現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ディーゼルは「オワコン」なんかじゃない! 「水素×ディーゼル」もアリのカーボンニュートラルに向けた可能性

ここから本文です

ディーゼルは「オワコン」なんかじゃない! 「水素×ディーゼル」もアリのカーボンニュートラルに向けた可能性

掲載 17
ディーゼルは「オワコン」なんかじゃない! 「水素×ディーゼル」もアリのカーボンニュートラルに向けた可能性

 この記事をまとめると

■自動車業界ではEVシフトが進んでいる

軽自動車にディーゼルエンジン搭載車がない理由とは?

■ただしすべてのクルマがEVになることは考えにくい

■ディーゼルエンジンは自然発火する燃料なら幅広く対応できるから、まだまだ技術革新にも期待ができる

 この先もクルマがEVだけになることはないだろう

 ディーゼル車の評判は近年浮き沈みが大きい。ドイツでは自動車メーカーが排ガス検査で不正行為をしたため、ディーゼルエンジンに対する信頼性が低下し、自動車メーカーも多額の罰金を払いながらEVへのシフトを進めているのが現時点での動向だ。

 欧州メーカーのなかにはいまだに、2035年までに100%EVへとシフトすると明言しているところもあるが、10年先のことなどいつでも覆せる(発信した経営者からすれば、自分はそのときには退職しているからか?)と思ってのポーズではないだろうか。それに現状でもEV市場は安い中国製に押されて、すでに欧州メーカーの思惑は外れつつある。

 しかも、2030年だろうが2040年だろうが、完全にEVだけのクルマ社会になることはあり得ない。それはまずすべてを電気で賄おうとしたら、通常の電力だけでなく想定外の使用を含めた電力の確保が必須となるからだ。

 というのも電気は発電した量しか供給できず、蓄電したとしてもその量には限界があり、蓄電用のバッテリーも寿命やリサイクルを考えるとやたらと増やすこともできない。

 大型連休など人の移動が増える時期に急速充電器がたくさん用意されている地域で停電などが起こったら、EVオーナーも地域住民も大迷惑を被る。送電網や電源構成をどうするのだろう。そんな懸念がある。

 他方、電気を水素に変換(水を電気分解して水素を生成)して、燃料電池を利用するのも有効な手段だが、燃料電池スタックの耐用年数やコストなど、課題はまだまだ山積みだ。

 ディーゼルエンジンの可能性とは?

 ディーゼルエンジンには、さまざまな利点がありさらに技術革新が進めば、いまよりもっとクリーンでエコなパワーユニットとして利用される可能性がある。

 ガソリンエンジンを仕様変更して水素を燃料にして走る実験を、トヨタはモータースポーツを通じて行っているが、ディーゼルエンジンでも水素は燃やせる。シリンダーヘッドまわりをガソリンエンジン化(火花点火機関に変更する)することでも可能だが、それでは実質ガソリンエンジンと変わりないので、ディーゼルエンジンのままで対応する方法も必要だ。

 水素を自己着火させて制御するのは大変すぎる(発火点は570℃!)ので、現在開発が進められているのは、軽油も噴射して自己着火(軽油の発火点は250℃だ)させて、その炎で水素を燃焼させる方法が有力だ。

 水素だけでなく、ディーゼルエンジンは自然発火する燃料なら幅広く対応できるから、今後はさまざまな燃料が試されるだろう。欧州、とりわけイタリアでは植物から搾取した油を使ってディーゼルエンジンを稼働させるプラントがいくつもあり、トラックのディーゼルエンジンにも転用できる技術をすでに有している。

 食料(の確保)と競合しない植物による燃料利用も、カーボンニュートラルを実現するためには欠かせない方法のひとつなのだ。

 現在、食用廃油を回収して改質することで燃料油とするHVO(水素化植物油)が、バイオディーゼル燃料として利用され始めているが、これは航空機用のバイオ燃料であるSAF(持続可能な航空機燃料)と完全に競合していて、燃料として利用するにも限界があり、まったく足りないのが実情だ。

 水素も形を変えた電気利用であり、合成燃料も途方もなくエネルギーを費やして生成するので、コスト高は避けられない。しかし、微細藻類の培養などバイオディーゼル燃料の選択肢はほかにもあるのだ。

 そんなディーゼルエンジン車の、今後の技術革新に期待しよう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

EVでは脱炭素の解決にはならない!? いま「EVは踊り場」といわれるワケ
EVでは脱炭素の解決にはならない!? いま「EVは踊り場」といわれるワケ
WEB CARTOP
燃費もよくて大トルクならレースで有利……じゃないの? ディーゼルエンジンのレーシングカーが「ほぼ存在しない」ワケ
燃費もよくて大トルクならレースで有利……じゃないの? ディーゼルエンジンのレーシングカーが「ほぼ存在しない」ワケ
WEB CARTOP
「EVは燃える」は本当か 知っておきたい車両火災の危険性 消防署の対応は?
「EVは燃える」は本当か 知っておきたい車両火災の危険性 消防署の対応は?
AUTOCAR JAPAN
ボルボ 次世代EV「EX60」にメガキャスティング導入か 生産効率アップ、CO2削減&軽量化も実現
ボルボ 次世代EV「EX60」にメガキャスティング導入か 生産効率アップ、CO2削減&軽量化も実現
AUTOCAR JAPAN
軽くて強くて見た目もいいクルマの最強パーツ素材「カーボン」! 「ただし割れたら一巻の終わり」という噂について本当に修理できないのか探ってみた
軽くて強くて見た目もいいクルマの最強パーツ素材「カーボン」! 「ただし割れたら一巻の終わり」という噂について本当に修理できないのか探ってみた
WEB CARTOP
バスのBEV化が急激に進むタイで生き残る激安の「赤バス」! 「アジア感」たっぷりのエアコンレスの古いバスは消滅の危機
バスのBEV化が急激に進むタイで生き残る激安の「赤バス」! 「アジア感」たっぷりのエアコンレスの古いバスは消滅の危機
WEB CARTOP
軽自動車は普通車よりも事故ると危ない……は本当? いまどき軽の安全性能のホント
軽自動車は普通車よりも事故ると危ない……は本当? いまどき軽の安全性能のホント
WEB CARTOP
出光興産 合成燃料開発企業HIFに出資し、2035年に50万トン規模のe-メタノール供給を目指す
出光興産 合成燃料開発企業HIFに出資し、2035年に50万トン規模のe-メタノール供給を目指す
Auto Prove
記録的「円安」で家計にダメージも! クルマ関連にはどんな影響があるのか?
記録的「円安」で家計にダメージも! クルマ関連にはどんな影響があるのか?
WEB CARTOP
台湾でサイバー感全開のバスを発見! いま電動化に伴ってバスデザインの進化がとまらない!!
台湾でサイバー感全開のバスを発見! いま電動化に伴ってバスデザインの進化がとまらない!!
WEB CARTOP
ラダーフレームって古い構造感あるけど……いまでも最新クロカンSUVにラダーフレームが人気なワケ
ラダーフレームって古い構造感あるけど……いまでも最新クロカンSUVにラダーフレームが人気なワケ
WEB CARTOP
えっ!「車検」通らなくなる!? “今夏”から始まる「ロービーム検査」って何? 考えられる対策とは
えっ!「車検」通らなくなる!? “今夏”から始まる「ロービーム検査」って何? 考えられる対策とは
くるまのニュース
トヨタ・アルファードってどんなクルマ? ヴェルファイアとの違いも解説!
トヨタ・アルファードってどんなクルマ? ヴェルファイアとの違いも解説!
WEB CARTOP
タイのバンコクで中国製BEVタクシーが急増中……も乗り心地は従来の「カローラアルティス」に軍配!!
タイのバンコクで中国製BEVタクシーが急増中……も乗り心地は従来の「カローラアルティス」に軍配!!
WEB CARTOP
働くクルマ「作業中エンジンつけっぱなし」問題に終止符? EV化いよいよ加速か 三菱ふそう&架装メーカーも準備OK!
働くクルマ「作業中エンジンつけっぱなし」問題に終止符? EV化いよいよ加速か 三菱ふそう&架装メーカーも準備OK!
乗りものニュース
かつて新車には季節によって売れる「旬のクルマ」があった! 新車ディーラーが昔のような「季節戦略」をとれなくなったワケ
かつて新車には季節によって売れる「旬のクルマ」があった! 新車ディーラーが昔のような「季節戦略」をとれなくなったワケ
WEB CARTOP
日本でのライドシェア解禁で目立つ「否定的な声」! 犯罪はあってはならないがライドシェアなくして足が確保できない地域もある
日本でのライドシェア解禁で目立つ「否定的な声」! 犯罪はあってはならないがライドシェアなくして足が確保できない地域もある
WEB CARTOP
いま大型トラックは小径タイヤが人気! どんどん大径化する乗用車とは真逆のトレンドなワケ?
いま大型トラックは小径タイヤが人気! どんどん大径化する乗用車とは真逆のトレンドなワケ?
WEB CARTOP

みんなのコメント

17件
  • ハンセン
    精製する時に必ず軽油は、生まれる。
    本当はディーゼル車を増やすのは、ガソリン消費が減って
    原油の有効活用になるんだけど。
  • xwa********
    遠くない将来に、ヘタったバッテリーをどうするか? ってのが問題になると思う。
    ヘタったバッテリーだけを原材料として、性能に遜色ないバッテリーを生産出来れば良いが、現状では溜まっていく一方ではないか?
    スマートフォン、ノートパソコン、スティック掃除機等にバッテリーを使うのは致し方ないだろうけど、電気自動車のために大々的に消費と廃業となると不気味。まるで後のことを考えずに原子力発電を始めた事に似ている。

    環境負荷を少なくし、希少資源に頼らないためには、合成燃料が良いと思う。コストさえクリア出来れば。
    それにしても、、ミドリムシはどこに行ったんだ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村