トヨタ GRヤリス 「吊るしの状態では、つまらない」のユーザーレビュー

痔転車男 痔転車男さん

トヨタ GRヤリス

グレード:GRヤリス RZ“ハイパフォーマンス”_4WD(iMT_1.6) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
2
乗り心地
2
燃費
2
デザイン
4
積載性
1
価格
3

吊るしの状態では、つまらない

2022.12.17

総評
今のところネガ要素が多いので乗り続けることはない。
試乗したときは高剛性ボディなどにテンション高かったが、現状ネガ要素が多くしばらく乗っていても何故だか楽しさがない
郊外の信号が少ない地域に住んでいたらもっと違った感想だと思う。
熱量も昔程あるわけじゃないので文太じゃないけどもっと実用的で楽なやつがいいですね。
そう言った意味ではスイフトは良い車だったと実感。
満足している点
圧倒的チョロQ感
TDRのフロントスポイラーを装着すると迫力が出てかっこいい
乗った瞬間にわかる、剛性の高いボディ
・ショートストロークシフト
・デュアルインジェクター仕様でインテークのカーボン蓄積しずらい!?
・走り好きならそそるパッケージングと生産過程
不満な点
半年ちょっと乗っての再レビュー
・WTLCで燃費の数値が出るような仕様(アイドリングストップ、ECU、電子スロットル制御、低燃費オイル)。この時代に出すのはすごいがそのままではつまらない
・視界の悪さ、純正シートの腰高(前車で使用していたブリッドのストラディアを取りけたら今度は低い 左前は見えづらいしディスプレイオーディオが邪魔)
・クラッチストローク
・1500回転以下になるとすぐにガクガク言うのでシフトダウンが必要で、2000rpm以上キープで走行する必要がある。これが最適な燃焼効率の回転数ならいいが・・・
(流れに合わせて速度がさがるとすぐにシフトダウンしないといけない、交差点で左右確認等で減速して際など必ず1速に入れル必要がある完全に停止しない場合ほとんどの車は2速で普通にいける。
信号が多く、渋滞も多いような地域ではしんどい)
・WRCで勝つための仕様であることから日常使いでは不便をしいられます。乗り続けるにはパッションが必要
その為か、中古でも短距離や短期間で手放されている方が多いように感じます。住む場所や時間的なものもあり若い時ほど走りの情熱は薄くなっているためこの辺から私も長くは乗らないでしょう。
・ディスプレイオーディオで動画がリピート再生できない、シークができない(社外ナビばかり使ってきたので不便)
・2ドアクーペやロードスターなどの比較的狭い車に乗っていた方ならあまり気にならないかもしれませんが、5ドアになれているととにかく狭い
・車以外の趣味がある人は、積載量や使い勝手が悪い。
・前車zc33sからの比較だと1280kgは決して軽いとは言えない(+300kg位あるし)ので思ったほど楽しくない(街乗り、ワインディングならスイスポのほうが速く曲がれるし楽しい)、
価格が2倍で馬力も2倍近くあるが500万の車に追加でいくらかけたら楽しくなるのかそう考えると冷めてしまった。
・ゼロスタートから2足で試したところ4000回転ちょっとまで0.5までしかブーストがかかりません。5000回転位で1.0以上1.5位までかかるドッカン仕様。
サーキットなら全開時間が多くなるので良いですが街乗りワインディングならあまり楽しめないです。
・シート替えると今度はAピラーの傾斜で右折時の視界が悪い(山道で周り込むところはピラーしか見えない)
・自動ブレーキの誤作動で一人むち打ちみたいなことが一回あった。(歩道(分離されているところ)をチャリで逆走
している人に反応したみたい)
・軽量化に振りすぎて内装のカーペットもペラペラ、アンダーカバーなんかも破損し易い
・異常に少ないトランスファーとデフ容量(DIYじゃないとお金かかりすぎる)
デザイン

4

Wide and lowなボディと、迫力のあるフロントマスク(TRDスポイラーありき)、ぶりぶりのフェンダー
リア周り(テールランプ)は好きじゃない
走行性能

2

燃費のためにノーマルでは、全く反応しない電スロ制御。前回にしてもおっそ~って
とりあえず、スロコン →
パーソナライズで高レスポンスにするのが良さそう。
高回転でしかブーストかからないのでドッカンな感じ
乗り心地

2

固い足はなれているが、純正でかなり固めだが、ロールは大きい(ラリー車だから?)
積載性

1

いざ、生活し始めると積載量の少なさに苦労する。(その人の生活スタイルによるので個人的な意見)
燃費

2

信号の多く(100~200mごとにある)基本渋滞している埼玉では燃費良くない。(zc33sの倍くらい給油している)
高速なら以外なくらい良い。(メータインフォメーションで18km/lとかはでる)
価格

3

ほぼ、専用設計で匠たちの手による組み上げでこの価格と言う点では本当にすごい。
日本版AMG、Mシリーズみたいなコンペティションモデルでやるような作りを量産、低コストで効率化ばかり考えていたメーカーがするとは思わなかった。
故に生産数も少なく、流通数が少なくリセールは高め(現在は、受注停止中だし)
故障経験
今のところ故障経験はないです

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ GRヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離