現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「BMW ALPINA B3 Touring」とヤマハ「TRACER9 GT」を並べてみたら? 共通の思想が見えてきた ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.130~

ここから本文です

「BMW ALPINA B3 Touring」とヤマハ「TRACER9 GT」を並べてみたら? 共通の思想が見えてきた ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.130~

掲載
「BMW ALPINA B3 Touring」とヤマハ「TRACER9 GT」を並べてみたら? 共通の思想が見えてきた ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.130~

「BMW ALPINA B3 Touring」(BMWアルピナB3ツーリング)と、ヤマハ「TRACER9 GT(トレーサー・ナイン・ジーティー)」を並べると、どこか似た思想に満たされている気がする。ともに、ロングツーリングでドライバーを、そしてライダーを快適に目的地に運ぶ術を秘めていながら、ドライビングの、あるいはライディングの楽しさを与えてくれるように思えるのだ。

 アルピナは、BMWをベースに特別にチューニングすることで独特の世界観を構築している。それはもう“改造屋”などではなく、自動車メーカーとして独立していることからも想像できるように、アクや粗さを徹底的に排除した乗り味を提供してくれるのだ。紳士的なその走行スタイルは、本家であるBMWがヤンチャで活発であるのとは対象的に整っている。

これは新ジャンル? ヤマハ「トレーサー900」は日本のライダーに最適!

 出自がレースであることでもわかるとおり、パフォーマンスは熱く、激しい。アルピナ史上最強の直列6気筒3.0リッター、ビ・ターボ・エンジンは最高出力340kW(462PS)、最大トルク700Nmを発揮し、0-100km/hは3.9秒に達する。

 それでいて、乗り心地がとても紳士的だというのだから驚きである。速いけれど快適。いかにもアルピナが開発したロングツアラーらしい。

 ヤマハ「トレーサー9 GT」も同様に、快適なロングツーリングを可能にしながら、目的地までの道中、気の利いたワインディングを軽快に走る。電子制御のKYB製サスペンションは驚くほどしなやかで、停止した状態で体をゆすれば、ダンパーが優しく沈み、伸び上がる。それでいて、コーナーでの強い入力では減衰力を高める。ロングツーリングでも疲労が少なく、それでいてワインディングもご機嫌なのである。

 フロントスクリーンは手動で10段階に高さ調整が可能だし、ハンドルグリップ前方に装備されたブラッシュガードは走行風による手指の疲労をガード。ライディングポジションは2段階から選べる。クルーズコントロールまで装備する。なによりも、両サイドとリアキャリアに装備された3つのケース(専用アクセサリー)は中身を保護するのみならず、サイドケース取付ステーには高速走行時の振動を減衰するダンパーも組み込まれている。高速域でも車体が安定するよう、空力性能にも配慮が行き届いているのだ。ただ荷物を積めればいいということではなく、ここにも快適に目的地へ移動するという思想が感じられるのである。

 快適な長旅が可能であり、それでいて峠道が楽しい。「アルピナB3ツーリング」を日本メーカーのバイクに例えれば「トレーサー9 GT」であり、「トレーサー9 GT」をクルマの輸入車に置き換えれば「アルピナB3ツーリング」になる。

こんな記事も読まれています

商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
motorsport.com 日本版
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村