現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シトロエン 2019年ビジネス中間報告会 大ヒットモデルC3に続くか!? 日本市場に2台の新型SUVを投入

ここから本文です

シトロエン 2019年ビジネス中間報告会 大ヒットモデルC3に続くか!? 日本市場に2台の新型SUVを投入

掲載 更新
シトロエン 2019年ビジネス中間報告会 大ヒットモデルC3に続くか!? 日本市場に2台の新型SUVを投入

2019年7月17日に「シトロエン 2019年ビジネス中間報告会」がプレス向けに開催された。2019年に創業100周年を迎えたシトロエンは、グローバルでの販売台数が好調で、2018年には過去最高となる104万6000台を記録。そのうち82万5000台が欧州市場とやや偏っているものの、世界4位の自動車マーケットであるインド市場に2020年に同ブランドを投入すると明らかにした。また、日本市場も好調に推移しているが、東京モーターショーへの出展は見送り、シトロエン生誕100周年を記念した独自のイベントを開催するとしている。TEXT & PHOTO◎塚田 勝弘(TSUKADA Katsuhiro)

「シトロエン 2019年ビジネス中間報告会」には、5月28日に発売されたミドルサイズSUVである「シトロエン C5 エアクロスSUV」、前日の16日に販売が開始されたばかりの「シトロエンC3エアクロスSUV」も展示され、3008や5008などを擁する「プジョー」、DS 7 クロスバックやDS 3 クロスバックなど最新世代のSUVを投入している「DS」ブランドと同様に、世界的ブームが続くSUVに注力する姿勢を示した。

LEXUS UX 250h“version L”


「4年前になりますが、シトロエンがいかに成長可能なブランドなのかご説明しました。そして新たなプロダクト計画を導入し、販売ネットワークの再構築、そしてシトロエンがいかにアイコニックなブランドなのかを訴えるコミュニケーションを立ち上げました。2019年上半期は、4年前の2015上半期と比べて、プラス83%の成長を遂げています。同時に、販売ネットワークのリノベーションを図っています」

 と挨拶。

 さらに、プロダクト戦略については、2017年登場の現行C3の成功について触れていて、旧型C3の月間平均販売台数(2014年~2016年の月平均販売台数)が55台だったのに対し、現行C3(2017年~2019年の月平均販売台数)は、168台と、約3倍のヒットモデルになっていて、新規顧客の獲得にも貢献しているという。


 さらに、プロダクト戦略については、2017年登場の現行C3の成功について触れていて、旧型C3の月間平均販売台数(2014年~2016年の月平均販売台数)が55台だったのに対し、現行C3(2017年~2019年の月平均販売台数)は、168台と、約3倍のヒットモデルになっていて、新規顧客の獲得にも貢献しているという。

 続いてプレゼンを行なったのは、グループPSAのインド・パシフィック地区統括本部長のエマニュエル・ドゥレ氏。

「本日、2つのSUVモデルをご紹介できることをうれしく思っています。過去5年にわたり、グループPSAは劇的なターニングポイントを経てきました。我々は、プジョー、シトロエン、DS、オペル、ヴォクソールの5ブランドを抱えています」とあらためてグループPSAのブランドを紹介している。

 2014年から同職にあるエマニュエル・ドゥレ氏は、インド・パシフィック地区の主要マーケットである日本、韓国、オーストラリアに加えて、2020年にインドへの参入を明らかにした。日本については、グループPSAでは小さなマーケットではあるものの、非常に重要かつ優先度の高い市場と位置づけているそうで、日本の顧客は品質の高さ、サービスへのこだわりも高いと認識しているという。

 こうした背景があり、同氏は、4年前には、最新技術を搭載した新たなモデルを日本に導入する計画を立てるのと同時に、販売ネットワークの充実化に注力してきた年月だったと振り返っている。

 結果は着実に出ていて、2015年から2018年の間、プジョー、シトロエン、DSの3ブランドでプラス62%の累計販売台数を記録。なかでもシトロエンは、累計販売台数がプラス85%に跳ね上がることからも、いかに同ブランドが急成長を遂げているかという点について強調した。さらに2019年も記録を更新する勢いで販売が伸びているという。


 ブランド戦略について、エマニュエル・ドゥレ氏は、

「日本ではプジョーの認知度が高いのは承知していますが、そのほかの2ブランドも同時に知名度を上げていきたいと思っています」と締めくくっている。

 さらに、1919年にアンドレ・シトロエンにより創業された同ブランドのごく一部を紹介。ヨーロッパで初めて大量生産されたクルマである1919年登場の「シトロエン タイプA 10HP」、1925年から1934年の10年間、エッフェル塔に同ブランドのロゴを描き出すという巧みなマーケティング戦略、1948年登場の2CV、1999年のクサラ・ピカソなどをピックアップしている。


東京モーターショーは不参加。しかし、独自イベントを開催

 続いて、プジョー・シトロエン・ジャポン広報室のPRマネージャー森 亨氏が、2019年秋の東京モーターショーへの出展はグループPSAとして見送ると表明。しかし、シトロエン100周年を記念して、独自イベントを今秋複数開催する予定と明らかにした。

まず、「シトロエン 5CV TYPE-C」が今秋開催予定の各イベントで展示される。この個体は、すでに亡くなっているオーナーの奥さんから寄贈したいという申し出があったそう。そのオーナーによると1923年製で、シトロエン本国では1925年製ではないか? と製造年は定かではないそうだ。「シトロエン 5CV TYPE-C」は、日本の自動車雑誌のモノクロ写真数点を参考にしながらオーナー自らレストアされたモデルだそうで、オリジナルとは違う部分はあるものの、こうした熱意に敬意を表して展示されるという。

 さらに、9月16日~23日には、「CITROËN CENTENARY GATHERING(仮題)」と題して、赤坂アークヒルズでのイベントや、10月25日~28日まで開催される「LA FESTA MIGLIA 2019」にオフィシャルカーの提供などが予定されているという。


シトロエン C5 エアクロスSUV

 なお、同プレス発表会で展示された「シトロエン C5 エアクロスSUV」は全長4500×全幅1850×全高1710mm、ホイールベースは2730mm。パワートレーンは、2.0Lの直列4気筒ディーゼルターボと8速ATの組み合わせで、価格は424万円。


シトロエン C3 エアクロスSUV

「シトロエン C3 エアクロスSUV」は、全長4160×全幅1765×全高1630mm、ホイールベースは2605mm。パワートレーンは、1.2Lの直列3気筒ガソリンターボの「ピュアテック」エンジンで、トランスミッションは6速ATが搭載されている。価格は259万円~297万円。

こんな記事も読まれています

ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
AUTOSPORT web
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
AUTOSPORT web
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

284.4320.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0288.0万円

中古車を検索
C3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

284.4320.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0288.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村