トヨタ ラウム 「過去にこういう車がありました。」のユーザーレビュー

noliyan@RAUM noliyan@RAUMさん

トヨタ ラウム

グレード:ラウム“Gパッケージ”(AT_1.5) 2003年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
5
デザイン
4
積載性
3
価格
-

過去にこういう車がありました。

2023.6.24

総評
セダンと同じ車高なので立体駐車場も止められると言う事とミニマムなセルシオがコンセプトのラウムでしたが、残念ながら廃盤になってしまいました。後継車としてスペードがでましたが廃盤になり消えました。
満足している点
コンパクトと取り回しやすい所が気に入って未だにのり続けています。
特に何もしなくても燃費が良いのですが、令和の時代の車には敵いません。。。
不満な点
家族が増えベビーカーを乗せると荷物が乗らなくなる点以外は。。。
それと、リアの座席の乗り心地は最悪なのでリアのショックアブソーバーはラウム以外の物と交換した方が良いです。
デザイン

4

形は縮めたステーションワゴン風で純正エアロで見栄えも変わります。
左右非対称の乗用車で視認性も悪くないです。
走行性能

4

操縦性は悪くないですが、スタビライザーの取り付けが甘く劣化が早いですなので、ブッシュを早めに交換したらクイックな動きを維持できます。
乗り心地

3

足回りは良いです。がリアはふにゃふにゃ感が否めません。後ろに人を乗せなければOKかな?
積載性

3

トランポとしてはまずまずですね。乗用車なので積載性は皆無。
燃費

5

わたしの車は慣らしが5000㎞だったのか劇的に伸びる様になりました。最低でも11㎞/Lなので良い方です。高速道路一定走行だと17㎞/L以上は出るので高速道路だけだと700㎞以上、街乗りだと450㎞以上は乗れます
わたしの車以外は知らんけど。。。
価格

-

同時、オプションのグリルとリアウイング以外は全て装置で購入しましたが価格はプライスレスだったので覚えてません。なにせ20年も前なので。。。
故障経験
この20年で壊れたのはドアロックモーター×2、オルタネーター、ショックアブソーバー×2
消耗品交換はゴムブッシュ全交換、足回り交換×2、フロントハブベアリング、マフラー、ライトのバラスト交換位で大きな故障はありません。
トヨタのエンジンは強くて未だOHしてません。
追記、リアのハブベアリング交換

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離