現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ホンダ・GM・クルーズがはじめる自動運転タクシーサービスを解説【石井昌道】

ここから本文です

ホンダ・GM・クルーズがはじめる自動運転タクシーサービスを解説【石井昌道】

掲載
ホンダ・GM・クルーズがはじめる自動運転タクシーサービスを解説【石井昌道】

車の最新技術 [2023.10.23 UP]


ホンダ・GM・クルーズがはじめる自動運転タクシーサービスを解説【石井昌道】
文●石井昌道 写真●ホンダ

ホンダ「自動運転タクシー」2026年初頭にサービス開始 GM、クルーズと協業

 ホンダが、2026年初頭から自動運転タクシーサービスを開始することを発表した。

 このサービス提供は、GM(ゼネラルモーターズ)、クルーズ(クルーズホールディングスLLC)と3社で2024年前半に合弁会社を設立して行うもので、あえて交通環境が過酷な東京からはじめるという。

 クルーズは2013年に創業した自動運転システムのスタートアップで、2016年にはGMが買収して電動車による自動運転タクシーサービスの実現へ向けて取り組みはじめた。2022年にはサンフランシスコで22時~5時半の夜間のみ、登録ユーザーのみという、限定的な一般向け自動運転タクシーサービスを、GMボルト(BEV)をベースとした自動運転車両のクルーズAVで開始。2023年8月10日はカリフォルニア州が24時間の営業の商用運行を承認している。


本田技研工業株式会社取締役代表執行役社長の三部敏宏氏とGM 会長兼CEOのメアリー・バーラ氏
 ホンダは2018年にGM、クルーズと無人ライドシェアサービス事業の協業を行うことで合意。2022年には、クルーズAVで本田技術研究所がある栃木県宇都宮市・芳賀町で技術実証を開始。同じくクルーズAVの地図製作車両で高精度地図を作成し、自動運転車両を走らせて日本の交通環境での検証や開発を行ってきた。

 クルーズAVはGMボルトをベースとしているため、一般的な乗用車のカタチとなっていたが、日本の自動運転タクシーサービスで用いられるのは、新たに3社合同で開発したクルーズ・オリジンで自動運転モビリティサービス専用車両となる。

 クルーズ・オリジンは運転席がなく、ステアリングやペダル類といった運転操作系もない。両開きのスライドドアで対面6人乗り。低床でアシストグリップを設けるなど乗降性も考えられている。


自動運転車両 クルーズ・オリジン
 自動運転タクシーサービスは完全無人のサービスで、スマートフォン一つで配車から降車、決済まで完結する。2026年初頭から東京都心部で開始し、当初は数十台ではじめ、500台規模にまで拡大する予定となっている。

 あえて交通難易度が高い東京ではじめるのは、ここで上手くいけば他の都市、地域への水平展開も可能だということを示している。クルーズはアメリカでも交通難易度の高いサンフランシスコではじめることで、スピーディな規模の拡大を果たしている。クルーズによるとすでに800万kmの走行実績があり、ユーザーレビューでは10万件以上の5つ星を獲得しているという。安全性への懸念もあるが、3社が共通して掲げているのは、事故ゼロ、CO2排出量ゼロ。またクルーズAVの100マイルあたりの走行では有人配車サービスに比べて衝突事故が54%少なかったそうで、人間のドライバーよりも事故率を下げるポテンシャルはすでにあるようだ。


自動運転車両 クルーズ・オリジン
 自動運転タクシーサービスの車両は、自動運転レベル4に相当するが、日本では2023年4月から改正道路交通法で特定自動運行として解禁されている。特定自動走行は、特定条件下での完全自動運転であり、非常時には自動車を安全に停止できる機能を備えているもので、公安委員会の許可制となっている。福井県永平寺での実証実験は初の特定自動走行の許可を取得している。

 東京のどこに拠点を置くのか、タクシー業界などとの連携はするのか、など具体的な内容については、これから決めていくとのこと。ただし、ホンダは2022年に帝都自動車交通、国際自動車といったタクシー会社と、自動運転モビリティサービスに向けて、関連法令やサービス設計、事業者間の役割、責任分担のあり方などを検討する基本合意書を締結をしている。

 自動運転タクシーサービスなどのニーズはむしろ公共交通機関の利便性が低く、高齢化やドライバー不足などの課題を抱える地方だ。東京ではじめて事業状況を踏まえてサービスエリアを拡大していくとのことで、時間的なロードマップは示されていないが、安全かつスピーディに進めていくことが望まれる。

こんな記事も読まれています

2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.832.0万円

中古車を検索
クルーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.832.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村