現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタの新型「和製スポーツカー」! 全長4.4m級のド迫力マシン! もはや“スーパーカー“な「FT-Se」は何を示すのか

ここから本文です

トヨタの新型「和製スポーツカー」! 全長4.4m級のド迫力マシン! もはや“スーパーカー“な「FT-Se」は何を示すのか

掲載 6
トヨタの新型「和製スポーツカー」! 全長4.4m級のド迫力マシン! もはや“スーパーカー“な「FT-Se」は何を示すのか

■トヨタの”和製スポーツカー”「FT-Se」は何を示す?

 加速する自動車の電動化の中で、クルマ好きの最大の関心事といえば、スポーツカーの在り方かもしれません。
 
 現実的な使い勝手を考慮した結果、市販されるBEV(バッテリーEV:電気自動車)の多くは、大容量バッテリーの搭載スペースが確保しやすいセダンやSUVに集中しています。
 
 一方、世界中の自動車メーカーが、それぞれの持ち味を活かした電動スポーツカーの未来像を示しつつあります。そのひとつがトヨタのコンセプトカー「FT-Se」です。

【画像】超カッコイイ! トヨタ新型「和製スポーツカー」を画像で見る(43枚)

 FT-Seは、2023年秋のジャパンモビリティショーで世界初公開されたBEVスポーツカーです。

 トヨタによれば、「TOYOTA GAZOO Racingが取り組む“モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり“の思想のもと、カーボンニュートラル時代におけるスポーツカーの選択肢の一つとして提案する、高性能スポーツBEVモデル」とのこと。

 そのスタイリングは、まさにミッドシップスポーツカーとイメージが重なるスーパースポーツカーライクなもの。

 もちろん、BEVの特徴を活かし、前後のオーバーハングを徹底して切り詰め、高速走行時の直進安定性に優れたロングホイールベースを備えた構造となっています。

 さらにコンパクトな電動パワートレインのメリットを活かし、キャビンを頂点とした低いシルエットは、空気抵抗低減にも有効です。

 詳細なスペックは公開されていませんが、トヨタ広報部によると、ボディサイズが全長4380mm×全幅1895mm×全高1220mmとなっており、ホイールベースが2650mmとのこと。

 最新のGRモデルで最もサイズが近い「GRスープラ」と比較してみると、なんと全長は全く同じ。全幅が+30mm、全高が-75mmと、かなりワイド&ローなスタンスであることが分かります。

 さらにホイールベースは、+180mmにもなります。このサイズ感は、エンジン車と比較した場合、2シータースポーツと比べると長めですが、4シータースポーツよりコンパクトとなっています。

 パワーユニットについても、非公表ですが、前後独立モーターの4WDであることは明かされています。

 その内装は、まさにスーパーカーライクなもので、直感的な操作を可能とするフルデジタルの次世代コクピットを採用しています。そこで注目すべきは、ユニークな形状のステアリングです。

 トヨタが、SUVタイプのBEV「bZ4X」より採用しているステアリングホイールと前輪の機械的な結合の無いステア・バイ・ワイヤー技術を用いているのが特徴。

 この技術では、ステアリングギア比を制御により自由に変更できるので、小さなステアリング操作で走行状況に応じた舵角が得られるので、ステアリングから手を放さず、操作することが可能です。

 またトヨタは、レクサスでMTのロジックを持つBEVの研究開発を進めていますが、FT-Seは、シンプルな2ペダルとしています。

 そして、ドライバーの低い着座位置と如何なる走行シーンでも乗員をしっかりとホールドするバケットシート、走行時のG(重力加速度)から体を保持するために必要な新意匠のニーパッドの採用など、メカニカルデザインの全てが、走りを楽しむだけでなく、サーキットで速く走ることを前提に構築されていることが分かります。

 これはGRの全てをつぎ込み目指す、BEVスポーツの在り方を示したものなのです。そのため、搭載バッテリーの位置と内容にも新たな工夫が予想され、通常のBEVがフロア下であるのに対して、FT-Seの場合は、配置や場所や容量にも徹底した配慮がなされているでしょう。

 それはコンセプトムービーでの自在な360度旋回を可能とする走行からも明らかです。さらに搭載バッテリー自体には、現在開発が進められている全固体電池を採用することによる小型高性能化の期待も込められていると感じます。

 もっとも重要な発表は、同時発表のSUVタイプのBEVコンセプト「FT-3e」との主要コンポーネントの共用化です。

 コンセプトカーでありながら、2台の関係性を明らかにしたのは、大量販売が期待できる乗用車をベースとしたスポーツカーとすることで、開発費や量産コストを抑え、現実的な価格の実現を目指しているともいえます。

 これまでもトヨタは、昨今のスポーツカー市場の冷え込みの中でも、スバルやBMWと協力することで、手頃なFRスポーツカー「86」や根強い人気を持つ「スープラ」の復活などをクルマ好きの夢を叶えてきました。

 それが今のスポーツカー市場の活気にも一躍買っているのは間違いありません。

 JMS2023でFT-Seが公開されたことで、トヨタのスポーツカーに対する心意気は、例え自動車市場がBEV中心となっても変わらないことの宣言でもあるといえるでしょう。

 確かに、その実現には、まだ時間が必要でしょうが、それでも、その一歩が踏み出されたことを、FT-Seは、我々に語り掛けているのです。

こんな記事も読まれています

『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
motorsport.com 日本版
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • ********
    和製バカメディア
    くるまのニュース
    メディアヴァーグ
  • unz********
    BEVを未だに新しく出すなんて…。環境にも百害あって一利なしなのが明らかになったのに何をやってんだか😱
    ま、TOYOTAの「BEV やってまっせ」のポーズかもわからんが😁
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

428.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.848.0万円

中古車を検索
ライクの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

428.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.848.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村