現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 見た目の「カッコ良さ」と「新鮮さ」がいかに重要かがわかる! 三菱トライトンがいま絶好調なワケ

ここから本文です

見た目の「カッコ良さ」と「新鮮さ」がいかに重要かがわかる! 三菱トライトンがいま絶好調なワケ

掲載 3
見た目の「カッコ良さ」と「新鮮さ」がいかに重要かがわかる! 三菱トライトンがいま絶好調なワケ

 この記事をまとめると

◾️三菱自動車が2024年2月に「トライトン」を発売した

【試乗】極悪路こそが生息地! それでいてオンロードも快適! 三菱トライトンが開拓する新たな世界を堪能

◾️トライトンは日本では不人気なピックアップトラックでありながら、その売れ行きは好調だ

◾️他人とは違ったSUVを求めるユーザーから、トライトンは支持を集めている

 三菱トライトンのヒットの理由

 クルマにはさまざまなカテゴリーがあり、人気と不人気の格差も見られる。国内で不人気の代表とされてきたのが、ボンネットを備えたピックアップトラックだ。近年は国産車ではトヨタハイラックスのみだったが、2024年に入って三菱トライトンが加わった。

 トライトンは、ピックアップでも後席を備えたダブルキャブで、乗車定員は5名だ。全車が直列4気筒2.4リッタークリーンディーゼルターボと後輪駆動をベースにしたフルタイム4WDを搭載する。最低地上高(路面とボディのもっとも低い部分との間隔)は220mmを確保したから、悪路のデコボコも乗り越えやすい。トヨタ・ランドクルーザーのような悪路向けSUVの機能を備える。そのかわり価格も高く、GLSは498万800円、GSRは540万1000円だ。

 このトライトンの受注が三菱としては堅調に推移している。2023年末に予約受注を開始してから、2024年3月上旬までに、約1700台を受注した。

 約1700台の受注実績自体は大したことないが、トライトンの価格帯は500万~540万円と高い。しかも三菱の販売店舗数は、全国に約550カ所と少ない。1店舗当たりのトライトンの平均取り扱い台数は3.1台だ。これをトヨタの4600店舗に当てはめると、約1万4000台に相当する。高価格車で、不人気カテゴリーのピックアップという点も踏まえると、注目される受注動向だ。

 トライトンの客層とその購入の理由とは

 トライトンの売れ筋グレードは、価格が540万1000円のGSRで、初期受注の88%を占めた。しかもユーザーには若年層が多い。20代が10%、30代は21%、40代は32%、50代が24%だという。40代までで全体の60%を超える。

 そしてこの世代は、昔のハイラックスやダットサンのピックアップをほとんど知らない。先代トライトンは2006年にいまと同じくタイ製の輸入販売を開始して2011年に終了したが、1カ月平均登録台数は30~40台に留まった。ピックアップトラックが相応に人気を得ていたのは2000年以前だから、40代までの層にトライトンに懐かしさを感じるユーザーは少ない。

 どのようなユーザーがトライトンを購入しているのか。三菱の販売店に尋ねると以下のように返答された。

「トライトンの販売では、さまざまな車種が下取りに入る。先代トライトンやハイラックスもあるが、ハリアーやBMWのX3など、SUVを中心にいろいろな車種のお客様がトライトンを購入されている」。

 では、ピックアップトラックをどのように使っているのか。

「荷台に大きな荷物を積むお客さまは少ない。トノカバーを装着して、4名乗車時に手荷物を積む程度だ。つまり、普通の乗用車として使われている。大半のお客さまが、フロントマスクを含めて、外観のカッコよさに魅力を感じて購入されている」。

 トライトンのフロントマスクは、いまの三菱車に共通する「ダイナミックシールド」のデザインを十分に生かして魅力的に仕上げた。GSRでは荷台の左右にスタイリングバーも備わり、ほかのクルマとは違うトライトンならではの外観に作り込んだ。

 見方を変えると、トライトンが人気を得た背景には「いまのクルマはどれも同じように見えて退屈だ」という、ユーザーの不満もあるだろう。心に響く新鮮なクルマを開発すれば、いまでも売れ行きを伸ばせる。クルマを売るための一番の対策は、いまも昔も商品力で、トライトンの人気もそれを示している。

こんな記事も読まれています

超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
WEB CARTOP
いくら魅力を語れど売れなくなるには理由がある! セダン&ワゴンが日本で衰退しているワケ
いくら魅力を語れど売れなくなるには理由がある! セダン&ワゴンが日本で衰退しているワケ
WEB CARTOP
50年前に生まれた四角いワゴンがいま話題! 昭和レトロブームと共に「ボルボ240エステート」の人気が急上昇中だった
50年前に生まれた四角いワゴンがいま話題! 昭和レトロブームと共に「ボルボ240エステート」の人気が急上昇中だった
WEB CARTOP
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP
「日産・ホンダ・三菱・スバル」お願いします! ファンからふつふつと湧き上がるメーカーへの声!!
「日産・ホンダ・三菱・スバル」お願いします! ファンからふつふつと湧き上がるメーカーへの声!!
WEB CARTOP
SUVがバカ売れするアメリカで気になるモデルが登場! タフ感を強めたトヨタ新型4ランナーが日本でもほしい!!
SUVがバカ売れするアメリカで気になるモデルが登場! タフ感を強めたトヨタ新型4ランナーが日本でもほしい!!
WEB CARTOP
インドから輸入しているホンダWR-Vが大ヒット! 日本市場の「常識」が変わるかもしれない
インドから輸入しているホンダWR-Vが大ヒット! 日本市場の「常識」が変わるかもしれない
WEB CARTOP
「あのクルマ電車じゃん!」……ってEVのことじゃなかった! カスタムカー界隈で揶揄される「電車」ってなんのこと?
「あのクルマ電車じゃん!」……ってEVのことじゃなかった! カスタムカー界隈で揶揄される「電車」ってなんのこと?
WEB CARTOP
[パジェロスポーツ]日本発売!? だったらチャレンジャー国内撤退しなきゃよかったんじゃないの!?!?
[パジェロスポーツ]日本発売!? だったらチャレンジャー国内撤退しなきゃよかったんじゃないの!?!?
ベストカーWeb
まもなく発売! トヨタ・クラウンエステートとは
まもなく発売! トヨタ・クラウンエステートとは
WEB CARTOP
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
WEB CARTOP
スズキの本格SUV「ジムニー」なぜ“軽”より“小型車”が人気急上昇? 「ジムニーシエラ」選ぶ人が激増したワケとは?
スズキの本格SUV「ジムニー」なぜ“軽”より“小型車”が人気急上昇? 「ジムニーシエラ」選ぶ人が激増したワケとは?
くるまのニュース
ラルゴこそ今の日産に必要!? エルグランドのご先祖モデルが超絶爆安でコスパ最強だった
ラルゴこそ今の日産に必要!? エルグランドのご先祖モデルが超絶爆安でコスパ最強だった
ベストカーWeb
スズキのゴツすぎ「超本格SUV」がカッコいい!「ジムニー」譲りの“悪路走破性”でアウトドアでも大活躍! 斬新モデル「X-HEAD」に期待大
スズキのゴツすぎ「超本格SUV」がカッコいい!「ジムニー」譲りの“悪路走破性”でアウトドアでも大活躍! 斬新モデル「X-HEAD」に期待大
くるまのニュース
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
ベストカーWeb
ボディからキノコが生えたってマジ!? リアルな「木」を外板に使った初代「ミニ・カントリーマン」はいま見ると衝撃!!
ボディからキノコが生えたってマジ!? リアルな「木」を外板に使った初代「ミニ・カントリーマン」はいま見ると衝撃!!
WEB CARTOP
デリカD:6にパジェロ、アウトランダーはラリーアート追加? 三菱が公開した近未来の画像が衝撃すぎる!
デリカD:6にパジェロ、アウトランダーはラリーアート追加? 三菱が公開した近未来の画像が衝撃すぎる!
ベストカーWeb
スバル「新型レイバック」がスゴい! 新たな“都会派SUV”はタフ×上質デザインなのに割安!? 新SUVの魅力とは
スバル「新型レイバック」がスゴい! 新たな“都会派SUV”はタフ×上質デザインなのに割安!? 新SUVの魅力とは
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • jin**********
    販売の8割が他社銘柄からの乗り換えって、これまでの三菱ではあまり無かったケースですね。
    関係者が多かったら三菱からの乗り換えが殆どになる筈ですが、それも無いし、試乗車もタマが無いから1販社1台あれば良い方。純粋に販売台数の殆どがお客さんに収められている。
    販売店はトライトンばかりではなく、デリカミニもデリカもコンスタントに売れていて手が回らないくらいに忙しい。販売店が縮小して店舗のない市町村もあるから、実車を見たくても試乗したくても出来ないから、店舗数が少ない事での販売ロスは大きい。そのハンデがある中でこれだけ売れれば御の字だろう。
    まあ三菱も今更トヨタに追いつけ!なんて考えてないだろう。バカ売れしなくても自社に合った販売スケールで高価格帯でも売れる良い車を作り、しっかり利益を出して次へ繋いでいけば良いんですよ。
    文中にあるように、似たような車ばかりの中で受け入れられている部分が大きいでしょうね。
  • giorcub85
    まだ道路で見てない
    ハイラックスは1日走れば5-10台くらいは見る
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

498.1540.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

109.0928.0万円

中古車を検索
トライトンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

498.1540.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

109.0928.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村