トヨタ カローラルミオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
99
0

ウインカーランプの点滅がおかしい。
1年ほど前に中古車カローラルミオンを購入しました。
型式:DBA-ZRE152N

左のミラーランプは点きますが、左前後のウインカーランプが点かず、
素早いリレー音とメーター内LEDは素早い点滅を繰り返します。

半年ほど前に同様の不具合があって左前ランプ(バルブ?)を
自力で交換し直ったと思っていました。

しかし、昨日、再発しバルブを着脱、差し込みで不具合が消えました。

前回、交換したバルブも内部電熱線?に断線は見られず、原因はリレーに
あるのではと思っています。

教えてほしいことは
1.リレーの寿命でこのような不具合が起きるのでしょうか?
2.リレーをネットとかから購入し自力交換する際、参考となる
サイトや動画があれば知りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フィラメントタイプの電球は切れてないように見えて切れていたりするし、叩くと直るのは叩いた衝撃で中のフィラメントが接触して一時的に溶着して通電する事はあります。

でも弱い溶着なのでまた直ぐに点かなくなります。

リレーの作動音がするので不具合があるとすればリレー内の接触不良や球切れかと思いますが、リレーの作動が速いのは電圧が変わってる証拠なので普通は球切れかどこかの断線を疑いますね。

質問者からのお礼コメント

2021.10.20 08:33

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • リレーのチャタリングなら電圧の不足を疑います。

  • ウインカーリレーは左右独立していませんので、配線やカプラ、バルブの不具合だと思われます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラルミオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラルミオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離