現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > MG ZS トロフィー・コネクト・ロングレンジへ試乗 72kWhで439km 安価な純EV

ここから本文です

MG ZS トロフィー・コネクト・ロングレンジへ試乗 72kWhで439km 安価な純EV

掲載 更新
MG ZS トロフィー・コネクト・ロングレンジへ試乗 72kWhで439km 安価な純EV

72kWhのバッテリーで航続距離439km

中国のSAICモーター社傘下にあるMGは、純EVに絞った戦略を進めている。既に英国の公道を走っているMGのうち、3分の1は純EVが占めているという。

<span>【画像】純EVへシフトする英国MG 欧州で競合するクロスオーバー純EVと比較 全115枚</span>

この変化の中心となっているのが、手頃な価格設定のクロスオーバー、ZS EV。この度マイナーチェンジを受け、デザインのリフレッシュとともに、新しいインフォテインメント・システムを獲得した。

見た目でわかりやすい違いが、フロントグリル。内燃エンジン風だったものが、バンパーと一体のテクスチャー処理されたカバー状のものへ置き換わっている。その中央で光るMGのエンブレムの横に、充電ポートがある。リアバンパーも新しくなった。

MG ZSには、3段階のグレードが用意されている。エントリーグレードがSEで、トロフィー、トロフィー・コネクトと上昇していく。

試乗車は、最上位のトロフィー・コネクト。LEDヘッドライトにパノラミック・サンルーフ、スマートフォンのワイヤレス充電機能などが標準で備わる。パーキングセンサーに俯瞰での360度カメラ映像機能なども搭載される。

試乗したロングレンジが積む駆動用バッテリーの容量は、72kWh。フル充電での航続距離は、最長439kmがうたわれる。スタンダードレンジは49kWhで、239kmとなる。

50kWの急速充電器を用いれば、最短1時間で充電が行える。英国で一般的なタイプなら、10.5時間ほどが必要だという。駆動用バッテリーの電力を外部デバイスに提供する機能が与えられ、停電時には重宝しそうだ。

クロスオーバーとして充分な動力性能

MG ZSは手頃な価格が特色となっていたが、ロングレンジ・バッテリーと最新のインフォテインメント・システムが組み合わされた試乗車の場合、英国政府の補助金を差し引いても3万1495ポンド(約485万円)へ急上昇する。オプションレスで。

上昇した英国価格のおかげで、MG ZSは、キアeニロなど、純EVの実力派モデルたちと競合することになった。航続距離という点では伍する数字を備えるが、インフォテインメント用のタッチモニターの反応は今ひとつだった。

少なくとも直感的に操作でき、無線通信でのソフトウエア・アップデートには対応している。アップル・カープレイとアンドロイド・オートへの対応も準備中ということで、今後のインストールに期待したいところだ。

駆動用モーターの最高出力は155ps。走行時にモーターが発するノイズが大きいものの、0-100km/h加速8.2秒と、ファミリー・クロスオーバーとしては充分な動力性能を持っている。

市街地でのMG ZSの走りはとてもスムーズ。回生ブレーキの強さは、ワンペダルドライブに近いものまで、幅広い設定が可能。高速道路での追い越しも簡単にこなせるから、自動車で長距離通勤をしているユーザーもパワートレインに不満は感じないだろう。

乗り心地や操舵感は今ひとつ

乗り心地は、舗装の荒れた路面を処理しきれない場面がある様子。ステアリングホイールの反応は鈍く、手のひらへの感触も殆ど伝わってこない。正確性が高い、とはいえないと感じた。

走行時のロードノイズや風切り音は、高速域になるほど顕著に耳へ届く。アダプティブ・クルーズコントロールや衝突被害軽減ブレーキ、レーンキープアシストなど、運転支援システムの装備はうれしいが、過剰な警告音などは耳障りだ。

強気の価格設定といえる、MG ZSのトップグレード。純EVで重要な航続距離は、価格には見合った数字といえる。インテリアの知覚品質は及ばないかもしれないが、搭載する標準装備も不足ないほど充実している。

英国では、残価設定型プランの内容も魅力的といえる。プラン次第では、ライバルモデルより英国では安価に所有できると、MGは説明している。

だがMG ZSとして、注目するべきは49kWhバッテリーを搭載したスタンダード・レンジの方。こちらのマイナーチェンジ版は2022年の登場ということだから、改めて評価してみたい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
motorsport.com 日本版
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
motorsport.com 日本版
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol39. 高岡早紀さん(後編)
愛車の履歴書──Vol39. 高岡早紀さん(後編)
GQ JAPAN
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた?
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた?
乗りものニュース
[15秒でわかる]メルセデスAMG『ピュアスピード』コンセプト…初のミトスブランド
[15秒でわかる]メルセデスAMG『ピュアスピード』コンセプト…初のミトスブランド
レスポンス
Moto2イタリア決勝|小椋藍、ロケットスタートで5位。ロバーツがスパート決め優勝
Moto2イタリア決勝|小椋藍、ロケットスタートで5位。ロバーツがスパート決め優勝
motorsport.com 日本版
笹原右京、ジュリアーノ・アレジとのスーパーGT初優勝を喜ぶ「遂に勝てた……やっと勝利を手にできてホッとした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
笹原右京、ジュリアーノ・アレジとのスーパーGT初優勝を喜ぶ「遂に勝てた……やっと勝利を手にできてホッとした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは?
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは?
乗りものニュース
ダンプカーの車体にある「謎の文字と番号」の正体は? 「足立 営 12345」は何を意味しているのか 実は「経済成長」と深い歴史があった!?
ダンプカーの車体にある「謎の文字と番号」の正体は? 「足立 営 12345」は何を意味しているのか 実は「経済成長」と深い歴史があった!?
くるまのニュース
フォールディングバイクの完全体! 移動のクオリティを高める小さな英国製自転車「ブロンプトン」の魅力
フォールディングバイクの完全体! 移動のクオリティを高める小さな英国製自転車「ブロンプトン」の魅力
VAGUE
エンジンの最大回転数は10000rpm!ランボルギーニが「ウラカン」の後継となるHPEVモデルに搭載予定のエンジンを発表
エンジンの最大回転数は10000rpm!ランボルギーニが「ウラカン」の後継となるHPEVモデルに搭載予定のエンジンを発表
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村