現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [カーオーディオ・素朴な疑問]スピーカーの“国産モデル”と“海外モデル”、選ぶべきはどっち?

ここから本文です

[カーオーディオ・素朴な疑問]スピーカーの“国産モデル”と“海外モデル”、選ぶべきはどっち?

掲載 9
[カーオーディオ・素朴な疑問]スピーカーの“国産モデル”と“海外モデル”、選ぶべきはどっち?

音楽好きなドライバーは多いが、カーオーディオシステムの進化に取り組んだことのあるドライバーはそれほど多くはない。当連載ではそうである理由の1つに「分かりづらさ」があると仮定し、カーオーディオ愛好家を増やすべくそれら「?」の解消を目指して展開している。

◆「国産ブランド」は少数精鋭的なラインナップ。対して「海外ブランド」は…
まずはスピーカーに関連した“疑問に思われがちな事柄”の解説を行っている。今回は、「国産モデル」と「海外モデル」の違いやそれぞれの特長について説明しながら、「結局のところどちらを選ぶべきなのか」という疑問の答を探っていく。

[カーオーディオ・素朴な疑問]スピーカーのカタログスペックは気にするべき?

さて、「国産モデル」と「海外モデル」とを比べた場合、違いとして真っ先に挙げるべきは「選択肢の数」だ。「国産モデル」はブランドの数が限定的で、かつラインナップが少数精鋭的である場合が多めだ。対して「海外モデル」は各国にさまざまなブランドがありそれぞれライナップが豊富である場合が多いので、選択肢が幅広い。

ちなみに主立った国産ブランドを列挙すると、以下のとおりだ。「カロッツェリア」、「アルパイン」、「ケンウッド」、「ダイヤトーン(三菱電機)」、「ビーウィズ」、「ソニックデザイン」、これらがある。

この中で、製品ラインナップを多く持つのは、「カロッツェリア」、「ビーウィズ」、「ソニックデザイン」の3社で、「アルパイン」と「ケンウッド」は特殊なものを除き比較的にリーズナブルなモデルのみを用意し、「ダイヤトーン」は逆にハイエンド機を2機種擁するにとどめている。

というわけで、多くのモデルの中からマイベストを見つけ出したいと思う場合には、「海外モデル」にも目を向けたい。

◆馴染みがあるのは「国産モデル」。真面目で素直で安心して使えるモデルが多々!
なお「国産モデル」は「海外モデル」と比べて選択肢は少ないものの、「安心感が高い」というイメージが強い。実際のところ「海外モデル」も安心して使えるものばかりだが、やはり日本のメーカーには馴染みがあり親近感も湧く。そして日本製である場合が多いので、その点でも不安がない。

また「国産モデル」はどちらかというと、真面目で素直な製品が多めだ。スピーカーは音源に含まれている情報をいかにそのまま再現できるかが問われるが、「国産モデル」はそこのところに実直に取り組んで作られている場合が多く、派手さや自己主張は「海外モデル」と比べると控えめだ。その意味でも安心感が高めだ。

対して「海外モデル」の中には、個性的な製品が多くある。つまり、それでなければ味わえない独特の魅力を持った製品が多めだ。

では、「海外モデル」にはどのようなものがあるのかを見ていこう。まず古くから日本でも人気を博してきたブランドの1つとして、フランス発の「フォーカル」がある。同社はスピーカーに強みを発揮する世界的なブランドで、ホーム用、カー用の両方で、超高級機からエントリー機までを豊富にラインナップする。

◆「海外モデル」は個性派ぞろい。試聴をしてぐっとくるモデルを見つけ出すベシ!
そして「フォーカル」は、サウンドが美麗であることも特長だ。基本的には音源に含まれている情報をそのまま再現することに徹しているが、音色の美しさにも定評がある。

また、イスラエルに本拠を置く「モレル」も、ラインナップの多さと音色の豊かさを利点としている。なお同社もスピーカーに強みを持つブランドで、日本でも古くから多くのファンに支持されてきた。

そしてスウェーデンに本拠を置く「DLS」も、ハイエンドスピーカーブランドの1つとして日本でも多数の愛好家に使われてきた。なお同社は先に挙げた2社と比べるとラインナップは少な目だが、それでも旗艦シリーズからエントリーラインまで、多彩に製品を用意する。そしてサウンドにも個性がある。豊かで暖かみのある音を楽しめる。

で、「国産モデル」と「海外モデル」ではどちらを選ぶべきかという疑問の答は…。

「好みの音がするものを選ぶべき」、結局はここに帰着する。スピーカー選びにおいてもっとも重要なのは、音が好みに合うかどうかだ。そしてそれを判断するには、試聴するしかない。ここまで説明してきたような傾向はあるものの、マイベストを見つけ出すには音に触れることが肝要となる。「カーオーディオ・プロショップ」に足を運んだり試聴のできるイベントに赴いたりしてさまざまな製品の音を聴き、買うべきモデルを見つけ出したい。

今回は以上だ。次回以降もカーオーディオについて抱かれがちな「?」の解説を続行する。お楽しみに。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[カーオーディオ 逸品探究]孤高のハイエンドライン、カロッツェリア『サイバーナビ』の凄さとは…。
[カーオーディオ 逸品探究]孤高のハイエンドライン、カロッツェリア『サイバーナビ』の凄さとは…。
レスポンス
[低予算サウンドアップ術公開]「車種専用スピーカー」なら総費用を圧縮可能!
[低予算サウンドアップ術公開]「車種専用スピーカー」なら総費用を圧縮可能!
レスポンス
[car audio newcomer]トヨタ シエンタ(Kさん)by サウンドエボリューション ログオン 前編
[car audio newcomer]トヨタ シエンタ(Kさん)by サウンドエボリューション ログオン 前編
レスポンス
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]ミドルグレードスピーカーを低コストで取り付けて、音が良くなる感動を体験!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]ミドルグレードスピーカーを低コストで取り付けて、音が良くなる感動を体験!
レスポンス
[カーオーディオ・素朴な疑問] 「メインユニット」って、そもそも何?
[カーオーディオ・素朴な疑問] 「メインユニット」って、そもそも何?
レスポンス
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱と振動板の“サイズ”に注目!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱と振動板の“サイズ”に注目!
レスポンス
[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら「低音の前方定位」を実現可能!
[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら「低音の前方定位」を実現可能!
レスポンス
ジムニー乗り必見! アルパインが提案するハイレベルなオーディオシステム登場
ジムニー乗り必見! アルパインが提案するハイレベルなオーディオシステム登場
レスポンス
[Pro Shop インストール・レビュー]ダイハツ ロッキー(石川さん)by ウェイブトゥポート 前編
[Pro Shop インストール・レビュー]ダイハツ ロッキー(石川さん)by ウェイブトゥポート 前編
レスポンス
トヨタ新型「ランドクルーザー 250」にパイオニア「10スピーカーサウンドシステム」が標準装備! 狙うは「VXグレード」です
トヨタ新型「ランドクルーザー 250」にパイオニア「10スピーカーサウンドシステム」が標準装備! 狙うは「VXグレード」です
Auto Messe Web
[サウンド制御術・実践講座]音量バランスを整えて「クロスオーバー」を総仕上げ!
[サウンド制御術・実践講座]音量バランスを整えて「クロスオーバー」を総仕上げ!
レスポンス
お金をかけずとも可能性はある! 車内オーディオの「音をよくする」手軽な方法とは
お金をかけずとも可能性はある! 車内オーディオの「音をよくする」手軽な方法とは
WEB CARTOP
アルパインが音が降り注ぐ車種専用スピーカーキット「メティオサウンド」の『デリカD:5』、『セレナ』など6モデル・11車種向け対応製品を発表
アルパインが音が降り注ぐ車種専用スピーカーキット「メティオサウンド」の『デリカD:5』、『セレナ』など6モデル・11車種向け対応製品を発表
レスポンス
アルパインが11型大画面カーナビ「パーフェクトフィットビッグX11」・音が降り注ぐ「メティオサウンド」「OPTMサウンドシステム」など『ハイエース』専用4製品を発表
アルパインが11型大画面カーナビ「パーフェクトフィットビッグX11」・音が降り注ぐ「メティオサウンド」「OPTMサウンドシステム」など『ハイエース』専用4製品を発表
レスポンス
アルパインが専用ラギッドデザイン採用10型大画面カーナビ「ビッグX」・音が降り注ぐ「メティオサウンド」・ドラレコ搭載デジタルミラーなど『ジムニー/ジムニーシエラ』専用新製品を発表
アルパインが専用ラギッドデザイン採用10型大画面カーナビ「ビッグX」・音が降り注ぐ「メティオサウンド」・ドラレコ搭載デジタルミラーなど『ジムニー/ジムニーシエラ』専用新製品を発表
レスポンス
トヨタ・ランドクルーザー250に、パイオニアの「10スピーカーサウンドシステム」が純正採用
トヨタ・ランドクルーザー250に、パイオニアの「10スピーカーサウンドシステム」が純正採用
月刊自家用車WEB
新次元の快適性! コンチネンタル「MaxContact MC7」飯田裕子氏による海外試乗レポート
新次元の快適性! コンチネンタル「MaxContact MC7」飯田裕子氏による海外試乗レポート
レスポンス
見て! ハイエースの大画面ナビ スーパーGLに超フィット 「曲線美」のアルパインBIG X 11新登場
見て! ハイエースの大画面ナビ スーパーGLに超フィット 「曲線美」のアルパインBIG X 11新登場
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

9件
  • 藍流頓瀬奈
    国籍よりはメーカーごとの音のキャラクターはあるかな?
    パイオニア(カロッツェリア)、ケンウッドは通信機メーカーだっただけにシャッキリした音。
    ホームオーディオの話になるがデノン、オーレックス(東芝)は低音重視の柔らかい音、テクニクス(パナ)やソニーはその中間。
  • har********
    まずはドアのデッドニング。スピーカーの話はそれからだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村