トヨタ ハイエースバン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
524
0

ハイエース、ディーゼルorガソリンについて質問です。

用途は車中泊、釣り等の趣味がメインで日常使用もします。
年間10,000キロ~15,000キロ

ハイエースにはガソリン車とディーゼル車がありますが、どちらを買いますか?
使用感、維持費、耐久性は理解しております。
ディーゼルかガソリン、2KD、1KD、1GD(1KZのぞきます)、
1TR-FE、2TR-FE
2KD・・パワー不足 インジェクター掃除
1KD・・Ⅱ型は問題、それ以降はDPFつまり インジェクター掃除
1GD・・DPF、ADOブルー、インジェクター掃除
最近、2KDか2TRのどちらかがベストなのでは、と思っております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 私も同じ用途で、購入を考えています。
    東北なので4WDのナローが希望ですがディーゼルしかない為、
    1TRにしようと考えてます。
    そもそも、ディーゼルエンジンは燃焼温度が高い状態(高負荷)で黒煙の発生が
    少なくなるんですが、アイドリングが多い・ちょい乗り・アクセルのON/OFFで黒煙の発生が増えますので、DPFやEGR・EGRクーラーの詰まり等々のトラブルを助長します。ディーゼルは修理(部品代)がかなり高いので、用途的にはガソリン一択かと思います。

  • 私は去年スーパーGLナローガソリンを購入しました、仕事でディーゼルのDX乗っているので、やはりパワー不足を感じますが、スピードあまり出さないので苦には感じてません。
    たまにキャンプや釣りに使いますが、山道はキックダウンします、東海~長野方面中央道なんか走ると登りで勝手に減速してキックダウンすることも。
    音は現行のDXすら大分静かになってきているのでディーゼルでも断熱や防音の施工をすればもっと静かかも、とは言えガソリンは他の乗用車と変わらないくらい静かですが。
    毎日乗るのであればディーゼルをお勧めしますし、車中泊も結構するのであれば毎日乗っていたとしてもガソリンの方が断然いいかと思います。
    燃料を満タンに入れた際にメーターに出る航続可能距離はガソリンで460k程度ディーゼルで560k程度と100k近く差が出ます。
    維持費を問題視されるのであればイニシャルとランニングどちらを取るか考えて選ばれた方がいいかと思います。

    私は60万が出せなくもなかった為ガソリン車購入で不満がないわけではないので静かさメリットで自分にこれで良かったと言い聞かせています。
    だって年間6000kしか使ってないので。

  • ガソリンのナローで十分かと。
    パワーなんて、ハイエースに求めても仕方が無いと結論です。
    パワー不足なんて、この車重ですし、2000CCだろうが3000CCだろうがディーゼルだろうが、そこでは考えない方が利口だと思います。
    車中泊、釣り等の趣味がメイン、日常使用ということで、まさに私の使い方です。
    積雪のある日のみ4WDが羨ましく思いますが、そこは軽の4WDでも買ったほうが賢いです。そこは私の勝手な意見ですよ。
    そんでジムニーなんて買ったら、メインがジムニーになってしまいそうです。
    ワイドもはっきりいって羨ましく思うこともありましたが、駐車、狭い道のすれ違い、高速料金も通常より高いですよ、その他、メリットよりデメリットのほうがある気がします。
    セカンドカーがあって、遊びや趣味に限定できるなら自分は2TRの選択も考えますが、高速の使用頻度も高いのでやっぱりガソリンナローになりますかね。

  • ハイエースワイドスーパーGLに乗っています。2,700ccのガソリン四駆です。
    冬場は毎週スキー場に行くので 車中泊用にベッドキットを組んでいます。
    新車で考えているのなら年間走行距離が10,000キロ~15,000キロならガソリン車がいいと思います。中古車ならディーゼルでも良いと思いますが 少し高いし夜など うるさいです。音が気にならなければ良いと思いますが。
    1TR-FEは2,000ccなので少しアンダーパワーです。2,700ccの2TRならパワーもありますが ワイドボディになります。ガソリン車は なにより静かです。

  • 車中泊するなら断然ガソリンです
    新型のハイエースに乗っててディーゼルですが、いくら静かになったとはいえディーゼルはディーゼルです。ガラガラガラガラガラガラ。

  • 私は年25000走るしディーゼルですが、何だかんだ言って長く乗ろう・大切にしようと思ったら添加剤をいれたりするので、その他高額修理リスクを考えるとトータルコストは対して変わらないと考えています。

    パワー云々言いますが、ガソリンでも踏めば常識的な範囲でちゃんと走るし業務外なら登坂車線を使わなければいけない程弱い訳ではないので、あーだこーだ言っても仕方ないのです。

    言ってしまえばディーゼルの付加価値は自己満足です。差額に納得できるなら、それで良いじゃないですか!

  • 釣りもボートを載せる等でなければガソリンでいいと思います。

    不整地が多いのであれば4WD必須になると思うので、標準のディーゼルかワイドの4WDになりますね。

  • パワー不足にストレス感じないならガソリンでしょう。

    今更2KDもなあ…と思ってしまいます。

  • 走行環境に寄るかなと思いますよ。
    ご質問者様は年間走行距離も普通ぐらいなので、ガソリンで良い気もしますけどね~
    個人的には走破性なども加味して4WDを買います。
    荷物もたくさん積みたいのでディーゼルが欲しいですね~

  • ガソリンと軽油って、そんなに差があるかなぁ?

    ディーゼルはちょっとだけ安い燃料が使える代わりに、車体の重量増やパワーの無さ、振動・騒音
    ストップ&ゴーを繰り返す街乗りでの快適度はかなり差があるんじゃないかな?
    淡々と長距離を走るとか、年間走行距離が5万Km以上とかじゃ無ければ、ガソリンを選ぶね、オレは

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離