現在位置: carview! > ニュース > イベント > 約40kgも軽量化! 200台限定が惜しいダイハツ・コペンクーペの開発者にインタビュー【大阪オートメッセ2019】

ここから本文です

約40kgも軽量化! 200台限定が惜しいダイハツ・コペンクーペの開発者にインタビュー【大阪オートメッセ2019】

掲載 更新
約40kgも軽量化! 200台限定が惜しいダイハツ・コペンクーペの開発者にインタビュー【大阪オートメッセ2019】

 低コストながら強度などを確保することに成功

 2月9日(土)より11日(月・祝)までインテックス大阪で開催中の「大阪オートメッセ2019」。3ホールのダイハツブースでは、3台の新たなるコペンがメインステージに展示している。

【ムービー】ダイハツ・コペン・セロの筑波コース1000のテスト結果とは?

 そのうちの1台「コペンクーペ」は、カタログモデルが電動格納式ハードトップとしている、初代より続くコペン最大の特徴ともいえるルーフ部をあえて固定式とすることで、ファストバックスタイルのクーペとしたもの。

 このコペンクーペに込められたこだわりのポイントについて、開発を担当したダイハツ工業の松下和彦さんと和田秀之さんに聞いた。

──コペンクーペのルーフにはCFRP(炭素繊維強化樹脂)が使われているそうですね。これはドライカーボンですか?

 松下:いえ、これは「インフュージョン成形」という、先に炭素繊維を型に置いて、その上にフィルムかシリコンを敷いて気密性を保ち、そのうえで真空引きしながら樹脂を含浸させて成形するという方法を使ったものです。わかりやすく言えば、布団を圧縮してパックするのと同じようなやり方ですね。

 この方法ですと、ドライカーボンよりかは若干強度は落ちるものの充分以上に高く、加工精度も高く、しかも大きなパネルを作る場合でもドライカーボンのように巨大な釜を必要としませんので、比較的低コストで作ることができます。

──しかもこのルーフ、ガラス部分が開閉できるようになっているんですね。

 和田:はい。当初は完全に固定式とすることも考えていたのですが、ガラスハッチとすることで実用性も持たせました。そして何より、カタログモデルにはないファストバックスタイルを持たせたかったんですね。こうすることで、クーペ独自のエレガントなスタイルができあがりました。また、空気抵抗を減らすこともできています。

 オプションでカスタマイズパーツも用意

──ディーラーオプションでHKS製のサスペンションキットとスポーツマフラーが設定されていますね。これはクーペ専用ですか?

 和田:いえ、これはリトラクタブルハードトップのカタログモデルにも装着できるものになっています。

──HKS製サスペンションキットのセッティングの方向性は?

 松下:このサスペンションは単筒式かつ倒立式となっていますが、じつはビルシュタイン製ダンパーを装着するスポーティな「S」グレードはもちろん、KYB製ダンパーを採用する標準グレードよりもさらにソフトで、乗り心地を重視したセッティングにしているんですね。車高もとくにローダウンはしていません。

──ちなみにクーペはハードトップに対しどのくらい軽くなっているのでしょうか?

 松下:約40kg軽量化しています。

──40kgとなると、結構大きな違いですね。またクーペ化によって重量バランスやボディ剛性も違ってくると思いますが……。

 松下:はい、それでもクーペとハードトップのどちらに装着してもアンバランスにならないようセッティングしています。また、コペンはラダーフレーム式に近いボディ構造で、クーペ化してもボディ剛性への影響は少ないので、その点でもどちらに装着しても問題がないようになっています。

──200台限定販売とのことですが、受注状況はいかがですか?

 和田:おかげさまで、現時点で1000台を超えていますので、抽選販売となります。受付期間はこのオートメッセが開催されている11日の18時までですので、ご検討されている方は専用サイト(https://coupe.copen.jp/)からぜひお早めにお申し込み下さい!

──すごいですね! でもそれほどの人気ですと、カタログモデル化も強く望まれそうですが……。

 松下:CFRP製ルーフはドライカーボン製ほどではないものの大量生産が難しく、そのため月間40台×5カ月で200台という限定台数になっています。軽さや強度、精度とコスト、量産性のバランスは、インフュージョン成形法が最も高いので、ほかの製法を採用するのも難しいところですね。

──量産性がさらに上がり、将来的にカタログモデル化されることを期待しています。ありがとうございました。

こんな記事も読まれています

スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
くるまのニュース
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
カー・アンド・ドライバー
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
レスポンス
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
motorsport.com 日本版
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
くるまのニュース
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
レスポンス
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
WEB CARTOP
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
モーサイ
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
レスポンス
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
AutoBild Japan
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

248.4250.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0308.0万円

中古車を検索
コペンクーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

248.4250.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0308.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村