フォルクスワーゲン パサートオールトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
280
0

パサートオールトラック剛性やっぱりガチガチですか?

親父が乗ってて、比べる対象が違うけど普段エヌボックス乗ってる身からすればコーナリングの安定感とか、感覚的にですが車体が常にシャキッとしているような感覚で運転している親父を見て楽しそうだなあと感じます。

乗らせてくださいお願いします!と懇願したところ、免許取り立てのペーペー大学生がパッと乗れるような車じゃ無いと言われ断念しました。車幅確かにバグってるしぶつけたら洒落にならないので社会人になってから欲しいの買います。


将来的にはゴルフかシビックが欲しい。妄想捗るね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前に2年間所有してました。ボディサイズもちょうどいいですし、スクエアなので見切りもかなりよく運転しやすいです。
高速をよく使ってましたが、程よくカチッとしておりますが、車高が少し高い分コーナリングで腰高感はあります。とは言え、そこはドイツ車、気持ちよくしなやかにロールしながら旋回してくれます。ディーゼルでトルクもあり非常に乗りやすいし、四駆なので濡れた路面などでも安心できます。おすすめできますよ。

その他の回答 (1件)

  • ID非公開さんへ

    >パサートオールトラック
    >剛性やっぱりガチガチですか?
    ガチガチってどの位? って思いますけど(^^;)
    鉄板モノコック車体なので、私的にはガチガチって事は無いだろう、、、とは思いますが、歪みたわみを感じさせない・気に成らない作り方って物も在るので、そこら辺が上手い or 上手に隠してある、、、かもしれませんねぇ。

    >普段エヌボックス乗ってる身
    >コーナリングの安定感とか、
    これは、どこを、そういう差異に感じてるか、ですねぇ。
    昔から一般的に言われているのは、アウトバーンで時間稼ぎをする為に、操安性確保の為のサスペンションの減衰力がしっかり付けられているのが独車、、、です。
    独の人も、ダンパーの寿命は25千km、と言うのが定着している様です。
    減衰力を締め上げる、特に操安性に大事な伸び側減衰力を締め上げる事は、モロに乗り心地に効きます d(^^;) から、そこら辺を大きな違いに感じているんじゃないか、と推察します。

    剛性と剛性感、同じ様な物でも実態は違います。d(^^;)
    速いペースで走らせてのロール等も、実際には傾いてるのに悪くは感じない、という事例も在るので、走らせて感じる物、とはちょっと乖離してる分野だったりするのです。
    で、、、
    薄板鉄板を折って切って組み立てた車体、じゃ応力が集中する部分はペコペコ歪んじゃう。から、剛性感云々所か、ペコペコした所から塗装は剥げて錆びるし疲労から亀裂は入るし、と言う事なので、モノコックより遥かに厚い板厚でサブなフレームを作ってそこにサスペンションをマウントしてから、このサブフレーム or サスペンションメンバーをゴムbushを介して車体に取り付ける、というやり方が一般化しています。強度・剛性確保と軽量化や音振遮断性能を両立させている訳です。
    これが、国産外国の別無く一般化している。
    軽自動車だと、ここら辺の「抜き方」がどう成っているか、と言う事も大きく影響している筈なので、単に「違う」と言ってしまうと大きな誤解の素に成るかもなぁ、と感じるのです。d(^^;)

    それと、、、運転法もこういう違いに影響する事を知っておいて下さいな。
    単にハンドルをグイッと切り込む。とグラッと来てヘニョヘニョを感じ易く成ります。
    制動からブレーキを抜き切らず、首の皮一枚残した、僅かに擦った感じからスゥ〜っと切り込む。とロールの発生が穏やかに成るし、切り方に対して内側へも素直に向く様に成る。ので無駄な切り込みが減る。
    制動量を減らすに従いハンドルを切り込み易く成る事が感じ取れる筈ですが(セルフアライニングトルクが減る)、これに応じて切り込む。それをトロトロやらずにささっとやれる、次から次へと出て来るコーナー1つ1つに対して過不足無くやれる様に成ると、「ここぞ」と思い定めた地点、その場でクルッと向きを変えられる様に成ります。
    そういうコントロールが出来る様に成ると、車体やサスペンションに対しての感覚も変わって来る。
    車の拙さをカバーする様に運転、も出来る様に成る。。。

    と言う事で、乗ってコントロールする事は一筋縄では行かないのだ、と心して下さいな。d(^^;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン パサートオールトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン パサートオールトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離