トヨタ プロボックスバン ユーザーレビュー・評価一覧

マイカー登録
トヨタ プロボックスバン 新型・現行モデル
157

平均総合評価

4.3

走行性能
3.9
乗り心地
3.6
燃費
3.9
デザイン
3.9
積載性
4.4
価格
4.2

総合評価分布

星5

82

星4

47

星3

24

星2

1

星1

3

157 件中 121 ~ 140 件を表示

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    4ナンバーですが維持費が安くスタイルも飽き...

    2010.10.26

    総評
    4ナンバーですが維持費が安くスタイルも飽きがこないためフル装備にし購入しました。後々タイミングチェーンなのでそこら辺りも安心して乗って居られるかな。バンなので多少荒い扱いしても対応してくれる。MTの設定が...
    満足している点
    バンなので維持費が安い。 バンなので足が硬めで結構遊べる。 荷室が広く後部座席を倒せばかなり大きな物も積める。
    不満な点
    社外品・純正品等パーツが少ない。ぐらいなかな。 社外品でワゴンにはマフラーがあるがバンには対応していない。(付くには付くが車検に通らないと言われた。)
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    会社の車 仕事で事業所間を移動のため、主に高速道路を走りました。 特に良いところもなく、悪いところもない・・・ 個人的にはこの車でスピードを出す気にな

    2010.8.9

    総評
    会社の車 仕事で事業所間を移動のため、主に高速道路を走りました。 特に良いところもなく、悪いところもない・・・ 個人的にはこの車でスピードを出す気になれないため、いつも時間に余裕を持って移動しておりました...
    満足している点
    嫌味のないデザイン 見通しの良い視界
    不満な点
    感動のない内装 やはり、ちょっと力不足、荷物を積んでいると苦しそうでした。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    すべてが安定した車です 外観上のモデルチェンジは無いし動力性能は必要十分だし、内装も掃除しやすく気に入ってます。

    2010.8.9

    総評
    すべてが安定した車です 外観上のモデルチェンジは無いし動力性能は必要十分だし、内装も掃除しやすく気に入ってます。
    満足している点
    結構よく走る。 燃費が良い。 着座位置が高く運転しやすい。
    不満な点
    塗装がいまいち。 後席が低くかなりチープ。(トヨタのバンはどうしてどれも後席が悪いのでしょうか)
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    実用車 もうすぐ10万キロです。 これ1台あれば、見栄を張る以外の用途であればすべてそつなくこなせます。 燃費もよく、プリウスが似非エコに感じます。

    2010.7.29

    総評
    実用車 もうすぐ10万キロです。 これ1台あれば、見栄を張る以外の用途であればすべてそつなくこなせます。 燃費もよく、プリウスが似非エコに感じます。
    満足している点
    実用的ということに尽きます。工業デザインとして、非常に良い製品だと思います。 収納が必要な場所に必要なだけあります。 見晴らしが良い運転席で、シートも調整がしやすく疲れ知らず。 ディーゼルモデルは燃費が良...
    不満な点
    ディーゼルなので古くなってくると、音がうるさい、振動が多い。 3速70キロあたりがレブリミットで、高速道などの合流で助走が短いとちょうど肝心なところでシフトアップをしないといけず、ちょっと使いにくい。 M...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • SBOX SBOXさん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    普段から最低限のメンテナンスをしていれば大きな故障しないし、無駄な装備がいらない人にはおすすめ 自動車税は安いし、コストパフォーマンスは高いかなと思

    2010.7.12

    総評
    普段から最低限のメンテナンスをしていれば大きな故障しないし、無駄な装備がいらない人にはおすすめ 自動車税は安いし、コストパフォーマンスは高いかなと思います
    満足している点
    飽きのこないシンプルなデザイン モデルサイクルが長い 軽量なので意外に加速が良い
    不満な点
    バンなので仕方ないのですが、一般的な乗用車と比較すると乗り心地と静粛性がイマイチ 乗り心地に重点をおく人にはおすすめ出来ません。。。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    完全に実用本位 デザインはトヨタにしては平凡すぎるし、見た目はこれといったものはない。 しかし、この車はある意味とんでもない車だと思います。 どこがか

    2010.5.12

    総評
    完全に実用本位 デザインはトヨタにしては平凡すぎるし、見た目はこれといったものはない。 しかし、この車はある意味とんでもない車だと思います。 どこがかというと パワーウインドウが運転席だけ、どうでもいい所...
    満足している点
    ズバリ、シンプルイズベスト!!
    不満な点
    後部座席の足元スペースが狭い。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    コンセプトは○ 普通、こうゆうライトバンは乗用車ワゴンがベースの場合が多い。 乗用車の装備を省くので中途半端だったり、悲しいほど安っぽくなったりするも

    2010.3.1

    総評
    コンセプトは○ 普通、こうゆうライトバンは乗用車ワゴンがベースの場合が多い。 乗用車の装備を省くので中途半端だったり、悲しいほど安っぽくなったりするもの。だがこの車にはそんな感じはない。 もちろん会社所有...
    満足している点
    ・スタイルや内装は高級感など微塵も無いのだが「これでいいじゃん」と思える。割り切りも大事なのだ。まさに道具。 ・軽量ボディに1.5Lエンジンだから意外なほど活発に走る。 ・このサイズで荷室の広さは凄い。 ...
    不満な点
    結構気に入っていたが短所があまりにも致命的。視界が悪ければ安全性や快適性の評価云々以前の問題。 ・ルームミラーが邪魔で左斜め前の視界が遮られる。交差点の左から来る自転車が見えず何度もヒヤリとした。 ・雨の...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    商用車専用設計 かつてトヨタのバンといえばカローラバンでしたが、廃盤になりバン専用車種としてプロボックスが誕生し、現在ではほとんどのバンがプロボックス

    2010.2.28

    総評
    商用車専用設計 かつてトヨタのバンといえばカローラバンでしたが、廃盤になりバン専用車種としてプロボックスが誕生し、現在ではほとんどのバンがプロボックスではと思えるほど走っています。短所と言える短所がないく...
    満足している点
    キーレスは便利なアイテム。アンサーバックなのでさらに良い。 内装はプラスチッキーでコストダウンが見られるが表面仕上げに工夫がされているので安っぽくない。 小物入れが沢山あり使い勝手が良い。 シートは生地、...
    不満な点
    旧型パートナーと比べると出足が遅い。 集中ロック、リモコンミラー、防眩ミラーと装備は充実してるのですが、パワーウインドーは運転席のみなので、助手席にもあると便利。上級グレードを選べば済む話ですが、会社は認...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    プロボックス ディーゼル 最初期型のプロボックスディーゼルに乗っています。この車に乗り心地だとか質感などを求める方はいないでしょう。もしそのような不満

    2009.10.4

    総評
    プロボックス ディーゼル 最初期型のプロボックスディーゼルに乗っています。この車に乗り心地だとか質感などを求める方はいないでしょう。もしそのような不満を感じるのであればカローラフィールダーなどを選択すれば...
    満足している点
    ・運転席が床面から高く位置しており、乗降車が楽。 ・シートクッションが厚く、適切なポジションをとっている限り疲労は少ない。 ・コンパクトで取り回しが楽。特に前オーバーハングが短い事が有利 ・フルフラットに...
    不満な点
    ・最上級グレードのGL以外ではダブルフォールディングのシートが選べない。 ・後席を畳んだ状態では178cmの自分で余裕無しなので、それ以上の身長の方は辛いと思われる。 ・オーバーサーボ気味のブレーキ。但し...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    確かに使いやすく、いいバンです。でもなん...

    2009.6.25

    総評
    確かに使いやすく、いいバンです。でもなんとなく車のヤレ、タレは早いなあ。カルディナバンのレポートも書いてますので合わせて見てください。自家用で使うならプロボックスも 選択肢に・・でも業務車としては退化...
    満足している点
    バン専用設計なので収納性は最高です。新しいだけあって使いやすさはやっぱりトヨタの良い部分が感じます。程好い高さなので乗り降りしやすい。真ん中から出てくるテーブルはさすがに笑いました。でもフロントガラスも...
    不満な点
    ヴィッツベースなので積載状態だとちょっと足腰の弱さを感じます。ホイールベースはカローラやカルディナと比べて長いので案外小回りは(比較的)効かない印象が・バックの車庫入れで感じます。ぶつけると修理費がかさ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ビジネスカーの在り処に怒りの声。 どうも日本ではディーゼルやMT車を大事にしようとしない。これほど会社に貢献できる車はないのに。 最近のドライバー(特

    2008.10.21

    総評
    ビジネスカーの在り処に怒りの声。 どうも日本ではディーゼルやMT車を大事にしようとしない。これほど会社に貢献できる車はないのに。 最近のドライバー(特に若者)は、楽な運転しようと社用でもAT車しか乗らない...
    満足している点
    これぞビジネスカーの鑑。 街乗りから高速まで、一般道なら何処でも快適走行。 プロボ自体運転席からの見通しが良い。 ガソリン、AT、4WDのプロボより全てにおいて経済的。唯一クラッチ交換の費用だけがネックだ...
    不満な点
    どんなディーゼル車でも宿命といえる点。古くなると・・・・・・・・・・ バルクヘッドが劣化し、車内のエンジン音の伝わりがひどくなる。 エンジンマウントが劣化すると振動が大きくなり、ひどくなるとアイドリング時...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    営業車としては、荷物も沢山入るし、普段乗り...

    2008.9.8

    総評
    営業車としては、荷物も沢山入るし、普段乗りでも~13キロ前後の燃費です、コレから先も大事に乗って、30万キロを目指したいです。
    満足している点
    今回の投稿は二回目です。会社の仕事クルマで(自分専用車)、3年目が過ぎて、走行距離も15万キロですが、ボディの経たりも感じず~若干足回りが経たって来た感じますが、通常走行では大丈夫な程度です、今までは、故...
    不満な点
    ABSの利きが早すぎる? 原因として、165SR13 6PRでは仕方無いかもしれませんが。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    エコドライブを楽しんでいます。 会社の通勤(会社からの業務命令・・所有は会社です。)で使用しています。 自家用はホンダの1.6スポーツの○○○です。V

    2008.7.25

    総評
    エコドライブを楽しんでいます。 会社の通勤(会社からの業務命令・・所有は会社です。)で使用しています。 自家用はホンダの1.6スポーツの○○○です。VTECです。 商用車なので、外観や内装は質素そのもので...
    満足している点
    車の根幹の部分(エンジン、シャーシ、サスペンション、ブレーキ)はちゃんと出来ています。 約1年、1万キロを走りましたが、トラブルはゼロです。メンテは一番安いエンジンオイルを2回換えただけですがいたって好調...
    不満な点
    商用車と考えれば欠点はほとんど無いと思います。 個人的には、シートとインパネの位置が高いのが気に入りません。自家用はブリッドのフルバケットとローポジションレールを付けているのでなおさらです。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    満足度? 営業車で使ってます。市外地を中心として1日100km程度しか乗らないので、他のバンでも大きな不満は出ないと思います。が、前車は、軽自動車であ

    2008.5.31

    総評
    満足度? 営業車で使ってます。市外地を中心として1日100km程度しか乗らないので、他のバンでも大きな不満は出ないと思います。が、前車は、軽自動車であったため、さすが1300ccは余裕ですね。乗り心地も空...
    満足している点
    必要十分の動力性能。120km/hくらいなら巡航可能。燃費もそこそこ、山道もそこそここなします。 デザインは前述したとおり、ストイックでタイヤを変えるだけで見栄えがします。(と思います。) 軽自動車とあん...
    不満な点
    やっぱ、空荷の時はチョットしんどいかな? 他のレビゥーにもありましたが、後席は15分以上の乗車はオススメできません。特に明日からシートベルトをするシートバックの長さが足りず、落ち着かないと思います。(商業...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    惜しげなくつかえる車です 軽貨物車からの乗り換えですけど、軽と変わらない値段で、動力性能も快適性も燃費も断然上。クルマに合理的な道具の機能を求める人に

    2007.12.10

    総評
    惜しげなくつかえる車です 軽貨物車からの乗り換えですけど、軽と変わらない値段で、動力性能も快適性も燃費も断然上。クルマに合理的な道具の機能を求める人には、ぴったりといえるのではないでしょうか。装備は簡素で...
    満足している点
    他社のバンのように、ワゴンと同じボデーに真っ黒バンパーでないところがいいですね。こういうクルマは大量生産品だから、街の美観を損なわないデザインでないと。あくまでもバンの基準ですが、静かで乗り心地の良いのは...
    不満な点
    運転席以外のドアは、パシャンと軽並みの音で閉まる。こういうところもさすがトヨタです。ブレーキは余計な倍力装置が早々と作動するためか、どうしても不自然さが馴染めないですね。効きは良いのに。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    非力な車だが車重が軽いため、加速は悪くな...

    2007.10.17

    総評
    非力な車だが車重が軽いため、加速は悪くない。専用設計だけあって、バランスの良い仕上がりと、安心して積める荷室を装備。 はたらく車としての使命を全うするため、デザインは武骨な印象。 第一印象としての...
    満足している点
    非力で武骨ながら、車重が軽いため運動性能が良く、乗りこなせればオンザレール感覚で快走する事も夢ではない!?
    不満な点
    エンジン・パワーが非力。高回転時のシフト(ギア)が入りづらい。ブレーキ・パッドがすぐ減る(走り方にもよる)。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    不満がないのが、実は満足。 やっとドイツ車のような合理的な車が出来た。それでも15年位前のドイツ車のレベル。 総じて言えば、商用車でもイライラせずにと

    2007.9.21

    総評
    不満がないのが、実は満足。 やっとドイツ車のような合理的な車が出来た。それでも15年位前のドイツ車のレベル。 総じて言えば、商用車でもイライラせずにとても落ち着いて運転が出来る車です。
    満足している点
    ・シートのできが良いので長距離を走っても疲れない。これは仕事に響かないので良いと思う。以前の商用車の「座れればそれでよい」というレベルに比べれば雲泥の差。後席もきちんと掘り下げていて、きちんと座れる。1時...
    不満な点
    ・ブレーキが酷い。止まる寸前の感覚がギクシャクして不自然。 ・ペダルの位置が変。踏み換えを頻繁にやるような長時間の渋滞では、足首が異様に疲れる。 ・ボディが四角い割りに左前がまったく見えないのは残念。 ・...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    バリバリ働きます???? 社用車でのっています。プロボックス選手権なんてあったらいいなぁ。地方や市内、バリバリながーい距離もがんばって走ります。燃費は

    2007.9.16

    総評
    バリバリ働きます???? 社用車でのっています。プロボックス選手権なんてあったらいいなぁ。地方や市内、バリバリながーい距離もがんばって走ります。燃費はまあまあ。走、曲、止、止まるはやや悪いかな・・ブレーキ...
    満足している点
    運転が飽きない。 よく回るエンジン。 見通しがよいフロント。 ビジネスカー向けの耐久力。 ちょっとしたエンジン内の手入れは楽。 冬でも以外に普通に走る。 車内の使い回しがいいねぇ。 リヤシートを倒して荷物...
    不満な点
    パワーウィンドーが運転席のみ・・・・・・ 車高も高いが重心も高い、タイヤも13インチでふらつきやすい、ぜひタイヤもキャリパーも14インチに・・・・・・・ よくよくみると細かい箇所はケチケチしたつくり。特に...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    豪快にコストダウンの形跡がありますが、車...

    2007.9.12

    総評
    豪快にコストダウンの形跡がありますが、車体自身は良い車かと。 乗って疲れる&腰の痛いシート、社外マフラーかと思わせるくらいうるさいエンジン音は何とかして欲しい。
    満足している点
    使い勝手の良い内装はありがたいです。 4WDのおかげか、走安性もまぁまぁです。
    不満な点
    出来の悪いシート(前後共に) うるさいエンジン音 装備が見事に付いていない
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    社用車で4年間乗ってました 社用車で4年間乗って、11万Km乗りましたが、特に不具合も無く、半年に1度しかオイル交換もしませんでしたが、元気に走り回っ

    2007.9.8

    総評
    社用車で4年間乗ってました 社用車で4年間乗って、11万Km乗りましたが、特に不具合も無く、半年に1度しかオイル交換もしませんでしたが、元気に走り回ってくれました。 このような商業車の場合、メーカーが大々...
    満足している点
    上にも書きましたがトラブル無しでタフです。 荷物は沢山詰めます。前任車のカローラバンに比べると格段の収納容量ですし、日産のADバン、ホンダのパートナー(エアウェイブ)に比べても容量が大きく感じます。 開口...
    不満な点
    シートはイマイチですね。商業車って感じです。 後部座席を倒すと、荷台が広く使えるのですが、きっちり倒せず、ちょっと浮いた感じになってしまいます。 平日の昼間走っていると、もう何十台同じ車にすれ違うことか、...
    乗り心地
    -

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離