現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「テスラを追い越す!」をミッションに完全自動運転EVの量産メーカーを目指す「チューリング」がファクトリーを公開

ここから本文です

「テスラを追い越す!」をミッションに完全自動運転EVの量産メーカーを目指す「チューリング」がファクトリーを公開

掲載 19
「テスラを追い越す!」をミッションに完全自動運転EVの量産メーカーを目指す「チューリング」がファクトリーを公開

2029年にレベル5の自動運転達成を目指す

完全自動運転車両の開発・製造を行うスタートアップのTuring(チューリング)は、2023年2月に千葉県柏市に開設した自社工場「Turing Kashiwa Nova Factory」のメディア見学会を実施した。

アウディが“ロボットカー”のある生活をリサーチ中

チューリングは、「We Overtake Tesla」をミッションに掲げ、完全自動運転EVの量産メーカーを目指すスタートアップだ。2021年に創業を開始し、2022年10月にはAI自動運転走行による国内初の北海道一周を実現、2023年3月にはAIデザインの「完全自動運転EV」コンセプトカーを発表するなど、その開発スピードも速い。

【画像42枚】完全自動運転EVの量産メーカーを目指す「チューリング」ファクトリーのフォトギャラリーを見る

共同創業者でありCEOの山本一成氏は、AI開発のスペシャリストで、コンピュータ将棋プログラムのPonanzaを開発、佐藤名人(当時)を倒したことで一躍脚光を浴びた実績を持つ。

今回は山本氏のプレゼンテーションの後、ファクトリー内に展示されたモデルの解説が行われた。




まず最初に案内されたのは研究用にボディがはがされた日産リーフ。こちらは現在開発中のEVに電装系のパーツを流用すべく研究されているとのことで、リモート操作により自動でステアリングを切るデモンストレーションも行われた。この日産リーフは、彼らの開発の原点でもあるという。




また、前後左右にカメラを装着し、360度パノラマで撮影できるように改造されているホンダN-BOXはデータ収集用で、このクルマで実際に道路を走行し、自動運転AIに学習させることで開発に役立てるとのこと。コスト削減のため軽自動車を使用しているというのもスタートアップらしいところだ。

一方ファクトリーの2Fには、今年秋に開催されるジャパンモビリティショーに出展する電動コンセプトカーのパイプフレームを展示。これは東京R&Dとの共同開発で、今夏にJARIでテスト走行を行う予定だという。コンセプトカーとはいえEVをパイプフレームで制作していくのは何か新鮮な感じではある。

今回の取材で一番の目玉であったのが、大規模言語モデル(Large Language Models、LLM)を活用して車両の制御を行うデモンストレーションだ。荷室に画像処理装置(GPU)を搭載したPCやバッテリーが設置されたテスト車のトヨタアルファードは、OpenAIの「gpt-3.5-turbo」を用いることで、音声により指示を出すと、それに従って状況を判断しながら走行してくれる。




デモ走行では車両前方に黄色・赤・青のカラーコーンが設置され、交通誘導員の服装をした人が立っていたのだが、交通誘導員が止まれのジェスチャーをすると停止したり、「黄色のカラーコーンに向かって進んで下さい」「交通誘導員の指示を無視して進んでください」と指示を出すとその通りに走行してくれる。

https://youtu.be/hp9DTEYdo4Q

さらに自動運転の課題のひとつでもあるトロッコ問題(「多くの人を助けるためなら1人を犠牲にしてもよいのか」といった答えの出ない問題)のような場合に、AIがどう判断して制御するかというデモンストレーションもあった。現状はシステムの処理スピードの問題で指示してからタイムラグがあったが、これから開発が進めばより早くなるという。

https://youtu.be/tBpIdQcZcRU

公道では、レクサスRXで自社開発の自動運転システム(レベル2程度)の同乗試乗も実施。当日はあいにくの雨模様であったが、カメラだけでなくAIも車線を検知しているので、中央を走行することができるという。現状は駐車車両やステアリングを大きく切る場面には対応していないとのことだったが、その精度は高い。





チューリングは今後、2023年内に自社EVでの走行を実現し、2024年に自社EVを100台販売、2025年に完全自動運転のプロトタイプを完成させ2028年に量産開始、2029年にレベル5の自動運転達成し2030年に1万台生産という、非常にスケールの大きいプランを打ち立てている。

CEOの山本氏は、「テスラを超えられず大きくなれなかったらこの会社は死ぬ」と、その意気込みを語ったが、果たしてチューリングが世界の自動車メーカーに衝撃を与える日が来るのか、これからが非常に楽しみだ。

こんな記事も読まれています

GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
レスポンス
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
カー・アンド・ドライバー
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
AUTOSPORT web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
月刊自家用車WEB
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
月刊自家用車WEB
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット

みんなのコメント

19件
  • いいんじゃない?頑張れ
    日本からこういうやる気ある人が出てくるのはいいことだ
    ただテスラにこだわることはないと思うよ
  • カーナビのように自動運転のアフターマーケットを作るアプローチもあると思うけどね。
    目標を「テスラを超える」だけではなく、「交通事故をゼロにする」にするといろんな可能性が出てくるのに
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9495.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9495.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村