現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > おいおいサイコーの選択肢じゃん! 結構アリかも……ハイエースが普段使いもイケる納得のワケ

ここから本文です

おいおいサイコーの選択肢じゃん! 結構アリかも……ハイエースが普段使いもイケる納得のワケ

掲載 20
おいおいサイコーの選択肢じゃん! 結構アリかも……ハイエースが普段使いもイケる納得のワケ

 究極の仕事車であるハイエースは日夜、我々の生活を支えてくれる仕事人の頼れる相棒だ。だが最近ではハイエースの広大なスペースと堅牢さから、家族用のミニバンとして使う人も増えてきている。そこで今回はハイエースを家族用で使う方法をお教えしよう。

文/佐々木 亘、写真/TOYOTA

おいおいサイコーの選択肢じゃん! 結構アリかも……ハイエースが普段使いもイケる納得のワケ

■乗車人数が3名を超えるなら迷わずスーパーGLを選ぶべき

シートもふかふかで、ヘッドレストも付いてるスーパーGLは長時間乗っても全然イケる

 そもそもハイエースは「物」や「道具」をたくさん運ぶためのクルマだ。普段よく見かける職人のクルマは「ハイエースバン」という。

 この他にも人をたくさん乗せるためのハイエースが存在して、ハイエースワゴンとハイエースコミューターがあるのだ。

 ワゴンは10名乗車、コミューターは14名乗車が基本形なので、大家族の親子3世代同居などでもない限りは、選ぶ必要は無い。

 今回の話は、ハイエースバンをファミリーユースにする前提で進めていく。

 まず、乗車人数が3名を超える場合や、チャイルドシートの装着が必須という人は、迷わずスーパーGLを選んでほしい。

 標準ボディの2.0Lガソリンで十分だ。車両本体価格は315万5700円からとなる。

 ファミリーカーとして、ハイエースバンを選ぶ場合、ほとんどのケースがスーパーGLに落ち着く。

 他のハイエースバンと違い、リアシートにヘッドレストがあり、リクライニングと前後スライドができるためだ。

 他のグレードではリクライニング・スライド無し、ヘッドレストすらない直角ベンチシートに家族を乗せることになる。

 ほぼ確実に「私たちはモノですか?」と、怒気の混じった声で、詰められてしまうことだろう。

■価格が魅力のデラックスも捨てがたい

 後席の形状に難があるものの、価格に大きな魅力を持っているのがデラックスグレードだ。

 2列シート6人乗りの5ドアで、255万円(2.0Lガソリン)となる。スーパーGLとは50万円以上の価格差があるのは見逃せない。

 夫婦2名で使うという場合は、デラックスでもいいだろう。

 全席シートはヘッドレストが取り外せず、助手席側はスライドしないが、シートの体裁は保っている。

 また、リアシートに手を加えるという前提で、デラックスを選ぶのも悪くは無い。ハイエースならではの、カスタム大作戦だ。

 カスタムは無数にあるが、定番なのはリアシートをそのままにして、ヘッドレスト部分を付け加えるというもの。

 さらにスーパーGLのリアシートを、デラックスに乗せるという方法もあることにはある。費用としては10万円程度だ。

 リアシートカスタムをする場合、必ずデラックスの6人乗りを選択してほしい。

 3人乗りを選択すると、リアシート取り付けと同時に構造変更が必要となり、さらに10~30万円ほどの費用が掛かるからだ。(構造変更するくらいなら、素直にスーパーGLを買った方が良い。)

■ハイエースライフの醍醐味を得るならスーパーGLよりもデラックスがおススメ!

確かにハイエースのカスタムで多いのはDXな気がする

 買ってそのまま乗りたいというなら、スーパーGLで快適なハイエースライフを送ってほしい。

 しかし、あえてハイエースを選ぶのならば、デラックスを選択して、コツコツ自分好みにカスタムしていくのも悪くないと思うのだ。

 シートの問題を解決するだけなら、スーパーGLよりもデラックス+シートカスタムの方が安く仕上がる。

 余ったお金で、さらに快適装備を増やすのもいいだろう。

 スーパーGLは全て揃っているが、少し割高。ハイエースの醍醐味も少し薄れているような。

 エネルギッシュにクルマへ時間をかけられる人なら、ベストバイはハイエースのバンDXだ。

 無限の可能性があるハイエースを、自分と家族好みの1台に作り上げてほしい。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】バニャイヤ、スプリントで久々の勝利「ホームのファンが、それをより特別なモノにしてくれた」
【MotoGP】バニャイヤ、スプリントで久々の勝利「ホームのファンが、それをより特別なモノにしてくれた」
motorsport.com 日本版
ヤマハのスポーツバイク『YZF-R7』と『YZF-R125』がエリック・ヘイズの手でアート作品に
ヤマハのスポーツバイク『YZF-R7』と『YZF-R125』がエリック・ヘイズの手でアート作品に
レスポンス
新生ジープ・ワゴニア登場!──GQ新着カー
新生ジープ・ワゴニア登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
心当たりのある人は要注意!高速道路であおっていると思われてしまうバイクの運転とは
心当たりのある人は要注意!高速道路であおっていると思われてしまうバイクの運転とは
バイクのニュース
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
くるまのニュース
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
カー・アンド・ドライバー
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
レスポンス
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
motorsport.com 日本版
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
くるまのニュース
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
レスポンス
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
WEB CARTOP
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
モーサイ
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
レスポンス
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
AutoBild Japan
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース

みんなのコメント

20件
  • kts********
    ピョコピョコ跳ねてどうしようも無い足回りだろ 仕事以外に乗る選択肢は無い
  • s51********
    バンなのだから荷物を運ぶことを優先に考えてある。ワゴンもバンベースだから椅子や足まわりを少し変えただけという感じが伝わってくる。定積載もしくは定員を運ぶ予定もないのに選べば後悔するだろう。バンで乗用車並みの快適さが得られるならメーカーは低コストなバンの足まわりを乗用車にも使うに決まっている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

244.0420.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

47.01069.3万円

中古車を検索
ハイエースバンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

244.0420.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

47.01069.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村