現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 原点回帰のホンダ新型「ステップワゴン」は従来型オーナーも納得の出来映え! それでも気になるポイントとは?

ここから本文です

原点回帰のホンダ新型「ステップワゴン」は従来型オーナーも納得の出来映え! それでも気になるポイントとは?

掲載 73
原点回帰のホンダ新型「ステップワゴン」は従来型オーナーも納得の出来映え! それでも気になるポイントとは?

■シンプル&スクエアに原点回帰したホンダ新型「ステップワゴン」

 トヨタの売れ筋ミニバン「ノア/ヴォクシー(ノアヴォク)」の新型モデルが2022年1月13日に発表・発売され、ホンダも新型「ステップワゴン」の全貌を同月7日に公開し(スペックや価格は未発表)、2022年はミドルサイズミニバンが激戦になりそうです。

クラウンがミニバン化!? 「クラウンヴェルファイア」受注開始!

 これまで以上に“オラオラ顔”になったと評判の新型ノアヴォクに対し、新型ステップワゴンは大ヒットした初代、2代目に通じるものがあり、一部では「原点回帰か?」といわれて話題になっています。

 そこで今回は、従来モデルのステップワゴンに乗り続けているオーナーに、新型についてどう思うかを聞いてみました。

 現時点(2022年1月時点)では、内外装のデザインや装備類などについて公開されているものの、価格などのスペックは未発表です。

 そんな新型ステップワゴン最大の特徴は、何といってもエクステリア。ライバルに負けじと、世代を重ねるごとに派手なフロントマスクを採用していきましたが、6代目となる新型ステップワゴンは水平基調のシンプル&スクエアなフォルムへと変更されています。

 また現行ではファミリー向けの標準ボディとエアロ仕様の「スパーダ」がありますが、新型は「エアー」と「スパーダ」を設定。

 さらに、上級版の「スパーダ プレミアムライン」がラインナップに加わりますが、これは2021年12月に生産終了した「オデッセイ」をカバーする、高級感をプラスしたグレードという位置づけのようです。

 未発表ではあるものの、プラットフォームは先代と同じ、ホイールベースも2890mmから変更がない様子。全長は4760mm前後、全幅は1750mm前後と、3ナンバーボディになりそうです。

 パワーユニットのスペックは未発表ですが、ガソリン車とハイブリッド車(e:HEV)が用意されることになります。

 また、5代目(現行モデル)の目玉装備として搭載された、横開き式のサブドアを組み込んだテールゲート「わくわくゲート」は廃止され、新型ステップワゴン(スパーダ)には任意の位置に開ける「パワーテールゲート」が装備されました。

 一方、もうひとつの人気機能「マジックシート」は継続採用。3列目シートを床下にすっぽりと収納できるマジックシートにより、2列目シートをスライドさせてリムジン感覚を楽しむこともできそうです。

 ちなみに、新型ステップワゴンの2列目シートは前後にスライドするだけでなく、左右にもスライド機能を追加。

 分離してキャプテンシートとして、または寄せてベンチシート感覚にも使え、しかも内側に寄せると865mmも前後にロングスライド(分離状態では610mm)できるようになる機能が盛り込まれました。

 なお、スパーダの2列目キャプテンシートにはオットマンも備わります。

■ステップワゴン好きの目に新型はどう映る?

 3代目ステップワゴンのオーナーであるTさん(40代・男性)に、新型ステップワゴンの感想を聞いてみました。

 もともとは2代目までのスクエアなデザインが好きだったものの、両側スライドドアの利便性に惹かれて3代目を購入したというTさん。新型ステップワゴンはまさにこの条件を満たしていることもあり、かなり気になっているそうです。

「新型ステップワゴンは初代や2代目の面影を感じさせるスクエアなラインですね。かつて販売されていた軽ハイトワゴンの『That’s(ザッツ)』にも似ているような印象を受けました。

 しかもボディの下回りにボリュームがあって、キャビンの広さだけを強調したミニバン感が薄いのも良いです。

 現在はスパーダのほうが人気みたいですが、これならシンプルな『エアー』のほうが格好良いと思いました」

 まだスペック自体は公表されていませんが、3ナンバーボディになったとしても全体のフォルムのバランスはかなり良さそうです。

 フロントバンパーの形状や、スクエアながら角に丸みを持たせたラインなどは、2000年代のホンダっぽさも感じさせます。

 現在のホンダはシンプル+クリーンなラインのデザインが主流になってきていますが、直接のライバルである新型ノアヴォクがさらに派手な顔になったことを踏まえると、新型ステップワゴンが地味な印象になってしまいそうなのが心配だとTさんはいいます。

「トヨタ『アルファード』があれだけ売れていることを考えると、ミニバンユーザーは迫力のある顔が好きな人が多いんでしょう。この流れに乗るべく誕生したのがステップワゴン スパーダですし。

 ただ、トヨタの派手顔が苦手な人向けの選択肢としては、クリーンな印象の新型ステップワゴンはアリかもしれません」(3代目ステップワゴンオーナー Tさん)

 そんなシンプル路線の新型ステップワゴンですが、価格の上昇が心配だとTさんはいいます。

「初代ステップワゴンが売れた理由のひとつとして、ワンボックスワゴンを持たないホンダが既存の乗用車に使用されていた主要部品を用いて作ったことで安価だったことも非常に大きかったんです。

 それが代を重ねるごとに装備が増えて車両価格も上昇し、スパーダとなればコミコミ350万円前後はかかるでしょうし、とても気軽に乗り換えられる金額ではなくなりました」(3代目ステップワゴンオーナー Tさん)

 そこでTさんは、装備を簡素化した商用バンのようなモデルの登場を望んでいるといいます。

「趣味の道具を運ぶのにトヨタ『ハイエース』や日産『キャラバン』がありますが、新型ステップワゴンにスチールホイールを装着し、装備もソコソコの廉価グレードがあれば、新型ノアヴォクに十分対抗できると思います」(3代目ステップワゴンオーナー Tさん)

※ ※ ※

 ステップワゴンはファミリー色が強いモデルですが、その一方で趣味向け的なイメージを抱く人も一定数存在しています。

 Tさんのように、ステップワゴンが好きだからこそ、安易に高級路線に行って欲しくないと考えているユーザーも多いそうです。

 快適で装備が充実したグレードも良いのですが、安価で手が届く「レスオプション」的なモデルを自分好みにカスタムするというのも、予想以上に人気が出そうな気もします。

こんな記事も読まれています

2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
カー・アンド・ドライバー
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
レスポンス
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
motorsport.com 日本版
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
くるまのニュース
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
レスポンス
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
WEB CARTOP
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
モーサイ
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
レスポンス
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
AutoBild Japan
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

73件
  • トヨタとは対照的になったね。
    みんな右倣えでグリル大きくしてたから好感が持てる。
    シンプルでミニバンらしいデザインだね。
  • 本当に必要最低限のみ装備で250万グレード出したら間違いなくトヨタをだしぬけるんだけどな〜。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村