現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バァンじゃなくてボフッ! ドアの開閉からホーンまで高級車が心血を注ぐ「音」の世界

ここから本文です

バァンじゃなくてボフッ! ドアの開閉からホーンまで高級車が心血を注ぐ「音」の世界

掲載 23
バァンじゃなくてボフッ! ドアの開閉からホーンまで高級車が心血を注ぐ「音」の世界

 この記事をまとめると

■高級車ブランドはドアの開閉音やクラクションの音にもこだわっている

「エンジン音」を聞くためだけに数百万円出すのも惜しくない! 脳天まで痺れる咆哮が味わえる「庶民が買える価格」のクルマ4台

■「音が小さい」というのがこれからの高級車に対する音の価値観となるかもしれない

■音は感覚に評価が委ねられるものだが高級車に必要な性能であることは間違いない

 高級車に触れたときに高級感を感じる「音」

 高級車を実際に乗ったり触ったりすると、随所で高級感を味わうことができる。乗り心地だったり内装の質感だったりと高級感を感じる部分はさまざまだ。そのなかでも「音」で高級感を感じる人もいるのではないだろうか? 今回は高級車で感じる音の秘密に迫る。

 ドアそのものが重たい

 まず代表的なのがドアを閉めるときの音だ。「重厚感がある」と表現されることも多いが、「ドスッ」としたような重みを感じる音が高級車らしい音といえる。反対に商用車などでは「バァン」といったような軽さを感じる音が聞こえる。これが世間的には安っぽい音といわれることがある。

 この理由は第一にドアの重さが違うというのもあるだろう。高級車はボディサイズが大きいため、ドアも大きい。また、遮音材やハイエンドなスピーカーが配置されていてドアの重量が大きくなってしまうというのもある。さらに、ドア内部に多くの部品を配置する必要があることや、ボディ剛性の関係からドアそのものが厚いというのもあるだろう。

 しかし、最近の高級車はオートクロージャーが装備されている車両も多い。そういった面を考えると「高級車のドアを閉める音」という価値観は、重厚感のある音から静かに閉まるものへと変化している時期かもしれない。

 電動化によって変わりつつある「音」の高級感

 クラクションは渦巻き型が主流

 そしてクラクションにも違いがある。クラクションはオーソドックスに採用されているものとして、平型と渦巻き型がある。平型は内部にあるボールとシャフトが触れ合った音をレゾネーターで増幅していて、スペースがさほど必要なく安価なのがメリットだ。

 対する渦巻き型はホルンみたいな形をしている。管楽器と同じように共鳴部分があって、これにより奥行きを感じるクラクション音となる。高級車はこの渦巻き型を採用していることが多い。たとえばレクサスブランド車は全車この渦巻き型を採用している。

 高級車のような「良い音」の価値観の転換期?

 しかし、先に上げたオートクロージャーのように「音が小さい」というのが、これからの高級車に対する音の価値観となるかもしれない。とくに電動化が騒がれている現在は、クルマが発する音に対する評価や考え方は転換期に来ているともいえる。

 たとえばBMWのBEVモデルであるiシリーズ。ハイエンドモデルのi7を中心に徹底的に音に関する研究と開発を行っている。BEVの場合、エンジンサウンドがないため、ロードノイズや風切り音が余計に目立ってしまう。それがストレスと感じる場合もあるだろう。だからBEVは、車内で快適に過ごせるサウンドチューニングが重要になってくるという訳だ。

 BMWは空力や防音材、振動対策などでストレスと感じる音を防ぐ方向性はもちろんだが、サウンド環境の開発にも力を入れた。世界的作曲家であるハンス・ジマーと共同で「BMW Iconic Sounds Electric(アイコニックサウンズ エレクトリック)」というシステムを開発。イグニッションスタート時やドアオープン時、走行中などあらゆるシチュエーションで疑似的かつ最適なサウンドが作動音のように響く。

 音というのは絶対的な数値に現れない感覚によって評価が委ねられる性能であるが、高級車として必要な性能であることは間違いない。

関連タグ

こんな記事も読まれています

お金をかけずとも可能性はある! 車内オーディオの「音をよくする」手軽な方法とは
お金をかけずとも可能性はある! 車内オーディオの「音をよくする」手軽な方法とは
WEB CARTOP
6人乗りのレクサスLMが追加! アルヴェルのレクサス版なんて「言えない」中身を開発者から聞き出した
6人乗りのレクサスLMが追加! アルヴェルのレクサス版なんて「言えない」中身を開発者から聞き出した
WEB CARTOP
アメ車はドロドロ系の重低音! イタ車はシビレるような高音! 同じV8エンジンでもメーカーによってまったく音が異なるワケ
アメ車はドロドロ系の重低音! イタ車はシビレるような高音! 同じV8エンジンでもメーカーによってまったく音が異なるワケ
WEB CARTOP
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
ボディからキノコが生えたってマジ!? リアルな「木」を外板に使った初代「ミニ・カントリーマン」はいま見ると衝撃!!
ボディからキノコが生えたってマジ!? リアルな「木」を外板に使った初代「ミニ・カントリーマン」はいま見ると衝撃!!
WEB CARTOP
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
WEB CARTOP
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
庶民でも頑張ればなんとか!? いまV8フェラーリ買うなら一番現実的なモデル「360モデナ」とは
庶民でも頑張ればなんとか!? いまV8フェラーリ買うなら一番現実的なモデル「360モデナ」とは
WEB CARTOP
MKタクシーが超高級SUV「マイバッハGLS」を導入! 驚きの豪華っぷりを紹介する!!
MKタクシーが超高級SUV「マイバッハGLS」を導入! 驚きの豪華っぷりを紹介する!!
WEB CARTOP
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
WEB CARTOP
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
くるまのニュース
いい音を楽しみたい! パイオニア製サウンドシステムが、トヨタ 新型車ランドクルーザー250シリーズの「10 スピーカーサウンドシステム」に採用
いい音を楽しみたい! パイオニア製サウンドシステムが、トヨタ 新型車ランドクルーザー250シリーズの「10 スピーカーサウンドシステム」に採用
Webモーターマガジン
[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら「低音の前方定位」を実現可能!
[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら「低音の前方定位」を実現可能!
レスポンス
【国内試乗】スーパーラグジュアリーの新たなる最適解「ロールス・ロイス・スペクター」
【国内試乗】スーパーラグジュアリーの新たなる最適解「ロールス・ロイス・スペクター」
LE VOLANT CARSMEET WEB
トヨタ新型「ランドクルーザー 250」にパイオニア「10スピーカーサウンドシステム」が標準装備! 狙うは「VXグレード」です
トヨタ新型「ランドクルーザー 250」にパイオニア「10スピーカーサウンドシステム」が標準装備! 狙うは「VXグレード」です
Auto Messe Web
市販されなかったのが残念すぎる! 86をワゴン化した「シューティングブレーク」が理想的な1台だった
市販されなかったのが残念すぎる! 86をワゴン化した「シューティングブレーク」が理想的な1台だった
WEB CARTOP
まもなく発売! トヨタ・クラウンエステートとは
まもなく発売! トヨタ・クラウンエステートとは
WEB CARTOP
スーパーハイト軽って「装備」「使い勝手」が注目されるけど……じつは走りにも大きな違いがある! ライバル5台を徹底比較!!
スーパーハイト軽って「装備」「使い勝手」が注目されるけど……じつは走りにも大きな違いがある! ライバル5台を徹底比較!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

23件
  • kbg********
    鉄板の厚みは勿論関係するけどウェザーストリップで音も開け閉めじの力加減もチューニングできるそうだよー
  • klb********
    良くヨーロッパ車に装着されているフィアムのホーン,やかましいし,あれを鳴らされると偉そうでムカつくが,鳴らされても楽しくなっちゃうホーンがある。アメリカ車 プリムス ロードランナーの通称beep beepホーン 漫画のロードランナーの鳴き声そっくり。ホーンの本体には鳥の顔とボイス オブ ロードランナー と書いてあって思わず笑ってしまう。洒落が効いてて楽しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

BMW i7

5.0 3件

新車価格(税込)

1598.02198.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1388.02080.0万円

中古車を検索
i7の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1598.02198.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1388.02080.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村