ボルボ V50 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
128
0

このマフラーは法律的にギリセーフですか?
マフラーの音は1dBオーバーでもアウトですか?
それと10段階評価でどれくらいうるさいか教えて欲しいです(大体で大丈夫)

アドレスV50対応 マフラー CA41A レッツ4対応 CA42A 重低音 ステンレス O2センサーなしモデル https://amzn.asia/d/ilQCgAf

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1とか2だと誤差の範囲だしそのレベルだと何も言われない、車検対応車でないならそこまで神経質に考えなくても常識的な音量であれば問題ないよ。

休日に現れる120余裕で超えてるような音量の連中はもちろんダメ。
マジであいつら乗っててうるさくないんかな?

質問者からのお礼コメント

2024.5.22 00:08

ありがとうございました

その他の回答 (3件)

  • 公道走行不可と記載されています。

    1dBでもオーバーすれば違反です。

  • もし、この商品説明に書かれている88dbが正しいのであれば、全然うるさくないです。原付の騒音基準的にはアウトですが、例えば2001年〜2013年製造の自動二輪なら、94db以下で車検に通ります。88dbというと排気量を変えて考えれば余裕で車検に通る数値となります。

    想像するような爆音というと、400とか750とかの直管を想像するでしょうが、あれは110dbを超えてきます。ここまでくると、うるせー!って感じますね。

    こうして考えると88dbのマフラーは決してうるさいマフラーではないと思います。もちろん騒音基準は満たしていないので、付けて公道走っちゃダメですよ笑しかし、この程度で捕まることはまずないでしょうね。止められすらしないでしょう。

  • なんの法律のことを言ってるのか わからんが
    書いてあるがね
    読まないのかね

    ※車検非対応また公道走行不可です。レース場やイベントなどでご使用ください。
    ※音量は近接騒音、またJMCAマークやEマークなどの基準は満たしておりません


    というわけで公道は不可 JMCAの基準も満たしていない完全なレース仕様と書いてあるがね

    音は それこそたまらん感じになるやろね
    公道走れば 通報されるだろうなw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ V50 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V50のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離