現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【3000台限定の最速ミニ】3代目ミニJCW GPへ英国試乗 306psに45.8kg-m

ここから本文です

【3000台限定の最速ミニ】3代目ミニJCW GPへ英国試乗 306psに45.8kg-m

掲載 更新
【3000台限定の最速ミニ】3代目ミニJCW GPへ英国試乗 306psに45.8kg-m

量産ミニの中で過去最速のJCW GP

text:Matt Prior(マット・プライヤー)

【画像】ミニJCWとタイプR,フォーカスST 全122枚

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)


たまたま、筆者は同じ日にミニ・ジョン・クーパー・ワークス(JCW)GPと、ポルシェ・カイエンGTSクーペへ試乗した。ライバル関係にある2台ではない。

数字的な違いは面白い。カイエンGTSクーペは、車重2.2tもあるファミリー向けSUV。最大牽引重量は3.5tもある。一方のミニJCW GPは2シーターのハッチバック。車重1255kgだが、306psもあるストリートレーサーだ。

両極端な2台だが、どちらがドライバーズカーとして優れているだろう。

このミニJCW GPは、3代目。3000台の限定生産で、英国へは575台が入ってくる。日本への導入は240台だという。

最初にJCW GPを名乗るミニが登場したのは、2006年。赤いドアミラー・カバーにLSDを採用。リアシートは省かれ、追加される部品以上の仕上がりを獲得していた。

続く2代目の登場は2013年。英国のファンからはGP2と呼ばれている。素晴らしい走りを獲得していたものの、価格も相応に上昇していた。そして2020年に登場したのが、3代目だ。

エンジンは通常のJCW GPと同じ、4気筒ターボエンジン。最高出力は306ps、最大トルクは45.8kg-mへと増強されている。標準のJCW GPと比較すると、75psと13.5kg-mもたくましい。

ECUの変更だけでなく、強化クランクに新しいピストン、コンロッドが組まれている。ターボチャージャーも大型のもので、冷却系も強化された。

歴代のJCW GPがそうだったように、3代目もこれまでの量産ミニの中で過去最速。記録は更新され、0-100km/h加速は5.2秒で、最高速度は264km/hに達した。ただし、速いことと楽しいこととは、別の問題ではある。

レーシーな見た目に勇ましいサウンド

JCW GPのトランスミッションは、8速ATのみ。筆者は、MTが選べないことに疑問を感じる。英国での価格は、3万5345ポンド(473万円)なり。

車高は、通常のJCWより10mm低い。派手なリアスポイラーなどは、テレビゲームのグランツーリスモに登場した、ミニ・ビジョンにも似るデザインだ。

ホイールは18インチで、カーボンファイバー製のフェンダーアーチにピタリとフィット。見た目はかなりレーシーだと思う。ボンネットの内側には、強化されたサスペンションタワーとストラットブレースが備わる。

インテリアでは、JCW GPとして特別感を高める要素はあまりない。リアシートが省かれクロスメンバーが組まれているが、実際は剛性を高める部品ではないようだ。ダッシュボードには、製造番号が記されたプレートが配される。

それ以外のインテリアは、典型的なミニ。横に並ぶトグルスイッチには、保護用の丸い金属部品が付く。事故時に誰かがスイッチで怪我をしないように、規制で決まっているのだという。

その中央に、エンジンスタート用の大きなトグルスイッチがある。エンジンが目覚めると、かなり勇ましいサウンドを放つ。アイドリングへ落ち着くまでに、数回の破裂音が混ざるほど。

昼間のサーキットまでのドライブなら、気持ちを鼓舞する演出として喜べるかもしれない。しかし、普通の日の早朝や深夜には、近所の人へ迷惑をかけてしまいそうだ。

ぎこちない乗り心地と忙しないトルクステア

これが、ミニJCW GPの性格を物語っている。エネルギーに溢れるものの、洗練という言葉がそぐわない。例えば、ポルシェ911 GT3や一昔前のルノー・クリオ・トロフィーとは違う。

ドライバーの充足感にフォーカスされた、優れた動的性能を伺わせるルックスではある。しかし英国の一般道を走らせた限り、ミニJCW GPは期待どおりではなかった。

まずは乗り心地から。筆者は、硬い乗り心地でも、あまり気にしない。

マクラーレンなどは、スポーツモデルが必ずしも硬い乗り心地でなくてもいいことを示している。もちろん、フォード・フィエスタSTなど、硬い例もある。

一方のミニJCW GPは、硬いだけでなく、荒々しくぎこちなさを感じてしまう。1255kgと悪くない車重ながら、重さを感じさせるようでもある。落ち着きがなく、マンホールやキャッツアイを超えるだけでも乱れる。

アクセルペダルを踏み込むと、トルクステアが生じる。チャレンジングなカーブの続く道では、アルファ・ロメオ4Cのように忙しない。

ドライバーとクルマとの一体感が強ければ、忙しなさは運転を楽しむ一部になることもある。でもミニJCW GPの場合は、大変さの方が先に立ってしまう。

見た目に負けないアグレッシブさを備えるのが、エンジン。2.0Lユニットからは、306psと45.8kg-mという不足ないパワーとトルクが生み出される。

低回転域では多少のターボラグがあるものの、レスポンシブで吹け上がりも軽快。フルスロットルからアクセルを離すと、激しいアフターファイアーの破裂音も鳴らしてくれる。

理想は初代のミニJCW GP

折角のエンジンへ水を指すのが、8速ATしか選べないトランスミッション。デュアルクラッチ・ユニットのように、シャープなつながりで変速を楽しむことはできない。シフトダウン時には2秒ほど、ためらいが生じることもある。ヤキモキしてしまう。

もちろん、ミニJCW GPの性格が輝く場所はある。サーキットだ。

アルファ・ロメオ4Cは、砂の浮いた滑らかなテストコースだけでなく、英国の少し湿った平滑なサーキットでも、素晴らしい走りを楽しめた。おそらく3代目ミニJCW GPも、似たコンディションでなら、爽快なドライビング体験を味わわせてくれるのだろう。

イタリア生まれのアルファ・ロメオ4Cは、英国の一般道とは相性が合わなかった。果たして英国生まれの新しいミニJCW GPは、英国の一般道で事前にテストされたのだろうか。

筆者が求めるのは、初代のミニJCW GPのようなクルマ。軽く、ほどほどにパワフルで、小さく機敏。理想的なモデルだった。

3代目ミニJCW GPを好きになれる人は、本当にミニを愛せる人だけだろう。完成度は高いと思う。派手なリアウフィングを備え、見た目も魅力的な、台数限定の特別なミニだ。これだけでも評価はできる。そして、かなり速い。

でも、素晴らしいドライビング体験を得られるホットハッチなら、英国ではフォード・フィエスタSTという選択肢がある。必要な費用は、ミニJCW GPの半分で済む。

ミニ・ジョン・クーパー・ワークス(JCW) GP(英国仕様)のスペック

価格:3万5345ポンド(473万円)
全長:3838mm
全幅:1727mm
全高:1415mm
最高速度:264km/h
0-100km/h加速:5.2秒
燃費:13.7km/L
CO2排出量:167g/km
乾燥重量:1255kg
パワートレイン:直列4気筒1998ccターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:306ps/5000-6250rpm
最大トルク:45.8kg-m/1750-4500rpm
ギアボックス:8速オートマティック

こんな記事も読まれています

バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298.0490.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0800.0万円

中古車を検索
MINIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298.0490.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村