現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 自転車用ヘルメット着用努力義務化から約1年 全国1,718の自治体および23特別区を対象にした一斉調査を実施

ここから本文です

自転車用ヘルメット着用努力義務化から約1年 全国1,718の自治体および23特別区を対象にした一斉調査を実施

掲載 6
自転車用ヘルメット着用努力義務化から約1年 全国1,718の自治体および23特別区を対象にした一斉調査を実施

重大事故を未然に防ぐ

 自転車ヘルメット国内シェアNo.1のヘルメットメーカー、株式会社オージーケーカブトは、株式会社産経デジタルと共同し、全国1,718の自治体および23特別区(計1,741/市792 町743 村183)を対象にした初の自転車用ヘルメットに関する一斉調査を実施しました(回答率は94.9%、1,630の自治体および23特別区が調査対象)。

【画像】自転車ヘルメットに関する調査結果を画像で見る(12枚)

 2023年4月の法改正により、自転車に乗る人にヘルメット着用が努力義務化されてから、早くも1年が経過しましたが、警察庁の発表によると、自転車事故で死亡した人の約7割*が頭部に致命傷を負い、さらに、ヘルメットを着用していない場合の致死率は、着用している場合と比べて、約2.3倍も高くなっているといいます。

 オージーケーカブトは5月1日を「自転車ヘルメットの日」と制定していますが今回の調査は、着用率の把握、ならびに自転車用ヘルメットの購入補助制度について行われたもので、結果、着用率を把握しているのは52の市区町村で全体の3%にとどまり、全体の21%にあたる351の市区町村が自転車用ヘルメットの購入補助制度を導入していることが分かっています。

 着用率の把握に関しては、最も多かったのは三重県の14自治体で、次点に愛知県が7、大阪府が6と続いたものの、着用率の調査手法に共通性がなく、精緻に把握できている自治体はさらに少ないことも明らかになっています。

 また、購入補助制度については、最も高かった補助上限額は、条件を満たせば全額負担という自治体が2件で、以下、5,000円が2件、4,000円が7件、3,000円が60件、2,000円が208件、1,000円が16件。ヘルメットの購入金額の半分まで、かつ上限額を設ける自治体が多くみられたようです。

 着用率を把握もしくは調査し、かつ補助制度も設定している自治体は16と少なく、全体の1%にも満たない割合で、具体的には愛知県の6自治体(豊橋市、一宮市、安城市、小牧市、あま市、幸田町)が最も多く、そのほかは、大阪府3(豊中市、松原市、東大阪市)、東京都2(杉並区、八王子市)、山梨県2(甲府市、南アルプス市)、長野県2(松本市、飯田市)、広島県1(廿日市市)という結果になっています。

 なお、オージーケーカブトは、今回の調査結果を有効活用し、イベントやプロモーション施策を通じてヘルメット着用の呼びかけや啓発を引き続き奨めていくといいます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

知ってる? バイクの税金をお得にする方法
知ってる? バイクの税金をお得にする方法
バイクのニュース
電動キックボードや普通のバイクとは区分が違う? ナゾの乗り物「ペダル付き電動バイク」
電動キックボードや普通のバイクとは区分が違う? ナゾの乗り物「ペダル付き電動バイク」
バイクのニュース
原付にも自転車にもなる画期的なモビリティ!「GFR-02」って一体なに?
原付にも自転車にもなる画期的なモビリティ!「GFR-02」って一体なに?
バイクのニュース
いよいよ来年に迫った「バイクの2025年問題」! その概要とは
いよいよ来年に迫った「バイクの2025年問題」! その概要とは
バイクのニュース
[高校生のバイク通学] バイク通学は許可制で実施。業界団体による講習に加えて教師による点検/声かけも
[高校生のバイク通学] バイク通学は許可制で実施。業界団体による講習に加えて教師による点検/声かけも
WEBヤングマシン
日本初上陸!フルフェイスタイプで頭・顔が致命傷の自転車事故を減らす自転車用ヘルメット「VIRGO」登場
日本初上陸!フルフェイスタイプで頭・顔が致命傷の自転車事故を減らす自転車用ヘルメット「VIRGO」登場
バイクのニュース
バイクがついに常時点灯から解放!? DRLとは
バイクがついに常時点灯から解放!? DRLとは
バイクのニュース
注意するべきことはある? 友人とのバイクの貸し借り
注意するべきことはある? 友人とのバイクの貸し借り
バイクのニュース
どうしたらいい?ナンバープレートを紛失したときの対処法
どうしたらいい?ナンバープレートを紛失したときの対処法
バイクのニュース
一体何のメリットがあるの? バイクで走る際の「キープレフト」とは
一体何のメリットがあるの? バイクで走る際の「キープレフト」とは
バイクのニュース
勘違い多発!ゼブラゾーンは走行してもいいのか
勘違い多発!ゼブラゾーンは走行してもいいのか
バイクのニュース
[高校生のバイク通学]「今朝は無事に来れたからといって、帰りも事故に遭わない保証はないんだよ」
[高校生のバイク通学]「今朝は無事に来れたからといって、帰りも事故に遭わない保証はないんだよ」
WEBヤングマシン
クルマの“リアシール”廃止!? ガラスに貼られる「車庫ステッカー」なぜ無くなる? みんなの反響は? 「車庫証明書」は継続へ
クルマの“リアシール”廃止!? ガラスに貼られる「車庫ステッカー」なぜ無くなる? みんなの反響は? 「車庫証明書」は継続へ
くるまのニュース
[高校生のバイク通学] 交通安全教育プラス地域住民と保護者の理解があって実現〈神奈川県立津久井高校〉
[高校生のバイク通学] 交通安全教育プラス地域住民と保護者の理解があって実現〈神奈川県立津久井高校〉
WEBヤングマシン
【MEISTER.F】1年間無料の任意保険が付帯した電動キックボードをダイワサイクル全店で販売開始!
【MEISTER.F】1年間無料の任意保険が付帯した電動キックボードをダイワサイクル全店で販売開始!
バイクブロス
「クルマは一流、運転マナーは三流」 そんな日本にとって、生活道路“時速上限30km”は福音となるのか?
「クルマは一流、運転マナーは三流」 そんな日本にとって、生活道路“時速上限30km”は福音となるのか?
Merkmal
全国6万社、取引総額42兆円規模の自動車業界サプライチェーンで進む「下請けいじめ」是正に向けた取り組み
全国6万社、取引総額42兆円規模の自動車業界サプライチェーンで進む「下請けいじめ」是正に向けた取り組み
@DIME
今更だけどやっぱり欲しい! 憧れのフルビット免許の作り方を徹底解説
今更だけどやっぱり欲しい! 憧れのフルビット免許の作り方を徹底解説
バイクのニュース

みんなのコメント

6件
  • yas********
    おかげですっかり自転車に乗らなくなりました。
  • ivq********
    ヘルメット着用で死亡事故沢山出てますけど
    ヘルメット購入と一緒に個人賠償保険強制加入で良いんだよ
    オートバイ用の半帽やドカヘルでも良いんじゃね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村