トヨタ タウンエースバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
624
0

アクセルの踏み間違いなど絶対にしないと言う意見が有りますが、AT車、MT車に関係なく操作を間違って事故には為らなかったがヒヤッとした事は有る筈です。

質問ですが次の1&2で回答願います

1:ヒヤッとしたことが有る

2:全く操作を誤った事が無い

補足

沢山の方にコメントを頂きありがとうございました。。 気仙沼の共徳丸を見に行った人が船底に潜り込んでしまった、焼却場の投入口に転落コンビニやスーパー立体駐車場での事故など。 コメントを小生なりに分析すると半数近くの方は運転操作に自信を持って居られるが、危険を感じている方多かった、現実に事故も増加傾向にありアクセルを目いっぱい踏み込んだ場合はエンストする機構を付加すべきと思いますが如何でしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1です
現行タウンエースに初めて乗ったとき、旧型と比べてかなり左に寄ってるアクセルをブレーキだと思って思いっきり踏みました。

その他の回答 (18件)

  • 実際に踏み間違えたやつも、それまでは絶対にそんことしねーよと思ってるやつばかりだよ
    過去に一度もしたことがない=将来もしないではないからね

  • アクセルを目一杯に踏んだらエンスト?んなことしたら、高速の合流は、エンストする車ばかりになるぞ。

    結局は、車の機能に甘えてるから、踏み間違えるんだよ。私は、オートマ車は馬鹿犬の散歩と思ってるからね。ちょっとでもリード(ブレーキ)を緩めようものから、飼い主の命令を無視して、勝手に走り出す。だから、マニュアル車がいいんだって。

  • 踏み間違えて、近所の家のフェンスに突っ込んだ事あります。
    ブレーキ踏んだのに加速?となってさらにおもいっきりアクセル
    を踏んでしまいました。自分はブレーキペダルを踏んでると
    信じ込んでいるのです。

  • 1.凍結路で、発進したら、そのまま横滑りして50mくらいゆっくり滑り路肩で停止した

    2.積荷を満載したトラックで路肩に寄ったら路肩が崩れ、そのまま、田んぼにタイヤが埋没してレッカー車で脱出

    3.走行中にブレーキオイルがマスターシリンダーから突然吹き出し、シフトダウンと、駐車ブレーキで停止、路面にはブレーキオイルガ大量に垂れていた

    4、空気の薄い山岳トンネルで、片側交互通行のため、停止したらエンスト、何回始動を試みても始動ができなかったが、チョークを引いて再度始動したらエンジンガ始動して脱出できた

    5.トラック運転中にコラムシフトのシフトレバーの溶接部分が取れて、変速操作できないので3速ギアのまま、半クラッチで発進、走行して修理工場まで運転した

    MT車はクラッチの摩耗、シフトレバーの破損などトラブルがあるがAt車は10万キロまで変速装置のトラブルは一度もないです

    40年間大型MT者マイカーAt車を運転していますがアクセルとブレーキの踏み間違いはありません

  • いやぁ愚問だね。
    一度も木の葉にも擦った事が無いなら
    ②全く操作を誤った事が無いと言えるだろうが。
    ①のハッとヒヤリは有って当たり前ですよ。
    アクセルとブレーキの踏み間違いは今のところ1度も無いね。
    高速道路で100㎞走行した後一般道路に出た瞬間60㎞を超えていたなんて有ると思うな、それってアクセル操作の誤りでしょ。

  • ①体をひねって後方見ながらバックした時、踏み違いました。 しかもパニックになって・・・
    ATは嫌いです。 アクセルから足を離してもクリープで動くし。

  • 飛び出されてヒヤッとした事はあるが
    「操作」を誤りヒヤッとした事は無い
    だから・・・②に分類されるかな

    MT・AT・軽自動車~12mバス・牽引まで色々乗ったけど
    誤操作を原因としたヒヤリはないなぁ

  • 私は1.です(>_<)

    雨の日にペダルを踏み外しました
    でもMTだったので咄嗟にクラッチを切ってセーフ
    ATは身構えて乗るのでそんな経験はない

  • ボクは2.です。

    ペダルの踏み違えに関してだけですよ。
    念の為。

    詰まり、ハット・ヒヤリは其れ也に在り
    ますが、ペダルが原因ではありません。

  • 当然1です。

    ATですが3L前後のセダンがやばいです。
    信号待ちなどでDレンジのままブレーキ踏んで停車中、すこし「考え事」をしてた時です。 ファミリーカーなどでそういう状態の時、ブレーキ踏んでる「力」が無意識に緩んでいったりすると 小さな音で「ゴゴゴゴ」とフロントブレーキパッドが「鳴いて」気がつくでしょ?
    ですが3Lクラスのセダンともなれば、音もなく前に進みます(全く無音)!もうすこしでオカマ掘るとこでした。

    MTでは小型のトラックが危ないです。
    メーカー、車種で1速ないしリバースギヤの「位置」が違うんです。 つまり自分は前進するつもりでいても(空荷では2速発進が普通)いざクラッチ離すとバックを始めた・・・なんてね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ タウンエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ タウンエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離