現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファーの小型・薄型モデルでは、振動板サイズとボディの堅牢さを要チェック!

ここから本文です

[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファーの小型・薄型モデルでは、振動板サイズとボディの堅牢さを要チェック!

掲載
[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファーの小型・薄型モデルでは、振動板サイズとボディの堅牢さを要チェック!

音楽好きなドライバーに向けて、その音楽をより良い音で楽しむためのシステムアップ時に参考にしていただこうと、製品選びのポイントをさまざま紹介している当コーナー。現在は、「サブウーファー」のチョイスのキモを解説している。

最初に、「小型・薄型のパワードサブウーファー」選びのコツを説明している。

[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!

で、前回の記事では、筐体サイズのチェックが肝要だと説明した。「小型・薄型のパワードサブウーファー」を選ぶということはインストール性が高いことを重んじるからに他ならないので、愛車のシート下に収まるモデルを選択すべきだからだ。なのでまずは愛車のシート下のクリアランスを測定し、気になるモデルが見つかったら都度それぞれのサイズを確認しよう。そしてスペースよりも大きいモデルは候補から除外していこう。

その上で鑑みるべきは、音質性能と価格だ。音の良さを求めるのであれば高額なモデルを選んだ方が有利だ。カーオーディオ製品はどんなジャンルのモデルでも基本的に、コストがかかっているモデルほど音質性能も高まるからだ。しかし導入のハードルの低さを重んじるなら、価格の安さを重視するのもアリだ。

というわけなので、音と価格を天秤にかけて、折り合えるポイントを探っていこう。

なおそのときには、以下の2点をチェックすると参考になる。1点目は「振動板のサイズ」だ。迫力のある低音を得たいなら、振動板の口径が大きいモデルがアドバンテージを発揮する。スピーカーは振動板が大きくなればなるほど低音再生力が高くなる。なので振動板の口径が大きければ、おのずと低音再生力が高まる。

そしてもう1つのチェックポイントは、ボディの強度だ。「サブウーファー」は低音を再生するためのユニットだが、低音は音波の力も強いのでパワフルに鳴らそうとすると筐体自体も共振しがちだ。そうなると、ボディから異音が発せられることとなり振動板から放たれる音を濁してしまう。しかしボディが屈強なモデルならそうはならない。なので可能であれば実物を手に取って、ボディの堅牢さを確認しよう。

なお、カタログスペックはそれほど気にしなくてOKだ。内蔵パワーアンプの出力は大きい方が安心ではあるものの、いずれの製品もそれぞれにおいて必要なパワーが確保されている。

ただ、「再生周波数帯域」は一応チェックしておこう。その範囲の下側が広いモデルほど低音再生力が高いと推測できる。とはいえ、細かな違いはそれほど気にしなくて大丈夫だ。しかし一部、低域側の再生範囲が他と比べて目立って狭いモデルもある。そうであると低音再生力はそれなりだ。参考にしてほしい。

今回は以上だ。次回は「ボックスサブウーファー」のチョイスのポイントを説明する。お楽しみに。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[低予算サウンドアップ術]「ローコスト・サブウーファー」の導入でも、音が化ける!
[低予算サウンドアップ術]「ローコスト・サブウーファー」の導入でも、音が化ける!
レスポンス
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱の構造でも音が変化!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱の構造でも音が変化!
レスポンス
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…「AV一体型ナビ」、選ぶべきはどんなモデル?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…「AV一体型ナビ」、選ぶべきはどんなモデル?
レスポンス
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」には、“簡易型”と“本格型”がある!?
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」には、“簡易型”と“本格型”がある!?
レスポンス
[Pro Shop インストール・レビュー]ダイハツ ロッキー(石川さん)by ウェイブトゥポート 後編
[Pro Shop インストール・レビュー]ダイハツ ロッキー(石川さん)by ウェイブトゥポート 後編
レスポンス
[カーオーディオ 逸品探究]ビーウィズの新スタンダードスピーカー『Reference AM』の魅力を紐解く!
[カーオーディオ 逸品探究]ビーウィズの新スタンダードスピーカー『Reference AM』の魅力を紐解く!
レスポンス
インパクト抜群のリフトアップツイーター登場! アルパイン新製品発表会で発表された注目のアイテム
インパクト抜群のリフトアップツイーター登場! アルパイン新製品発表会で発表された注目のアイテム
レスポンス
[car audio newcomer]トヨタ シエンタ(Kさん)by サウンドエボリューションログオン 後編
[car audio newcomer]トヨタ シエンタ(Kさん)by サウンドエボリューションログオン 後編
レスポンス
Hi-Fiユーザーカーの祭典 「2024/23th 中四国オートサウンドフェス」レポート
Hi-Fiユーザーカーの祭典 「2024/23th 中四国オートサウンドフェス」レポート
レスポンス
3万km超えの車必見! エンジンマウント交換で感じる劇的な効果とメンテナンスの重要性~カスタムHOW TO~
3万km超えの車必見! エンジンマウント交換で感じる劇的な効果とメンテナンスの重要性~カスタムHOW TO~
レスポンス
「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実!
「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実!
レスポンス
知らないと危険なボルトの締め方? DIY初心者必見! トルクレンチの重要性と使い方徹底ガイド~カスタムHOW TO~
知らないと危険なボルトの締め方? DIY初心者必見! トルクレンチの重要性と使い方徹底ガイド~カスタムHOW TO~
レスポンス
トヨタ「ハイエース」に11型大画面カーナビと最新サウンドシステムが登場!「走行中に音楽が聴こえない」を解消したアルパインの最新作とは
トヨタ「ハイエース」に11型大画面カーナビと最新サウンドシステムが登場!「走行中に音楽が聴こえない」を解消したアルパインの最新作とは
Auto Messe Web
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
レスポンス
[ワゴンRスマイル vs デリカミニ]スペック比較…カッコいい/カワいい以外にどこが違う?
[ワゴンRスマイル vs デリカミニ]スペック比較…カッコいい/カワいい以外にどこが違う?
レスポンス
サンシェード、SPFキーチェーン、オイル交換記録用プレートが登場…HKSのプレミアムグッズにラインナップ追加
サンシェード、SPFキーチェーン、オイル交換記録用プレートが登場…HKSのプレミアムグッズにラインナップ追加
レスポンス
ジャンルを超えた超新星、初代ホンダ『ヴェゼル』が人気の理由【懐かしのカーカタログ】
ジャンルを超えた超新星、初代ホンダ『ヴェゼル』が人気の理由【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
日産『キャシュカイ』改良新型、新マスクに「e-POWER」設定…受注開始
日産『キャシュカイ』改良新型、新マスクに「e-POWER」設定…受注開始
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村