トヨタ プリウス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
69
0

中古車について

中古車で30プリウス後期を購入しようと考えています。
車検が26年1月、法定整備無しとなっているのですが、

車検が26年1月まで残っている車なので、24年1月に車検を通したということになると思います。
法定点検は法律的にはしなきゃダメだけど罰則ないよって感じなので、無しでも乗る分には問題ないと思いますが、車検の際の点検と項目の違い等はあるのでしょうか?
正直車検の方が厳しい検査(項目的にも)なので車検通してれば走行に問題ない車、そこから数えて12ヶ月くらいに法定点検しとこうねって認識です。
今回考えている車はつい3か月前に車検を通した車なので法定整備無しでも問題ないのかなと思いますが、有識者の方ご教授願います。

ちなみに法定整備無しの車はやめた方がいいですか?
併せてお聞きしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • それは車検は車両検査です。点検ではありません。
    その車を検査して基準に適合しているか確認します。

    24か月点検は点検をして検査に合格できるか確認するものです。
    合格できそうになかったら整備します。

    つまり、検査に通るように点検はされています。
    それ以外のものはやってません。

    分かりやすいものであればブレーキパッドですが、検査の時はブレーキが効けばいいのでその確認をするだけです。いわゆる踏んで効くか。それだけです。

    点検はブレーキを分解してパッドの厚みや、フルード漏れはないか、固着はないか、ブーツの破れ、錆はないかを点検します。今はいいけど次の車検までダメそうな場合は整備します。問題なければグリスアップして元に戻します。整備する場合はオーナーへ相談する場合もありますが、ほとんどは何も言わずに整備します。

    このようなことがいくつもあります。
    車検は基本的にその場で機能やオイル漏れがなければよいのに対して、点検は今の状態を見て、今後壊れる恐れがあるか、交換した方が良いかを判断するためのものです。

    点検なしで車検で合格したからと言って次の1年点検まで問題なく走れるかは誰にもわかりません。ただ点検してたほうが悪いところは整備されているというのが一般的な考え方で壊れるリスクは少ないということです。

  • 何か勘違いされてる様なので・・・車検(検査)と点検・整備は別のものです・・・
    1月の車検時に24カ月点検をしてあったら法定点検は来年の1月に行う必要があります・・・
    あなたが今言ってるのは納車整備の事では無いかと思いますが・・・1GSつの車検時に点検していないならきっちり点検・整備して貰った方がいいと思います・・・
    たぶんその車の場合・・・すぐ手放す前提でちゃんと整備されていない可能性が・・・(新しい車の納車が間に合わなく・・・とりあえず車検だけした・・・みたいな)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離