ボルボ C70 「Sportsタイプではない、普通の大人が...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ボルボ C70

グレード:2.4T_LHD(AT) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

Sportsタイプではない、普通の大人が...

2006.3.29

総評
Sportsタイプではない、普通の大人がのれる唯一のカブリオレでは。
4シート使えることも含めて。
他のカブリオレは、Sportyコンバーチブルに乗れない後部座席をつけて「カブリオレ」を称しているのでは。
お勧め度の10はそんな好みに合う人限定で、評価にはない10をつけてしまいました。
Sportsカーに乗りたい人には、正直向かないと思います。
満足している点
「機械としての車」に乗っている実感、量感がえられます。
車体の重さこそ違え、「力で加速させる」という懐かしい感覚があります。
最近の「System化」した使い勝手のいい車とは、一線を画しているのでは。
むしろ船を操舵しているような感覚かもしれません。
ドアなどの装甲も、船の防水ハッチを閉めるような感覚で。
でも重くて絶対浮かなそう。

少し古臭い外観も、車に合っていて、長く乗るためにはかえって良いのでは。
ソフトトップも多重化により、静かです。
80年代の1重ソフトトップしか乗ったことのない私には、よい意味で誤算でした。
昔のソフトトップは周りの音が入ってき過ぎて、実際よりも他の車が近くに感じて、オープンにして風を感じないとなんとなく感覚が合いませんでした。
ソフトトップは、夏に日に焼けて車内が加熱しないので、夏に駐車するにはメタルトップよりいいです。
不満な点
ステアリングのみ軽すぎる。
また調子にのってきりすぎると異音が。。。。
加速はターボで重い重量を引っ張りますが、ブレーキは結構力を入れないと効きません。
ブレーキ自体の効きはいいのですが。
ステアリングとブレーキングにアンバランスを感じます。
Pにシフトを入れると、灰皿が取れない。
まあ大した問題ではないですが、ご愛嬌ですね。
角ばった野暮なフロントと、優美なリアはなれるまで少しミスマッチ。
フロントはVolvoであることにこだわりすぎでは?
私は「Volvoであること」が買った理由ではなく、「カブリオレ」がほしかったので。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ボルボ C70 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離