体も内装もそれぞれのメーカーのオリジナル
・パワートレーンも各メーカー独自のものを採用

■基本プラットフォームは共通の2台

2022年登場の日産 エクストレイル

 ご存知のとおりこの2車種は兄弟車となる。日産が開発したプラットフォームで、シルエットを見るとまったく同じだとわかります。

 基本計画時点でエクストレイルにもPHEVは存在したことだろうし、逆にアウトランダーにe-POWERということだって考えられたハズだ。

 しかしフタを開けてみたら、相当違う個性を持つクルマになった。しかもこの2車、PHEVにはけっこうな補助金が出るため、価格差はほとんどない。迷う人もいるだろう。

 結論から書くと自宅に充電インフラがあるなら電池だけで70kmくらい走れるアウトランダーが優位。1回の走行距離が70kmに達しない普通の使い方だと、エネルギーコストは電気のほうが圧倒的に安価。私なら瞬時も迷うことなくアウトランダーを選ぶ。

 一方、自宅に充電環境がなければエクストレイルしかなくなる。エクストレイルなら燃費のいいハイブリッドです。ガソリン補給だけすればいくらでも走れます。

 SUVで重要になってくる4WD性能だけれど、どちらも後輪にモーター使う、いわゆる「e4WD」。ただ使っている後輪モーターはアウトランダーのほうがパワフル。電池容量が大きく、ランエボのような前後の駆動力配分も可能。

 実際、アウトランダーで雪道やグラベル路を走ると、前輪でなく後輪から駆動力を掛けていくような制御ができるのだった。エクストレイルの4WDも決して悪くないけれど、アウトランダーには届いていない。

■「ここがいい」「ここがイマイチ」

●エクストレイル

 エクストレイルのよさはデザインだと思う。都会派のハリアーとアウトドア派のRAV4を足して二で割ったようなポジションになる。加給エンジンを使うハイブリッド車ということもあり、なかなかパワフル。サーキットで走ればアウトランダーより速い。

 難点はPHEVと同じくらいの価格設定。イメージより50万円は高いです。

●アウトランダーPHEV

 やはり日常的な使い方なら電気自動車として使えるのが大きい。1万km走るのにエクストレイルのガソリンは11万円。アウトランダーを割高な昼間の電気料金で走らせたって6万円ほど。補助金が大きいのも魅力だ。東京だと国からの補助金を合わせ100万円も出る! 残念ながらイマイチの部分は指摘できない。

●エクストレイル(G e-4ORCE)主要諸元
・全長×全幅×全高:4660×1840×1720mm
・ホイールベース:2705mm
・車量重量:1880kg
・エンジン:直3ターボ+モーター
・排気量:1497cc
・エンジン最高出力:144ps/4400-5000rpm
・エンジン最大トルク:25.5kgm/2400-4000rpm
・モーター出力:前204ps/後136ps
・WLTCモード燃費:18.4km/L
・価格:474万8700円

●アウトランダーPHEV(G・5人)主要諸元
・全長×全幅×全高:4710×1860×1745mm
・ホイールベース:2705mm
・車量重量:2050kg
・エンジン:直4+モーター
・排気量:2359cc
・エンジン最高出力:133ps/5000rpm
・エンジン最大トルク:19.9kgm/4300rpm
・モーター出力:前116ps/後136ps
・WLTCモード燃費:16.2km/L
・価格:549万8800円

こんな記事も読まれています

インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス

みんなのコメント

3件
  • kus********
    「基本計画時点でエクストレイルにもPHEVは存在したことだろうし、逆にアウトランダーにe-POWERということだって考えられたハズだ。」無いと思うよ。
    そんなカニバリ起こすようなことしないだろ。
    今更三菱に12年の実績のPHEVを捨てる道はないし、e-POWERをラインナップに加えたら廉価グレードになってしまう。
    それは日産としては許容できないだろう。
    それよりアウトランダーにVCターボを与えて欲しいんだけど。
  • Masakivirus
    小型suvと4駆付き200くらい万円台あれば売れるはず
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.6335.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.8625.6万円

中古車を検索
アウトランダーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.6335.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.8625.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村