スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド 「隔世の念の感じる技術の進歩」のユーザーレビュー

tomozou777 tomozou777さん

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド

グレード:ハイブリッド T_4WD(CVT_0.66) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
4
積載性
-
価格
-

隔世の念の感じる技術の進歩

2023.2.20

総評
まだ入手したての事もありますので、満足感は高いです。いかつい顔のお陰(?)で、街中でもほとんど見かけないMH55Sのスティングレーですが、ちょっと乗っただけですがこれまでの軽自動車とは明らかに違います。
スズキの開発陣が真面目に作り上げた感を感じられる逸品だと思います。
満足している点
軽自動車ですが社内が広く感じます。この辺は技術の進歩を感じます。
軽自動車は、日産デイズ、スバルR2、スズキワゴンR(MC21S)を所有していましたが、いずれの車よりも衝撃的に広くシートの座り心地もよいです。
パワー的には、ターボエンジンとハイブリッドの効果なのか十分です。峠でも攻める事が無ければ不満は感じないでしょう。
不満な点
ヘッドアップディスプレイは居るのかなぁ。
時々速度を確認する感じでしょうか。白色の発色ですが、個人的には緑色とかのライトの方が好みです。
カミさんの好みでパールホワイトにしましたが、個人的には何か色が付いて居る方が磨き甲斐があって良かったんじゃないか。。。
などと思って居ます。
デザイン

4

良いと思います。
賛否の分かれる外装ですが、似た感じの形状が多い軽自動車の中で異彩を放っていて良い感じだと思います。
張り出したフロントマスクの影響なのか、エンジンルームはスカスカなのが昔の車みたいな感じです(笑)
内装は細部まで凝った作りですし、広々としていてゆったりと運転できます。
個人的にはシートがちょっと柔らかいかなぁ。。。
走行性能

4

軽自動車のパワーとしては全く問題有りません。
ターボの力は素晴らしいです。
また、アイドリングストップは気にならないですね。
レヴォーグのアイドリングストップは再起動時に大きく揺れる印象がありますが、スティングレーでは揺れをほとんど感じません。
乗り心地

4

着座位置が高い為でしょうか、少し速い速度でのコーナーの進入時ではロールが大きく感じます。
ちょっとストロークが大きくて足回りが柔らかいですかねぇ。
この辺は、普段使い用の味付けだと思います。
積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離