現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アウディRS6アバント/RS7スポーツバック 究極のRSパフォーマンスを設定

ここから本文です

アウディRS6アバント/RS7スポーツバック 究極のRSパフォーマンスを設定

掲載 7
アウディRS6アバント/RS7スポーツバック 究極のRSパフォーマンスを設定

アウディ究極のスポーツグレード その名もRSパフォーマンス

アウディは究極のスポーツグレードとなるRSパフォーマンスをRS6アバント/RS7スポーツバックに設定し、発売を開始した。

【画像】アウディRS6アバント・パフォーマンス/RS7スポーツバック・パフォーマンスとその他アウディRSの写真を見る 全162枚

アウディのレーシングモデル、および究極のスポーツグレードを開発/製造/販売するアウディ・スポーツによるアウディRS6は、ハイパフォーマンスと日常走行における優れた利便性を兼ね備えたモデルとして、過去20年間、4世代にわたって進化を続け、世界中のファンを魅了してきたと同社は語る。日本では2003年に初代RS6が登場して以来、ツインターボチャージャーエンジンとクワトロの搭載が、すべての世代に貫かれ、現在のモデルは第4世代目となる。また日本では、2013年にRS7スポーツバックがラインアップされた。今回RS6アバント/RS7スポーツバックに代わり、両モデルにRSモデル史上最高のパワーと加速性能をもつRSパフォーマンスを設定。RSの後につけられる「パフォーマンス」という名称は、RSモデルをさらにパワーアップしていることを意味しているとアウディは語った。

RS6アバント・パフォーマンス/RS7スポーツバック・パフォーマンスに搭載される4LのV型8気筒TFSIツインターボエンジンは、ターボチャージャーの大型化およびブースト圧を2.4barから2.6barに引き上げることにより、これまでのRS6アバント/RS7スポーツバックと比較して、30ps、5.1kg-mアップの最大出力630ps、最大トルク86.68kg-mを発揮。パワーアップに伴い、0-100km/h加速は0.2秒マイナスの3.4秒に向上した。また、48Vマイルドハイブリッドやエンジンの低負荷時に8つのシリンダーのうち4つのシリンダーを休止させるシリンダーオンデマンド(cod) を8速ティプトロニックと組み合わせることで、高性能と高効率を両立していると言う。

RSパフォーマンス クワトロとサスペンション設定

RS6アバント・パフォーマンス/RS7スポーツバック・パフォーマンスはRSダイナミックパッケージを標準装備。これには、ダイナミックオールホイールステアリング/リアスポーツディファレンシャルが含まれ、最高速度が250km/hから280km/hにアップ。駆動方式はクワトロの四輪駆動。メカニカルセルフロッキングセンターディファレンシャルは、エンジンの駆動力を通常フロント40%:リア60%の比率でリアアクスル寄りに分配。路面状況に合わせて、より多くのトルクを自動的に適切なアクスルに伝える。最大70%をフロントアクスルに、あるいは最大85%をリアアクスルに配分することでドライビングダイナミクスが向上し、卓越したトラクションと優れた推進力を実現すると言う。さらにリヤスポーツディファレンシャルが理想的なトルク配分を計算して、リアホイールにアグレッシブかつ可変的に分配することで、コーナリングのハンドリング限界で、アンダーステアを軽減することができると発表している。

究極のスポーツグレードにふさわしい、より高いチューニングを施したRSアダプティブエアサスペンション・スポーツと、低速では前輪と逆向きに後輪を切ることで回転半径が縮小して取り回し性を向上させる一方、高速では前輪と後輪を同じ向きに切ることで安定感のあるハンドリングを実現する4輪操舵システム、ダイナミックオールホイールステアリングを標準装備。これにより、ダイナミックな走りと快適性を両立する。また、コイルスプリングとダンピングコントロールサスペンションにダイナミックライドコントロール(DRC)を組み合わせたRSスポーツサスペンションプラスはオプションで選択が可能だ。

RSパフォーマンス エクステリアとインテリアは?

エクステリアRS6アバント・パフォーマンス/RS7スポーツバック・パフォーマンスのエクステリアは、ともにグロスブラックの3Dハニカム構造のシングルフレームグリルを採用。エクステリアカラーはRSパフォーマンス専用色としてアスカリブルーメタリックを追加設定している。またクワトロであることを想起させるフェンダーは、RS6アバント/RS7スポーツバックに対して約40mm拡大。これらをはじめ、フロントドア/ルーフ/テールゲートなどを除いて、ボディ外板はRSモデル専用のデザインとなっている。また、フロントスポイラー/エクステリアミラーハウジング/フロントサイド・フラップ/サイドシル・インサート/フロントウインドウモールディング/ディフューザートリムさらにRS6アバント・パフォーマンスはルーフレールがマットグレー仕上げとなる。両モデルともに、アウディ・スポーツ製21インチ・10スポークスターデザインと275/35ZR21タイヤを組み合わせることにより、スポーティなイメージを高めている。

インテリア大型のアルミニウム製パドルシフトやヒーター機能付き3スポークステアリングホイールがスポーティーさを強調し、RSロゴが刻まれたバルコナレザーで仕立てたSスポーツシートは、コーナリング時にも身体をしっかりとホールドする機能性と上質なマテリアルが醸し出す質感を両立していると語る。高解像度液晶画面を備えた12.3インチバーチャルコックピットのRSモデル専用の表示メニューでは、中央にタコメーター/スピードメーターを配し、左右にパフォーマンスに関する情報を配するレイアウトに変更することが可能だ。その他にも速度/アシスタンスシステム/ナビゲーション/警告といった情報を、ドライバーの直接視野に入るフロントウインドウ上に、マルチカラーで投影するヘッドアップディスプレイや、16個のスピーカーを搭載するバング&オルフセン3Dサウンドシステムを標準装備するなど、パフォーマンスと共にあらゆる装備において、究極のスポーツグレードモデルにふさわしい仕様となるとのことだ。

車両本体価格(税込)はRS6アバント・パフォーマンスが1910万円/RS7スポーツバック・パフォーマンスが1980万円となる。

こんな記事も読まれています

スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
くるまのニュース
心当たりのある人は要注意!高速道路であおっていると思われてしまうバイクの運転とは
心当たりのある人は要注意!高速道路であおっていると思われてしまうバイクの運転とは
バイクのニュース
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
カー・アンド・ドライバー
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
レスポンス
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
motorsport.com 日本版
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
くるまのニュース
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
レスポンス
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
WEB CARTOP
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
モーサイ
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
レスポンス
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
AutoBild Japan
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ

みんなのコメント

7件
  • 全てのドアでサッシュレスドア採用してこれだけワイド&ローなフルタイム四駆クーペはアウディだけ。
    これでDCTなら言うこと無かったんだが、スペースとトルク問題でトルコンATとの事です。
    って事で私の中では先代S7がデザインもスペックも一番なんだなぁ。
    アナログスイッチ類も無くなっちゃったし、せめて内装はイートロンGTに近ければよかった。
  • ばか者の典型例
    所詮アフォー
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1891.01980.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

378.01880.0万円

中古車を検索
RS7 スポーツバックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1891.01980.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

378.01880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村