現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > いよいよ日本導入か? 新型レクサスGXは輸入車にも負けない「威張れるSUV」になる!?

ここから本文です

いよいよ日本導入か? 新型レクサスGXは輸入車にも負けない「威張れるSUV」になる!?

掲載 35
いよいよ日本導入か? 新型レクサスGXは輸入車にも負けない「威張れるSUV」になる!?

 新型3代目から日本導入も予想されているレクサスGX。LXとRXの間を埋めるSUVとして北米ではプラド相当のレクサスとして2代続いていたモデルだが、新型は日本導入の場合、価格は1000万円超えとなりそうだが、その期待を語ってもらった。 

文/九島辰也、写真/レクサス、ベストカーWeb編集部

いよいよ日本導入か? 新型レクサスGXは輸入車にも負けない「威張れるSUV」になる!?

■レクサスの目指すべき新たな道が「アウトドア」!

新型レクサスGX。オーバートレイルプロジェクトの一環として「アウトドア感」をプラスしてきている

 レクサスが新たなブランドイメージをつけようとしている。それはアウトドア感。これまでラグジュアリー路線と走りのパフォーマンスに焦点を当ててきたが、新たにそんなジャンルが加わった。

2023年の東京オートサロンと併催の東京アウトドアショーで展示された先代レクサスGXのカスタマイズ仕様。こんな遊び心のあるレクサスは今までなかった!

 例えば、それは2023年年初の東京オートサロンと併催された東京アウトドアショー2023を見ればわかる。レクサスブースに飾られたのは新型RXと従来型GX、それとバギー。しかもそのどれもがアウトドア仕様に激しくカスタムしてあった。5月に軽井沢で行われたアウトドア系イベントでもそう。RXとマッドテレインを履いたBEVのRZが展示されていた。

 その背景には彼らの新たなコンセプトがある。“オーバートレイルプロジェクト(OVERTRAIL PROJECT)”というやつだ。これはカーボンニュートラル社会に向けて、自然と共生するライフスタイルのひとつを提案するもの。

 よってエコなパワーソースのSUVをベースにアウトドア感を満載する。“オーバートレイル”は“オーバーランド”と“トレイル”の造語だが、どちらもアメリカではよく使われる単語だ。個人的にはジープを思い浮かべるが。

■日本でも新型GXは人気となること必至か

レクサスLX600のバハ1000参戦マシン。ラグジュアリーなLXがこんなにワイルドに仕上がっていた!

 そしてこのプロジェクトの一環として2022年、レクサスはLX600で「BAJA(バハ)1000」に出場した。BAJA 1000とは、バハ・カリフォルニア半島の道なき道を走って縦断するレースだ。

 かつてロス・カボスでシボレーのバハマシンに乗せてもらったことがあるが、それは相当特殊なものだった。なんたってサスペンションストロークが1mを超えていたのである。

 と言ったストーリーのなか、レクサスは新型GXを発表、2023年秋から世界各国で順次販売をスタートする。実車を公開したのはテキサス州オースティンというから、USトヨタのお膝元だ。

 ご存じの方も多いと思うが、このクルマはランドクルーザープラドの兄弟車となる。北米ではずっと前から売られていて、アメリカで何度か乗ったことがある。

 ランクル300のレクサス版であるLXよりもコンパクトサイズなので取り回しはいいのがメリットだ。日本で販売されるニュアンスもあるから、開始されれば人気になることは必至だろう。

■LXを踏襲した新型GXのエクステリアデザイン

新型レクサスGXのエクステリアはフラッグシップモデルとなる現行LXの流れを受け継いだものとなってる

 資料を読み込まずしても新型は従来型とはまったく異なるのがわかる。なんたってベースとなる従来型プラドのリリースから14年も経っている。つまり、その間インターフェイス、運転支援システムのアップグレードはあったにせよ、プラットフォームはもちろん、パワーソース、サスペンション周りなどハードウェアに関しては相当進化しているからだ。

 事実、プラットフォームはLXと同じ新GA-Fプラットフォームを採用する。その意味でV8を辞め、V6ツインターボを搭載するのは自然な流れなのだが、ここでもLX同様大排気量V8ユニットが姿を消してしまうのは寂しい。

 デザインは明らかにLXを踏襲する。あえてスクエアなフォルムにすることで無骨さを感じさせながらそこにラグジュアリーさも注入させている。そこがRXとの棲み分けになっているのだろう。サイズもLX寄りだが、そっちのテイストを強くすることでRXとの差別化を図ったようだ。

 憶測だが、GXはきっとサードシートも装備するであろう。RXにロングボディをなくしてもそこがしっかりフォローできる。ただ、そこは新型レクサスTXが補うことも考えられる。ハイランダーベースのTXのほうがRXと同じアーバン系SUVだからだ。

 余談だが、北米マーケットで“ランドクルーザー”の名前が復活するのもニュースだろう。あちらでは200シリーズは売っていたが、300シリーズは販売していなかった。

 とはいえ、BJジープのあとを受け継いだ“ランドクルーザー”はもはや世界的なビッグネームだけに、それを要望するカスタマーはアメリカにも多いに違いない。

■左ハンドルのプラドを逆輸入車で乗るのも面白い!?

新型レクサスGXのインパネ。シンプルながらレクサス車の方程式に則り、その質感は非常に高い

 ということで、日本導入が期待される新型GXだが、もしそうなった場合のプライスは気になる。LXのスタートプライスが1250万円だから、GXのボリュームゾーンは1000万円前後になるであろう。ただ、プラドの価格帯を鑑みると、スタートプライスはそこまで高くする必要もない気がする。800万円前後かな? 

 とはいえ、LXのホームページをご覧いただければわかるが、今は受注停止状態。これまでの注文に対しての生産が追いついていないようだ。であれば、もしGXの日本導入が決まっても早々に納車できる台数は少ないかもしれない。またLXの時のように奪い合いが行われる可能性は高そうだ。

 いずれにせよ、こうして選択肢が増えるのは我々カスタマーには嬉しい。さっそく新型GXをワイルドにするカスタムを妄想する。リフトアップしてオフロードタイヤを履いて、キャリアとヒッチメンバーを付けて……なんて感じだ。

 ただ、もし新型プラドをUSトヨタが販売するのであれば、裏技はその逆輸入車だろう。左ハンドルのプラドをワイルドに仕上げるのもかなり楽しそうだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
AUTOSPORT web
ポルシェ「918スパイダー」の開発者がベントレー新CEOに! 会長兼CEOに就任した「Dr.フランク=シュテフェン・ヴァリザー氏」とはいったいどんな人物?
ポルシェ「918スパイダー」の開発者がベントレー新CEOに! 会長兼CEOに就任した「Dr.フランク=シュテフェン・ヴァリザー氏」とはいったいどんな人物?
Auto Messe Web
【F1チーム代表の現場事情:マクラーレン】新人ボス、ステラの2年目の進化。ドライバーからの批判も真摯に受け止め
【F1チーム代表の現場事情:マクラーレン】新人ボス、ステラの2年目の進化。ドライバーからの批判も真摯に受け止め
AUTOSPORT web
【FFと4WDの比率は8:2】 好調な台数推移の都会派SUV ホンダ新型ヴェゼル試乗
【FFと4WDの比率は8:2】 好調な台数推移の都会派SUV ホンダ新型ヴェゼル試乗
AUTOCAR JAPAN
2024年ル・マン24時間はスタート前から波乱。ウォームアップ走行でトヨタ7号車のデ・フリーズがGT3車両と接触
2024年ル・マン24時間はスタート前から波乱。ウォームアップ走行でトヨタ7号車のデ・フリーズがGT3車両と接触
motorsport.com 日本版
イングラムは降格裁定でBMWのヒル連勝。フォードの王者サットンも待望の今季初勝利/BTCC第4戦
イングラムは降格裁定でBMWのヒル連勝。フォードの王者サットンも待望の今季初勝利/BTCC第4戦
AUTOSPORT web
レクサスが「斬新リアゲート」採用の「高級SUV」初公開! ガバっと開く「観音開き」は中身がスゴイ! 米の新型「モノグラムGX」の正体とは
レクサスが「斬新リアゲート」採用の「高級SUV」初公開! ガバっと開く「観音開き」は中身がスゴイ! 米の新型「モノグラムGX」の正体とは
くるまのニュース
コクピットをスパルタンに演出…HKSから86/GR 86/BRZ/GRヤリスなどに適合の「カーボン・シフトノブ」発売
コクピットをスパルタンに演出…HKSから86/GR 86/BRZ/GRヤリスなどに適合の「カーボン・シフトノブ」発売
レスポンス
電動新時代キックオフ、歴史的初勝利を“失格”剥奪のダールグレンが復讐の日曜快勝劇/STCC開幕戦
電動新時代キックオフ、歴史的初勝利を“失格”剥奪のダールグレンが復讐の日曜快勝劇/STCC開幕戦
AUTOSPORT web
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/8~6/14】次期CX-5のスクープをキャッチ!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/8~6/14】次期CX-5のスクープをキャッチ!
グーネット
次世代マシンの軽量化、フェルスタッペンにとっては“お話にならない”目標? 「100kg減は少なくとも欲しい」
次世代マシンの軽量化、フェルスタッペンにとっては“お話にならない”目標? 「100kg減は少なくとも欲しい」
motorsport.com 日本版
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
AUTOSPORT web
ベントレーのSUV『ベンテイガ』、世界5地域をモチーフにした限定車発表…テーマは旅
ベントレーのSUV『ベンテイガ』、世界5地域をモチーフにした限定車発表…テーマは旅
レスポンス
『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
レスポンス
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
くるまのニュース

みんなのコメント

35件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索
LXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村