現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ミニ新型「エースマン」実車初公開 室内の "広さ" 優先したEV、約615万円から欧州導入へ

ここから本文です

ミニ新型「エースマン」実車初公開 室内の "広さ" 優先したEV、約615万円から欧州導入へ

掲載 5
ミニ新型「エースマン」実車初公開 室内の "広さ" 優先したEV、約615万円から欧州導入へ

ミニの新世代EV 全長4.0m強

ミニは、中国・北京で開催中の北京モーターショーで新型EV「エースマン(Aceman)」の実車を公開した。クーパー、カントリーマンと並ぶ新世代のラインナップが完成した。

【画像】実用重視の新たな「主力モデル」初公開【新型ミニ・エースマンを写真で見る】 全19枚

英国向けの価格はエースマンEが3万1800ポンド(約615万円)から、エースマンSEが3万6300ポンド(約705万円)から。納車は今年秋に開始される。

当初は中国でのみ生産されるが、2026年からは英オックスフォードでも生産が始まる予定だ。

基本的なプラットフォームはクーパーと共通化している。ボディサイズは全長4.07m、全幅1.75m、全高1.5mで、クーパーより20cmほど長い。

一般的なハッチバック車よりもやや背が高く、クロスオーバーのようなボディを採用しており、室内空間の広さが特徴とされる。

エントリーモデルのエースマンEは、最高出力184ps、最大トルク29.6kg-mのモーターをフロントに搭載し、0-100km/h加速7.9秒、最高速度160km/hを誇る。42.5kWh容量のバッテリーを使用し、航続距離は最長310km、最大充電速度は75kWである。

上位モデルのエースマンSEは最高出力218ps、最大トルク33.6kg-mのモーターを搭載し、0-100km/h加速7.1秒、最高速度は170km/h。また、54.2kWh容量のバッテリーを使用し、航続距離は最長405km、最大充電速度は95kWとなる。

高性能のジョン・クーパー・ワークス(JCW)モデルも計画されている。SEのパワートレインを使用するが、よりアグレッシブなシャシーセットアップが施される見込みだ。

スタイリングとしては、曲線基調のクーパーと、がっしりとしたカントリーマンの特徴を併せ持ち、両車の間に位置するモデルであることがわかる。

インテリアのデザインも他のミニを踏襲し、インフォテインメント用の大型有機ELディスプレイが中央に配置されている。

5人乗りで、トランク容量は300L。60/40分割可倒式の後部座席を畳めば、トランク容量は1005Lとなる。

こんな記事も読まれています

NMC電池で航続距離600km! 全長4.3mのモダンな新SUV登場 韓国キア「EV3」発表
NMC電池で航続距離600km! 全長4.3mのモダンな新SUV登場 韓国キア「EV3」発表
AUTOCAR JAPAN
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
日産「サムライ顔」SUVを英で生産開始! 新型キャシュカイ、約600万円から 和風デザイン採用
日産「サムライ顔」SUVを英で生産開始! 新型キャシュカイ、約600万円から 和風デザイン採用
AUTOCAR JAPAN
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
AUTOCAR JAPAN
新しい穴は1つもナシ! デビッド・ブラウン・ミニeリマスタードへ試乗 スムージング・ボディで電動化
新しい穴は1つもナシ! デビッド・ブラウン・ミニeリマスタードへ試乗 スムージング・ボディで電動化
AUTOCAR JAPAN
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継
AUTOCAR JAPAN
小さくてもオフロード性能は「ジープ」そのもの 新型アベンジャー4xe 1.2Lハイブリッドで登場
小さくてもオフロード性能は「ジープ」そのもの 新型アベンジャー4xe 1.2Lハイブリッドで登場
AUTOCAR JAPAN
ボルボ最新フラグシップ! EX90が完成間近 歴代で1番安全なSUV 乗り心地を最優先 試作車へ同乗
ボルボ最新フラグシップ! EX90が完成間近 歴代で1番安全なSUV 乗り心地を最優先 試作車へ同乗
AUTOCAR JAPAN
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
MINI ハッチバック 新型のEVに新仕様、ブルーにホワイトルーフ…欧州設定
MINI ハッチバック 新型のEVに新仕様、ブルーにホワイトルーフ…欧州設定
レスポンス
史上初3.6L「Tハイブリッド」で541馬力 ポルシェ新型911カレラGTS予約開始 デザイン、足回りも刷新
史上初3.6L「Tハイブリッド」で541馬力 ポルシェ新型911カレラGTS予約開始 デザイン、足回りも刷新
AUTOCAR JAPAN
BMW X1シリーズに新たなEVモデルを追加ラインアップ! 「iX1 eDrive 20 M sport」を発売開始
BMW X1シリーズに新たなEVモデルを追加ラインアップ! 「iX1 eDrive 20 M sport」を発売開始
THE EV TIMES
全長4.5mのBMW最小SUV「X1」にエントリーグレードが日本で登場! ガソリンモデル「sDrive18i」は540万円から
全長4.5mのBMW最小SUV「X1」にエントリーグレードが日本で登場! ガソリンモデル「sDrive18i」は540万円から
VAGUE
BMW『3シリーズ・ツーリング」、PHEVはEVモードの航続が98kmに拡大…欧州で改良
BMW『3シリーズ・ツーリング」、PHEVはEVモードの航続が98kmに拡大…欧州で改良
レスポンス
BMW X1にEVモデルと1.5Lターボの2モデルを追加発売
BMW X1にEVモデルと1.5Lターボの2モデルを追加発売
Auto Prove
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス

みんなのコメント

5件
  • ger********
    これをMINIって呼んでいいのか?
  • 帰ってきた軍曹さん
    そもそもMINIに広さを求めるのもどうかと思います。既に3ナンバーだし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村