トヨタ GRヤリス 「遊び車として最高なのに、普通のハッチバックとして使える車」のユーザーレビュー

田菜 田菜さん

トヨタ GRヤリス

グレード:GRヤリス RZ_4WD(iMT_1.6) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
2
燃費
1
デザイン
1
積載性
3
価格
3

遊び車として最高なのに、普通のハッチバックとして使える車

2020.10.13

総評
以下は全て常にタイヤ鳴かせ続ける走行での話です。

ノーマルモードでアクセルを開けながらコーナリングしていくと
ナチュラルですが、確実に出るアンダーステア。
それが、スポーツモードにした途端、気持ちよく消えます。
出来の良いFRのように、ステアで思った通りのところを車がトレースしてくれる。気持ちいいです。

それでいて、あえて危険なコーナー中の蹴り出しをしても、制御できないようなオーバーは出てこない。常に車が手中にある感覚があります。
VSC無し時、コーナーに対して明らかなオーバースピードなせいで外へ膨らみ続けるといった時は、無理にイン突きに持っていくのは厳しいです。RZはスローインファーストアウトの基本に忠実な方がお薦めです。
代わりに(少なくともRZは)ドリドリできます。持続も8の字も楽しめますが、シートが柔らかすぎてGが強い間は体が斜めになってしまうので、嗜むためにはシート交換必須です。

贅沢な遊び用、タイヤを磨り減らせるトラック含めて、ノーマルより遥かに良いので、これをメインにして欲しかったですね。
ノーマルは無し、スポーツとトラックを標準でどちらか選ぶ、それぞれに+モードがあり、VSC等の介入具合やレスポンスが変わる、という車だったら……最高でした。
HPは試乗でしか乗ってないので分かりませんが、少なくともRZにおいては
ノーマルよりスポーツやトラックの方が素直で扱いやすく、安全な運転ができますから。
満足している点
乗ってると、普通の車なこと。
着座位置も高さも普通です。
SUVより低く、カローラやプリウスより高い、ザ・普通。
乗り心地、いいです。
新ハリアーや前クラウンのような「おもてなしのしなやか」とは違いますが、しっかり動いて衝撃を一回で収束させる「強靭な中のしなやか」があります。
同系統が多い欧州車系でこれより乗り心地が良いのは、私が乗れた価格範囲ではちょっと思い付きません。
内装も普通。
昼は悪くはないですが値段の割に物足りなさはあります。夜は青で統一されたライト類で現行車っぽさありますね。
操作性も普通。
試乗では気になったクラッチの重さやフットレストの狭さ等も、慣れたら気にならなくなりました。
ブレーキ、いいです。
ものすごく普通に使えて、下から上までどこでもコントローラブル。
こんなに普通に使えるのに、いざフルブレーキングすると、車速の7掛けくらいの感覚で止まれる。

こうして、普通に乗ると普通な車なのに、鞭を入れると、どこからでもギャン!と応えてくれます。
不満な点
黒を選んだせいですが、指紋がものっすごく付きます。
一度ついたらクロスなどでは拭き取り切れずに伸ばすだけ。洗車するまでずっと付いたままです。
それもこれも、乗りたい色が設定されず、黒を選ばざるを得なかったから。
ヴィッツGRのような青や黄含めた8色までは望みませんが、マークX GRにはあるシルバーすら無かったのは無念。
新車で買うなら、自分の本当に好きな色を買いたいですよね。選択肢自体が無いのは哀しい。

よく言われる運転席の視界の悪さですが、ミラー&Aピラーは慣れれば全く問題なくなるので、焦点は9割方、ミラーの可動域です。
TSS付きのミラーは邪魔すぎて、これ設定した担当はヤバい(たぶん何も考えず流用しただけでしょうけど)と言ってしまえる酷さです。
TSS無い方が安全性高いかも知れません。
なので、ドラレコ付のまともな可動域なミラーに代えると、激変します。(ミラー部だけじゃなく、必ず可動部ごと)
ここ代えるだけで、視界も普通の車になります。
デザイン

1

私の好みとは違います。
顔で選んだ車ではないので気にしませんが、
ムリに全長4m以内に納めず、あと数センチの余裕があれば、デザイナーさんは色んな事ができたでしょう
走行性能

4

近年は、パワーだけで良いならSUVでもGTカーでも溢れるほどあります。
この車の良さは、楽しい四駆と270馬力があっての軽さ。
視野の分だけ扱いやすさの☆減らしましたが、DIYすれば満点に。
乗り心地

2

一般的には、かなり振動も音も大きいし、サス自体は硬めと評価されるはず。
硬いけど、乗り心地は相当に良いですよ。
積載性

3

ラゲッジは低く、奥に重いものを積めるにはコツと筋力が要ります。
でも荷室より長いラゲッジシートを手前に垂らして足で引っ掻けながらなら
仕事の荷物も趣味用品もそこそこ載せられました。「楽しいスポーツカーで」載せられるということが大切なんです。
燃費

1

3700ccのスカイラインよりは多少いいですが、スポーツ走行1/5、街乗2/5、郊外2/5で10km/l前後でしょうか。
価格

3

高いですが、納得できます。
正直慣らし中は割高に思えました。所有し、本格的に走らせて初めて、凄まじい価値が内包された車だと気付かされました。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ GRヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離