現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もっともレクサスらしいレクサス──LCコンバーチブル試乗記

ここから本文です

もっともレクサスらしいレクサス──LCコンバーチブル試乗記

掲載 更新 4
もっともレクサスらしいレクサス──LCコンバーチブル試乗記

レクサス「LC500」に追加されたコンバーチブル・モデルをサトータケシがテストした。

ドラマティックなエンジン・サウンド

“美しさ”と“実用性”の進化──新型BMW4シリーズ・グランクーペ登場

レクサス・LC500コンバーチブルの幌を下ろして第三京浜を流していると、後席に座った取材スタッフが、「なんか、カリフォルニアに来たみたいですね」と、のたまった。なにをアホなことを言っているのか……と、思わなかったのは、ハンドルを握る筆者もおなじようなことを考えていたからだ。このクルマには、人を錯覚させるパワーがある。

後席のスタッフよりむしろ、ハンドルを握ってアクセルペダルを操作している筆者のほうが錯覚していたかもしれない。

まずこのクルマは、望外にステアリングフィールがいい。タイヤがいま、どんな状態で路面と接しているのかが、手のひらに明快に伝わってくる。前輪に駆動力が伝わらないRWD(後輪駆動)はやっぱりいい、としみじみ思いながら、濁りのない、すっきりとした手応えを味わう。

アクセルペダルを踏み込めば、ドライバーの意図を汲み取った10速ATが的確にギアを落とし、エンジン回転数がポンと跳ね上がる。そして、排気量5.0リッターのNA(自然吸気)V型8気筒エンジンのエグゾーストノートが、ダイレクトに耳に届く。3500rpmからリミットの7200rpmにかけて、次第に音が甲高くなり、ボリュームも増す。ただエンジン回転が上がってパワーが高まるだけでなく、その過程にドラマがある。

とくに音が反響するトンネルに入ると、つい無駄にアクセルペダルを踏んだり戻したりしてしまう。

レクサスLC500のクーペにはハイブリッド仕様が用意されるけれど、コンバーチブルには設定がない。重量増を避けたのか、あるいはモーターやバッテリーを置くスペースの問題かもしれないけれど、ひとたび屋根を開けてこの音を味わってしまうと、コンバーチブルはV8一本勝負で妥当だと納得する。

V8のエグゾーストノートは、最近よく見られる作為的な爆音ではなく、ごく自然に耳を喜ばせる。この音のよさの裏には、吸気音を室内に取り込んで響かせたり、不快なノイズをコントロールしたりする細やかな技術がある。

まるで有能な執事

快音にシビれながら、2010年にレクサス「LFA」がデビューしたときに、ヤマハの音響スタジオに案内されたことを思い出した。

車体に無数のマイクや計測器を取り付けて実験を重ねることで、LFAのV10エンジンの“天使の咆哮”が生まれたわけで、おそらくあの時のノウハウが生きているのだろう。レクサスがお金と時間をかけてスーパースポーツを開発したことには、意味があった。

最高出力477psだから、もちろんまわせば速いけれど、このエンジンは速いとか遅いとかよりも、心地よいという言葉が似合う。音がよくて、ピックアップがいい。

10段ATもいい仕事をしている。普段は黒子に徹しているけれど、ここぞ! という場面では電光石火かつシームレスにギアを落としてくれる。なにもないときには気配を消して、いざというときに的確な仕事をするあたり、まるで有能な執事のようだ。

ハンドリングも同様で、特段クイックに曲がるわけではないけれど、外輪をきれいに沈み込ませながら、優雅に、気持ちよく曲がる。ぶっ飛ばさなくても楽しく走っている実感が得られるのがいい。

いい時間を過ごせる

乗心地に文句はない。市街地では、ドライブモードで「コンフォート」を選ぶと、路面からのショックを上手に丸め込んでくれる。ただし「コンフォート」にすると、高速道路ではじぶんの好みからすると少しフラットさが足りない。そこで「スポーツ」をセレクトすると、ダンピングが効いて上下動が抑えられる。

市街地ではゆったりと、高速ではピシッと走れるドライブモードの設定は、的を射ている。

ちなみに「スポーツ+」を選ぶと、ダンピングの効きは「スポーツ」と同じままで、ステアリングの手応えがグッと骨っぽくなる。

品のいいブラウンのレザー内装に囲まれて手触りのいいレザーのハンドルを握っていると、たしかに第三京浜を走りながら見える景色が、アメリカ西海岸のように感じられる。梅雨の合間、ときどき鋭い日差しが照りつける蒸し暑い日だったけれど、室内の温度は快適に保たれる。このクルマの空調システムはルーフの開閉状態によって制御を変えているのだ。ただし、快適すぎてずっと屋根を開けていたら、予想以上に日焼けをしていたから要注意だ。

空調やエグゾーストノート、そしてドライブモードの設定など、ディティールをきっちりと詰めてドライバーをもてなしてくれるところが、いかにもレクサスらしいと感じた。

レクサスは単にクルマを作るだけではなく、豊かな時間やびっくりするような体験を提供するブランドを目指すと公言している。このクルマに乗ると、それが大言壮語ではないと思わされる。たしかに、いい時間を過ごすことができた。

こんなことを感じさせるLC500コンバーチブルは、もっともレクサスらしいレクサスではないだろうか。もうひとつ、個人的な好みを言わせていただけば、1番好きなレクサス、ベストのレクサスだと思う。

試乗を終えて、ずっと屋根を開けっぱなしだったことに気づいた。本当は、屋根を閉めた状態と開けた状態での乗心地の違いを確認しなければいけなかった……。やはりこのクルマには、ドライバーを錯覚させる力がある。

文・サトータケシ 写真・小塚大樹

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「ランクル“ミニ”」はどんなモデルに!? コンパクト×カクカクの「本格SUV」登場に懸念の声も? 待望の「新ランクルシリーズ」とは
トヨタ新型「ランクル“ミニ”」はどんなモデルに!? コンパクト×カクカクの「本格SUV」登場に懸念の声も? 待望の「新ランクルシリーズ」とは
くるまのニュース
[15秒でわかる]VW『ゴルフGTIクラブスポーツ』…高性能のさらに高性能
[15秒でわかる]VW『ゴルフGTIクラブスポーツ』…高性能のさらに高性能
レスポンス
趣味性がないからBEV化も早い! ジャパントラックショーは「電動トラック」花盛り!!
趣味性がないからBEV化も早い! ジャパントラックショーは「電動トラック」花盛り!!
WEB CARTOP
電動パワートレインを搭載したボルボの新しいフラッグシップSUV「EX90」が生産開始
電動パワートレインを搭載したボルボの新しいフラッグシップSUV「EX90」が生産開始
カー・アンド・ドライバー
ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目
ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目
AUTOSPORT web
一撃必殺のパワーエステート「AC シュニッツァー M3 ツーリング」エステートにこれだけのパフォーマンス!
一撃必殺のパワーエステート「AC シュニッツァー M3 ツーリング」エステートにこれだけのパフォーマンス!
AutoBild Japan
「後ろも”取締り”」可能!? 最近増えてる「“すごい”パトカー」って何? 新「前後レーダー」機能搭載モデル「他地域にも波及」か
「後ろも”取締り”」可能!? 最近増えてる「“すごい”パトカー」って何? 新「前後レーダー」機能搭載モデル「他地域にも波及」か
くるまのニュース
Hi-Fiユーザーカーの祭典 「2024/23th 中四国オートサウンドフェス」レポート
Hi-Fiユーザーカーの祭典 「2024/23th 中四国オートサウンドフェス」レポート
レスポンス
ホンダ新型「高級ミニバン」何が凄い? “516万円最上級ブラック仕様”が人気!? 半年経ったイマの声は? オデッセイに注目
ホンダ新型「高級ミニバン」何が凄い? “516万円最上級ブラック仕様”が人気!? 半年経ったイマの声は? オデッセイに注目
くるまのニュース
[高校生のバイク通学] 交通安全教育プラス地域住民と保護者の理解があって実現〈神奈川県立津久井高校〉
[高校生のバイク通学] 交通安全教育プラス地域住民と保護者の理解があって実現〈神奈川県立津久井高校〉
WEBヤングマシン
理想のカラーが見つかるかも!? トライアンフが2025年モデルのモダンクラシックとロードスターに10色のエキサイティングで色鮮やかな新色を導入
理想のカラーが見つかるかも!? トライアンフが2025年モデルのモダンクラシックとロードスターに10色のエキサイティングで色鮮やかな新色を導入
バイクのニュース
ペレス、またも予選Q1落ちから決勝クラッシュ……カナダGPは良いトコなしも「ペースや自信はある」と再起目指す
ペレス、またも予選Q1落ちから決勝クラッシュ……カナダGPは良いトコなしも「ペースや自信はある」と再起目指す
motorsport.com 日本版
【ディーラーに緊急取材!】認証不正問題でヤリスクロスなどが即時出荷停止!ユーザーはどうすればいい?納車待ちはどうなる?
【ディーラーに緊急取材!】認証不正問題でヤリスクロスなどが即時出荷停止!ユーザーはどうすればいい?納車待ちはどうなる?
月刊自家用車WEB
【新型クラウン タイプ別解説】発売間近!?”実用性最強”エステートはどんなスペックで登場する?
【新型クラウン タイプ別解説】発売間近!?”実用性最強”エステートはどんなスペックで登場する?
月刊自家用車WEB
スズキ フロンクス【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
スズキ フロンクス【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
「Kawasaki Plaza Racing Team」が伊藤忠商事とのスポンサー契約を締結
「Kawasaki Plaza Racing Team」が伊藤忠商事とのスポンサー契約を締結
WEBヤングマシン
肩を落とす角田裕毅、入賞圏内走行も痛恨のスピンで14位「僕のミスです。今回はしっかり完走するだけで良かったのに……」|F1カナダGP
肩を落とす角田裕毅、入賞圏内走行も痛恨のスピンで14位「僕のミスです。今回はしっかり完走するだけで良かったのに……」|F1カナダGP
motorsport.com 日本版
【買っておきたい21世紀名車】M謹製V8エンジン搭載。シルキーにワイルドに振る舞うBMW M3(E90)の肖像
【買っておきたい21世紀名車】M謹製V8エンジン搭載。シルキーにワイルドに振る舞うBMW M3(E90)の肖像
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

4件
  • 40ソアラ乗りから見て羨ましいのは10速ATとリアシートの広さかな。
  • カッコいいよ
    クルマすごくいいけど、地味だから
    SOARAってサブネームつけてもいいんじゃないw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1550.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1050.01798.8万円

中古車を検索
LCコンバーチブルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1550.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1050.01798.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村