トヨタ ランドクルーザー250 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
6,142
0

ランクル250の販売手法について御質問させて頂きます。

愛知県のカローラ店で、私の友人が、以下を必須と言われています。ディーラーオプションを不要でも付ける事。現金払いで買いたいのにローンを組む事。不要でもメンテナンスパックを付ける事。下取り価格が買取店よりも100万円近く違うのに下取りに出す事。コレって違法では無いのでしょうか? 豊田会長の改革ってこういうのは含まれないのでしょうか?余りに酷いと思うのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 気に入らなければ、買わなければいいだけのこと。
    最終的な選択権はこちらにあるでの。( ˘ω˘ )

  • ダークグレーですが
    客は 買う/買わない 選べるので・・

    店も 先着順で
    売る義務は 無いし

    お得意様を優先するのは
    どこの業界もある

  • リースで買えというところもありますよ。ホントに転売が影響した悪しき文化と成りつつありますね。残念ですが回答者皆が言ってる事のようです。

  • 完全に禁止ですね。犯罪です。
    買いたくないものを一緒にかわされて購入させた時点で犯罪。

    トヨタ病。他にもいっぱい良い車はありますよ。

  • 最近のトヨタ販売店に関しては、お客様対応が良くないという話しは多く聞きます。しかしそれでもクルマ自体は魅力的で勝手に売れていくから、問題無いのでしょうけど。
    私個人的には、2度、トヨタで新車を購入した事がありますが、人的対応は良くなかったです。ので、購入はためらいます。

  • 利益を得る為に転売をする人を少しでも減らして、トヨタ車に乗ってる顧客に少しでも車を行き渡らせる為の工夫ですよね。転売を目的としてる業者などは、オプション無しの現金購入が多いみたいなので。
    それでも今回も転売をされる方もいるのでしょう。人気車種なので、トヨタにとって条件の良い購入者を少しでも多く選びたいのでしょう。
    自分も250に付けたいオプションは付けましたし、一時的に残価設定にして今回購入します。メンテナンスパックは自ら5年で付けました。色んな条件はお店や営業担当者さんとの普段の付き合いで変わると思いますし、一生懸命やってくれてる担当者さんを思えば、少しの金利くらいはお付き合いと自分は考えますね。
    質問者さんやご友人がトヨタの販売方法が嫌であれば購入しないで、トヨタとの付き合いをやめれば良いだけかと思います。
    車は他のメーカーさんでも数多く販売されてますよ。

  • 強制では無いので、違法では無いです。それでも欲しいか要らないかは、購入者の自由ですので。
    ただ、販社によってはディーラーローンや、下取りまでやってない所もある様です。その代わり納期が後回しとなる様ですね。
    私も後者でした。
    初期ロットは、26年3月までですので、次のロットから、普通に購入出来ると思いますけどね。
    最近のトヨタはちょっと乱暴ですね。
    私は、250欲しいが為に、繋ぎで、ハリアー買って購入歴を作ったので、縛りはなかったと言ってました。

  • 独占禁止法に反する可能性があります。ただし、絶対ではありません。消費者が不利益をこうむる場合と、競合企業の事業を阻害する場合に不当性が認められます。

    まず、セットオプションは、そのオプションを装備した車体をディーラーがすでに発注をかけていることが考えられます。これから発注する場合、納期未定になるわけです。よって、すでに発注をかけている車体、カラーの車体のみ契約できるという仕組みです。

    また、ローンやメンテナンスパックは、転売防止という言い訳が成立します。ランクル300も転売目的購入が禁止されていましたが、それをより実行するためのディーラー側の言い訳が成立します。下取り価格は、別に下取りを出さずに購入すれば問題ないでしょう。ただし、フェラーリのように、以前に付き合いのない人とは取引しないというようなお店側の条件を出すことも不可能ではなく(一見さんお断り)、既販売店購入者優先というのはあり得る話で、その手段が下取り車というのもあり得なくはないでしょう。

    それでも、消費者が不利益を被ると判断されれば、独占禁止法違反となり、公正取引委員会より是正勧告が出る可能性は残ります。その販売店を訴えれば、改善されるかもしれません。本来自動車製造会社であるトヨタには、その販売方法についての違法性はありませんが、トヨタの看板を背負っておる正規ディーラーには指導を行う義務があるとも言えます。販売店としては、嫌なら購入できませんというスタンスなのでしょうが、多くの一般消費者のためにも、何らかの行動に出ると良いと思います。

  • どこのディーラーでもそうですよ
    もしこの条件で抽選なしで売ってくれるならむしろラッキーです
    ちなみにファーストエディションはもっと条件厳しいです

  • 残念ですが違法にはなりません。ディーラーの販売方法であってトヨタはほとんど関与してませんしね。
    厳密には売らないって言ってる訳じゃないんですよ。割り当て台数からそれらを付けてる人を優先するってこと。
    違反になるならアルファードの時に是正されてます

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー250 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー250のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離