トヨタ アルファード 「30系アルファードHV SRCからの乗り換え」のユーザーレビュー

ALvan ALvanさん

トヨタ アルファード

グレード:Z_E-Four(CVT_2.5_ハイブリッド) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
4
積載性
3
価格
3

30系アルファードHV SRCからの乗り換え

2023.9.3

総評
30系からの乗り換えですが一長一短と言う所でしょうか。
満足している点
全体的に剛性アップしてるのが乗る前にドア開閉時でも判るし
乗って走り出して直ぐに判ります。
前車も今回も特に補強はして無く前車18インチ今回19インチ
(共にトヨタ純正ホイールに純正サイズタイヤ)ですが
路面からの振動が今回の方が上手くいなすと言うか少い感じ。
(洗車でルーフ触った時もサンルーフ周りの特殊形状の所の強度が
30系ノーマルルーフよりもある感じなので全体的にシッカリしてそう)

40系特定のグレードやヴェルに採用されてる脚の乗り心地は判らないですが
アルファードZの脚でも30系より上質な乗り心地だと思います。
(2駆4駆やガソリンかHVでも変わると思いますが)

シート表皮も本皮と合皮で比較されてしまいますが
表皮も30系より柔らかくなりました。
たまにしか乗らないなら本皮も良いとは思いますが
毎日や乗る頻度が多い子供乗車座り皺等々考えると
メンテナンス性含め合皮の良さは十分にあります。
助手席のオットマンもマイナス評価されてますが
基本後ろ乗ってナンボの車だと思うので自分は気になりません。

運転支援関係も30系より進化してるのが良く判り
変に迷ったり補正したり無反応と言うのが格段に減りました。
緩やかなカーブ先での停車車両へのブレーキも
反応エリアが広がったのかしっかりブレーキかかり
自動ブレーキの加減もかなり上手なブレーキになりました。

クルーズ中で無くても使えるプロアクティブドライビングアシストも
基本かなり便利に機能してくれるので
追突するリスクは相当減ったと思います。

後席は30系後期でも自分の乗ってた初期モデルはヒーター付いてて
後期の後期は何も無い仕様でしたが標準でヒーターとベンチレーション付で
後席も快適な移動が可能だと思います。

テールランプ下に付いたラゲッジ開閉ボタンは自分の駐車環境にはピッタリで
ドアエッジ傷付いたり何か挟んで防止する手間が無くなり良いです。

給油口もやっとボンネットと独立して間違えなくなり
調整する機会は少いですが電動テレスコピックも40にして
やっとですが満足ポイント。
(シートメモリー3つ付ける前にココだと思いますが)

30と比べて3列目に座った時に2列目座面が低くなり
ヘッドレストも低くなったので圧迫感が減少された。



不満な点
エグゼクティブ以外はJBL選択出来ないのは最悪の一言です。
購入する世代を考えるとディスク関係入れられなくなるのは辛く
スマホやネットで何でも視聴出来る訳では無いので
JBL選択無しでもディスク入れるオプションは欲しいです。
外付けで付けるにも物入れが小さく置き場も無く
USBある所からの配線を考えても配線剥き出しや
コンソールの蓋に挟む等々ビジュアルもイマイチです。

置くだけ充電のある所が夜間や暗がりで見辛いので
社外の置くだけ充電でも多少の照明はあるので
純正で付いてるなら間接照明が欲しいエリア。
室内やステップに高額の光り物オプション用意するなら
そう言う所の照明も考慮して欲しい。

運転席脇にあった小物入れ無くなったので
元々物入れが少いので不便です。
グローブボックスも本当車検証しか入らないサイズ…
シート下の物入れ正直使い辛く入らなく
ETCも剥き出しになったのでその辺りも含め
20や30であった蓋付きの小物入れにして欲しい。

20や30であったシステムコンソールが無くなったので
前席のドリンクホルダーに輸入車である切り替えヒーターが欲しい。

シートヒーター関係が物理ボタンからタッチになったので調整でイチイチ
一周して調整なので面倒。

エグゼクティブや輸出で付くスライドドアの
手元スイッチ辺りのスペースが本当に勿体無い。

ドアミラーの調整スイッチも全てフラットになったのでブラインドで調整すると
左右の切り替えボタンが紛らわしく摘み形状の方が使い勝手が良い。

収納の内張りがプラ剥き出しなので標準で全周起毛仕様にして
カタカタ鳴らない仕様にするべきだと思う。

HVなのでパドルシフトが付いてますが
試しに使って5秒で不要な装備でした。

2列目の電源がコンセントからUSBCになったので
コンセントのままにして欲しかった。
スマホだけ充電する訳では無いので要らない買い足しになりそう。
USB使いたければ変換アダプター使わせれば済むと思います。

オーディオの音は標準だとセンター付近や2列目後ろ3列目がポッカリ無く
音量がJBLだと8とかで済んでたのに倍近く上げないと
前席でも微妙な音量音響環境で標準のイコライザーも
正直平成初期の車か?と言う幅の狭さ。

2列目モニター開閉が手動と言うのが
トヨタのフラッグシップミニバンとして良いのか?と言う感じ。
こう言う感じがツメが甘いと言うか古いですね。

クルーズ中前方の停止車両に反応しない事が30系程では無いものの
現象としてあるので安全性上がった分油断すると怖いです。

レーンチェンジアシストも85kmくらいでないと動作しないみたいなので
もう少し低い速度域でも作動すれば使う頻度増えそうですが
正直自分にとっては微妙な装備です。

車が静かなだけに30系でもあったルームミラー裏のカタカタが
今回も特定の時にあるので改善して欲しい所。
夏場の外気温によって部品の取り付け具合が変わるのも判りますが
左右のシェードの辺りからも微妙に音がします。

外からのビジュアルなのか変更になった形状によるのか不明ですが
Aピラーにあったグリップが無くなったので乗り降りの時に
捕まる所が無く天井グリップは格納されてて使えなく
合皮でも微妙な所ですが本皮グレードだとシートサイドが
あっと言う間に擦れたり皺入りそうです。

タッチトレーサーに割当出来るボタンに幅が狭くブランクが多く
カスタムと言う割には…

取説の解説が少な過ぎて機能を理解するのが困難…
ネット動画で出してる人が居るのでまだ何とかなるが
高齢者や10年くらい前の車から乗り換えると
理解するのが更に難しくなり良い物でも不満になりそう。
音声操作するにも何が出来るのかどんな音声コマンドなのか
一覧が無いので取説の意味が無い気がする。
(トヨタの工場だと作業要領書など作業する人が失敗しない
マニュアル細かく要求するのだからユーザーが分かり易いマニュアルにするべき)

ルーフやサイドのシェードが前席からだと一括しか出来ないので
左右其々のボタンは欲しい。音声で出来るがイチイチ喋るのは
寝てる人が居る時は正直迷惑だと思う。







デザイン

4

闘牛をイメージ!

と言う感じらしいですが横からの見た目も
特にプレシャスレオブロンドたとボディラインに影も生まれ
躍動感あるデザインで良いと思います。

前後の灯火類もアルファードらしい見た目で
発表になった時からアルファード一択でした。

ヴェルは何処かノアヴォクに似てるメッキ使いやグリル周りが好きになれず
テールもレクサスみたく潔く一文字くらいの変貌ならと感じます。

走行性能

4

純正採用の19インチタイヤより上のタイヤと言うのがありますが
30系より更にシッカリとしたハンドリング性能になり
交差点でのロールも格段に減りました。

乗り心地

4

剛性が上がったので30系より乗り心地が全体的に向上。
積載性

3

面倒だと言われる3列目の格納ですが3列目までシッカリ座れて
格納すればそれなりの積載性はあるので
20系30系と乗り継いで来た自分にとっては普通です。

燃費

3

車の静寂性や装備や重量もあって考えると
他のHVミニバンより劣りますが
毎日乗って2週に1回の給油で済みレギュラー仕様なので
許容範囲の燃費だと思います。
価格

3

リセールは本当に良い車だと思うので
歴代乗り継いで来た自分も経験してるので
子供が大きくなってもアルファードだと思います。

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ アルファード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離