現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 乗り心地と操安性がより高次元に進化!「レクサスLC」が一部改良するとともに特別仕様車”EDGE”を発売!

ここから本文です

乗り心地と操安性がより高次元に進化!「レクサスLC」が一部改良するとともに特別仕様車”EDGE”を発売!

掲載 6
乗り心地と操安性がより高次元に進化!「レクサスLC」が一部改良するとともに特別仕様車”EDGE”を発売!

最新のマルチメディアシステムを採用

レクサスは、LC500h/LC500/LC500コンバーチブルを一部改良し、全国のレクサス店を通じて6月8日に発売した。さらにLC500をベースとした特別仕様車“EDGE”を60台限定で抽選発売。6月8日(木)から6月27日(火)まで販売店で抽選申し込みを受付し、6月29日(木)より順次商談を開始する。なお、抽選申し込み期間中の6月17日(土)から6月26日(月)までレクサスインターナショナルギャラリー青山にて特別仕様車”EDGE”(北米仕様)、6月22日(木)から6月27日(火)までレクサスギャラリーミッドランドスクエア(名古屋)にて特別仕様車”EDGE”(日本仕様)を展示予定だ。

【スクープ】まもなく北米で発表予定! レクサス「GX」次期型のデザインを大予想!

LC は発売以降、優れた走行性能を実現し、レクサス全モデルラインアップの乗り味を方向づけてきた一台である。ドライバーの意図に忠実でリニアな応答を目指す、レクサスならではの乗り味「Lexus Driving Signature」を深化させることで、運転する喜びを提供し、お客様のライフスタイルをより豊かにするという開発当時の思想に基づいて常に進化を続けている。

今回の一部改良では、レクサスのフラッグシップクーペとして、より高い走行性能を実現すべく、Always Onの考え方のもと、Toyota Technical Center Shimoyamaで走り込
みを実施。またお客様の安全安心な運転に寄与することを目指し、「Lexus Safety System +」の機能を拡充したほか、マルチメディアシステムの進化にあわせて、タッチディスプレイを採用することで使い勝手を向上した。特別仕様車“EDGE”は、LC500をベースに開発コンセプトである「より鋭く、より優雅に」を追求するため、ボディ剛性や空力性能を高める技術を採用したほか、内外装デザインにおいては専用カラーを採用し、ドライバーが運転に没入できる室内空間を目指した。




レクサス インターナショナル チーフエンジニアの武藤康史氏は、
「我々は開発コンセプトである「より鋭く、より優雅に」を念頭に2017年の発売以来、常に進化を続けることに挑戦してきました。今回の改良では、Toyota Technical Center Shimoyamaにて鍛えあげた走行性能だけでなく、Lexus Safety System +の性能向上による予防安全技術の進化、最新のマルチメディアの採用による車室内の機能進化も実現しました。さらに特別仕様車“EDGE”では、ハンドリングに対する応答性を向上する一体成型バンパーカナード、リヤアルミ中空サスペンションメンバーを採用したほか、官能的な感覚を高めるべく、インジェクターや往復回転系部品の選別などにより気筒間バラツキを低減したエンジンやバックラッシュを調整したリヤディファレンシャルギヤを採用することで、LCがもつ走行性能をさらに高次元に昇華しました。レクサスのフラッグシップクーペLCの進化をぜひご体感ください」

乗り心地と操縦安定性をより高次元で両立

・LC500/LC500コンバーチブルのエンジンマウント特性を変更するとともに、LC500h/500のリヤサスペンションメンバー取り付け部を補強。また、LC500コンバーチブルではトンネルブレース追加、床下ブレース補強を行うなど、適材適所の剛性向上を実現した。

・ホイールの締結にワッシャ付ハブボルトを採用することで締結力を向上し、ノーマルタイヤを標準設定したことで、快適な乗り心地とハンドリング性能を高次元に両立した。

・コイルスプリング、スタビライザー、ショックアブソーバーの諸元を最適化し、接地感や操舵応答性を向上し、よりリニアでなめらかな車両挙動を実現した。
・AT制御を見直し、よりドライバーの意志に寄り添ったシフトスケジュールとすることで、アクセルレスポンスに優れた気持ち良いドライブフィールを実現した。
・スポーツ走行をお求めのお客様のニーズにお応えするべく、統合型走行安定システム(VDIM制御)にEXPERTモードを設定。基本設定としてはVDIM制御をオフとし、ドライバーによる車両コントロール領域を最大限に残しながらも、車両挙動が大きく乱れた場合には制御が介入する。加えて、オートマチックトランスミッション(AT)オイルクーラーを採用することで、サーキット走行等での油温上昇を抑制する。

お客様のニーズに寄り添う新たなカラー展開

・外板色にソニックカッパーとヒートブルーコントラストレイヤリング、内装色にダークローズを新規に採用。さらに、LC500h/500には、ブルー&ホワイトを新規に採用した。また内装はカラー配色を一部変更することで、より上質な室内空間としている。




・LC500コンバーチブルのルーフカラーにスポーティかつ優雅な印象を付与する新規色レッドを採用した。

最新マルチメディアの採用による操作性向上と予防安全技術の機能拡充

・12.3インチのタッチディスプレイを採用するとともに、ナビや音楽、車両設定などの各種メニューの選択スイッチを運転席側に常時アイコンで表示することで操作性を向上。また、画面全体のレイアウトも情報の粒度に応じて表示エリアを分けることで、操作フローを統一した。

Lexus Safety System +の機能拡充と、使い勝手を向上する先進装備

モビリティ社会の究極の願い「交通事故死傷者ゼロ」の実現に向け、従来型に対しレクサス Safety System + の機能を拡充。事故の防止や交通事故死傷者のさらなる低減と、ドライバーの負担軽減を目指した。

<Lexus Safety System +>
・単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により、「プリクラッシュセーフティ」の対応領域を拡大し、昼間の自転車運転者や夜間の歩行者も検知可能になるとともに、交差点右折前に前方から来る対向 直進車や、右左折時に前方から来る横断歩行者も検知可能になった。加えてドライバーの操舵をきっかけに車線内で操舵をアシストする緊急時操舵支援や低速時の事故予防をサポートする低速時加速抑制などの機能を追加している。
・同一車線内中央を走行できるよう操舵を支援する高度運転支援機能「レーントレーシングアシスト(LTA)」の車線認識にAI技術を活用することで支援範囲を拡大し、よりスムーズで途切れにくい操舵支援を実現した。
・自動車専用道路などにおいて設定した車速内で前走車との距離を一定になるよう加減速制御する「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」に、カーブの大きさに合わせてあらかじめ減速するカーブ速度抑制機能を追加した。
・カメラで主要な道路標識を読み取り、マルチインフォメーションディスプレイに表示する「ロードサインアシスト(RSA)」を採用した。

<パノラミックビューモニター>
・車両の前後左右に搭載したカメラの映像を合成してセンターディスプレイに表示するパノラミックビューモニターを採用。過去に撮影した路面の映像を車両直下に合成表示することで車両下方の路面状況やタイヤ位置などの把握を補助する床下透過表示機能も設定している。

開発コンセプト「より鋭く、より優雅に」を追求した特別仕様車“EDGE”

<走行性能>
・リヤアルミ中空サスペンションメンバーを新規開発、フロントにも床下ブレースを追加することで、飛躍的にボディ剛性を向上した。
・固定式リヤウィングに加え一体成型バンパーカナードを採用することで更なる空力性能の改善を図った。

・ボディ剛性の向上と空力マネジメントに合わせたサスペンションの適合を実施し、”EDGE”の効いた鋭い切れ味の旋回性と操縦安定性を実現した走行性能としている。

・高精度チューニングエンジンは、ムービングパーツの質量合せなどによる回転バランス取りと、寸法のつくり込みによるフリクション低減をすることで、V8エンジンの伸び感に磨きをかけ、滑らかな回転フィールを実現。高精度チューニングリヤディファレンシャルでは、熟練の技術者が手作業でバックラッシュ再調整を実施することで、加減速の応答性を向上するとともに、上質なドライビングフィールを提供する。


・外板色には光と影が織りなす静寂の銀世界から着想を得た「HAKUGIN(白銀)」を採用。きめ細やかな粒子感で美しい造形を際立たせるマットホワイトの新たな質感を追求した。また、エクステリア加飾を漆黒調のブラック加飾・塗装で統一し、走りに対するストイックな表現と、コントラストが映えるカラーリングとした。
・内装色には、藍を生地に染み込ませるために行う作業の「かつ(叩く)」から転じ、古くから勝利の色として伝わる「KACHIIRO(勝色)」を採用。細部まで拘り抜いたブルーのワントーンコーディネーションで、洗練された世界観を表現するとともに、運転に没入できる室内空間を目指した。

“Lexus UPGRADE Selections”でお客様がお乗りのLCに“走りのアップグレード”を提供

レクサスとお乗りのクルマを「進化」させるサービス「KINTO FACTORY」が共同で手掛ける”レクサス UPGRADE Selections”を通じて、お客様が現在お乗りのLCに、特別仕様車”EDGE”にて初採用されたリヤアルミ中空サスペンションメンバーを換装するメニューを追加。お気に入りのクルマを手放すことなく、走行性能のアップグレードを実現するサービスを提供する(対象:LC500h、LC500、LC500コンバーチブルは除く)。

こんな記事も読まれています

「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

6件
  • ヘッドライトの造形とかその辺の中2がデザインしたの?
  • 無理矢理、ヒップ(リヤ)を肥大化させた南米人の様なスタイル。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1400.01760.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.02100.0万円

中古車を検索
LCの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1400.01760.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.02100.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村