現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いつから存在している!「ストリートファイター」と言われるバイクを知ってる?

ここから本文です

いつから存在している!「ストリートファイター」と言われるバイクを知ってる?

掲載 31
いつから存在している!「ストリートファイター」と言われるバイクを知ってる?

ゲームと同名の「ストリートファイター」というジャンルのバイクが存在する!?

 昨年、格闘ゲーム「ストリートファイター6」が発売されたことにより、巷ではストリートファイター6のeスポーツが開催されたり、さまざまなコラボレーションがおこなわれたりなど大きな盛り上がりをみせています。

【画像】超カッコイイ! 最新ストリートファイターの画像を見る(10枚)

 ストリートファイターの代表的なタイトルとして、90年代に発売された「ストリートファイターII」を思い浮かべる人も多いでしょう。実はストリートファイターII以前にも何本か同シリーズのゲームは販売されており、初代ストリートファイターは1987年に登場しており非常に歴史のあるゲームです。

 また、実はバイクにも同じぐらいの歴史を持つ「ストリートファイター」というジャンルが存在します。いったいどのような特徴を持ったバイクなのでしょうか。

 バイクのストリートファイターは、ネイキッドバイクのカテゴリの一つと言われています。その容姿は、スーパースポーツのバイクからカウルを外したような見た目をしているため、一見すると無骨な印象を受けるデザインとも言えるでしょう。

 またカウルがないという点から、ネイキッドとして扱われています。しかし、ストリートファイターのベースとなっているバイクはスーパースポーツである車種が多いため、パワフルな走りをしてくれるという特徴を持っています。

 ストリートファイターが生まれるきっかけとなった理由は、所説あるとのこと。「ウィリーなどのアクションスタントをするために、スーパースポーツバイクからカウルを外した」「スーパースポーツブームの流れに乗った若者が、転倒などで割れてしまったカウルを新しく買うお金がなく、カウルを外してカスタムを楽しんだ」などの理由があると言います。

 しかし、始まりは1980年代ヨーロッパからなどという説も。また前述したゲームのストリートファイターと同じぐらい歴史があるだけでなく、略称もゲーム同様に「ストファイ」と呼ばれています。

 さらにストリートファイターがネイキッドとして扱われている理由として、ハンドルがネイキッドのようなバーハンドルであるという点が挙げられます。

 これは、ウィリーなどのアグレッシブな動きがしやすいようにとカスタムされたことが起源であるようですが、バーハンドルになっていることにより、楽な姿勢でスポーティな走りができるという特徴も持っています。

 つまりストリートファイターは、ネイキッドのようなポジションで座ることができるのにもかかわらず、スーパースポーツのような走りができるという、一粒で二度おいしいジャンルというわけです。

 ちなみに数年前までは、スーパースポーツをカスタムしてストリートファイター化をするなどして、カスタムすることでしかストリートファイターを手に入れることができなかったと言います。

 しかし近年では、バイクメーカーがストリートファイターというカテゴリのバイクを純正で販売しているようです。

 ストリートファイターはデザイン性が高く、カスタムしやすいという特徴も持ち合わせているため、人気の高いジャンル。そのため、各バイクメーカーは排気量も小さなものから大きなものまで数多くのストリートファイターを取り扱っています。

 メーカーごとにどのようなストリートファイターがあるのか、調べてみるだけでも楽しめるかもしれません。

※ ※ ※

 ゲームのストリートファイターのキャラクターのようにパワーがあるバイクのストリートファイターは、スーパースポーツバイクから派生したネイキッドバイクのことを指します。

 ストリートファイターは楽な姿勢で乗りやすいカスタムがされているというだけでなく、無骨で存在感があるデザインであるため、バイクを所有しているという満足感が得やすいジャンルのバイクと言えるでしょう。

こんな記事も読まれています

ホンダの人気バイク「カブ」シリーズ! 共通点と違いとは
ホンダの人気バイク「カブ」シリーズ! 共通点と違いとは
バイクのニュース
ドゥカティが2台のスクランブラーカスタム「CR24I」「RR24I」を発表 Centro Stile Ducati が新解釈を提案
ドゥカティが2台のスクランブラーカスタム「CR24I」「RR24I」を発表 Centro Stile Ducati が新解釈を提案
バイクのニュース
『ヒャッハー!』系?! ドゥカティが2つのコンセプトモデルを英国バイクシェッドで初公開
『ヒャッハー!』系?! ドゥカティが2つのコンセプトモデルを英国バイクシェッドで初公開
WEBヤングマシン
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
バイクのニュース
ドゥカティがカフェレーサースタイルのコンセプトバイクを提案…『CR24I』発表
ドゥカティがカフェレーサースタイルのコンセプトバイクを提案…『CR24I』発表
レスポンス
モダンな新デザインで登場したハーレー「ストリートグライド」最新モデルはこれから変わりゆく時代の象徴か
モダンな新デザインで登場したハーレー「ストリートグライド」最新モデルはこれから変わりゆく時代の象徴か
バイクのニュース
パワフルなエンジンと快適走行が両立した一台! カワサキ「Ninja ZX-25R」とは
パワフルなエンジンと快適走行が両立した一台! カワサキ「Ninja ZX-25R」とは
バイクのニュース
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
バイクのニュース
どうすればいい? バイクに屋根を付ける方法とは
どうすればいい? バイクに屋根を付ける方法とは
バイクのニュース
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
バイクのニュース
【マン島TTレース】2024年も開幕 世界最古の公道バイクレースにはどんなカテゴリーがある?
【マン島TTレース】2024年も開幕 世界最古の公道バイクレースにはどんなカテゴリーがある?
バイクのニュース
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
自転車の構造を再確認! 根っこにあるものだからこそ奥が深いフレームの世界
自転車の構造を再確認! 根っこにあるものだからこそ奥が深いフレームの世界
バイクのニュース
すごいバンク角!! MotoGPのコーナリングシーンには驚くばかり
すごいバンク角!! MotoGPのコーナリングシーンには驚くばかり
バイクのニュース
BMW Motorrad「R20コンセプト」 ビッグボクサーエンジン搭載のロードスターモデルを公開
BMW Motorrad「R20コンセプト」 ビッグボクサーエンジン搭載のロードスターモデルを公開
バイクのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース
子供から大人まで魅了するデザインが素敵! ホンダの原付二種レジャーバイク『ダックス125』に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
子供から大人まで魅了するデザインが素敵! ホンダの原付二種レジャーバイク『ダックス125』に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
ドゥカティ、終末世界を駆けるコンセプトバイク発表…『RR24I』初公開
ドゥカティ、終末世界を駆けるコンセプトバイク発表…『RR24I』初公開
レスポンス

みんなのコメント

31件
  • rei********
    カワサキ ザンザスが初めてだと思ってた。
  • PonPoco
    スズキのウルフが個人的に好きだな。
    楽しいバイクだった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村